• ベストアンサー

求職訓練

生活保護が求職訓練を受ける場合は最終的に決まらなかった場合は継続できるものてますか。求職訓練の倍率は結構ありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FJUNS-58K
  • ベストアンサー率36% (34/93)
回答No.1

もう10年ぐらい前ですが恥ずかしながら仕事が決まらず生活保護を受けていた時期があります。 それでハローワークに相談して職業訓練を受けてはどうかとすすめられました。 最初に受けたところは何の下調べもしていなかったので筆記試験や面接もガタガタで落ちましたが、次に受けたところは対策して行ったので受かりました。 もし受講中に仕事が見つからなかった時のことを考えて通常は半年ですが、1年のチャレンジコースというのを希望しました。 3ヶ月ごとに4種類の職業技術を学ぶというものです。 仕事が見つからなかっても継続はできないようです。 私の場合は生活保護だったので関係ないんですが、失業保険の延長目的で通ってる人もいました。 1年はけっこう長いんで大抵は数ヶ月残して仕事を見つけて退校していきました。 はっきり言って訓練校で教わったことが就職に結びつく人は少ないと思います。 とくにCADとかはたった数ヶ月勉強した人より大学で何年も本格的に勉強してきた人の方が採用されるに決まってます。 それに再就職なら年齢的にもデスクワークはまず受かりません。 受かるとしたら溶接や電気工事士や大工などの体力がいるキツい仕事です。 私はラッキーなことに職業訓練校とは関係のない営業職に就くことができました。 今の倍率は分かりませんが、当時から職を求める人は多かったので2回で入学できたのは運が良かったようです。 通うのはかなりハードですよ。 朝は早いし遅刻は厳禁です。 教える側も指導員として教育を受けたのではなく、中学を出てすぐに現場で働いていて引退した人とかもいるので怒鳴られたり殴られたりするのも日常茶飯事です。 (もちろん丁寧に指導してくれる人もいますが) それに3回ほど休むと翌月の生活費は振り込まれません。 (受講期間中は生活保護ではなく産業労働局からお金が出るので) 病気ならやむを得ませんが、軽い風邪でも必ず医師の診断書の提出を求められます。 私はこの本の前の版を読んで対策しました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4495569333/

shirosun
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 求職者支援訓練辞退

    生活保護を受けている場合 求職者支援訓練を辞退したら そのことを生活保護のほうに知られますか? 合否を報告しないといけないのですが… 不合格だったことにしたいんです。

  • 求職者支援訓練と生活保護に詳しい方いますか?

    長くなりますが、詳しい方がいましたら、教えてください。こちらの状況は以下です。 30代後半(女)独身。単身で1Rアパート住まい。 (両親は同県の持ち家住まいで、年金暮らし) 雇用保険の受給期間は終了。          ↓ 先月まで、ハローワークの「基金訓練」を受講。月10万づつ貰う。 しかし、10万では家賃や光熱費など基本の生活費が厳しいので、学校が終わってからの2時間程度バイト(月3~4万くらいの収入) 訓練期間中も、訓練先の就職支援員の助言を受けながら就活して来ましたが、不採用。          ↓ 今月から。訓練終了したが、仕事の見通しが立たない。その訓練が基礎訓練だった為、来年1月開始の「求職者支援訓練」の実践コースを受講したく、今日申し込みをして来た。上手く行けば、年明けに選考&開始の予定。(月3~4万程度のバイトは継続中) ・申し込みに行った際の、ハローワーク曰く、「求職者支援訓練は制度が厳しくなったので、生徒が全く集まっていない。制度が始まって以来、募集しても定員に達しず開講しなかったクラスが多い。今回も貴方が初の申込者であり、開講するか微妙である」とのこと。実際、先月募集したクラスの半数程度しか開講しなかったそうです。当方の住まいが田舎だから?かもしれませんが・・・ ・就職活動はしていますが、なかなか難しい時世なので、すんなり即日勤務出来るとは思っていません。自分としては、生活の為にも訓練を受け(最低10万ラインを確保し)ながら、就活したい。折角「基礎コース」を終えたので「実践コース」にて取得したい資格もあります。 ・でも貯金も底を尽き、来月の家賃が払えません・・・(><。。。 生活保護の(住宅扶助)受給は可能でしょうか? ハローワークにて、金利安く借り入れ出来るのは知ってますが、職の見通しが立たない為、補助だと有難い思いです。 私の場合、働けないというか、就活しても落ちてる&資格取得のため求職者支援訓練を受けたい=就業のため。です。実践訓練の期間中だけでも受給できると有難いと思いました。 ・ちなみに。生活保護と求職者支援訓練の給付金、Wで全額出るとは勿論思っていません。 でも、今回ハロワで申し込み済みの「訓練受給交付金」についての説明用紙に「類似の給付や融資(生活保護・・・中略)を受けてる場合、他の制度での併給調整があります」と記されてたのを発見しました。この併給の意味は?もしかして・・・求職者支援訓練と生活保護、両方(減額調整の上)申請出来るんでしょうか?! もし訓練が始まったら、生活の為、学校とバイトで就活の時間も(学校外では)ままならないので、住宅扶助だけでも頂けたら、就活の時間が取れるようになり助かります。 長くなりすいません。宜しくお願いします。

  • 求職者支援訓練中の支援制度を受けられませんでした。

    私は来月より半年間求職者支援訓練を受講することになっておりますが 今後の生活の当てにしておりました支援制度による支給金を頂けないことになりました。 理由は定められた期間以内に上記制度を利用済みであることです。 この支給金が出ないとなるとこの先、訓練に通うどころか生活さえままなりません。 また、アルバイト等で生活費を稼ごうにも訓練期間中の勤労には制限があり、 家族への支援も諸事情により不可能な状況となっております。 そこで質問ですが上記のような状況での生活保護受給は可能でしょうか? また、生活保護以外の方法で助成を受けられる制度をご存知ないでしょうか? 質問にお答えいただけるとうれしいです。

  • 職業訓練後に求職者支援訓練

    職業訓練が終わった後、就職が決まらない場合、 求職者支援訓練を受ける事は可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 求職者支援訓練について

    1カ月ほど前に求職者支援訓練校を卒業しました。 また求職者支援訓練を受けたいのですが、すぐに受講できるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いいたします。

  • 求職者支援訓練は、どう思いますか?

    求職者支援訓練は、日本には、必要なのでしょうか? 天下りのじじぃが働いているだけの、くだらない団体はムダと思いませんか? 求職者支援訓練校で、働いていますが、日々感じます。

  • 求職者支援訓練について

    雇用保険が受給できないので、求職者支援訓練を受講予定です。 就職活動は並行して行う予定です。 まだどのような訓練を受けるかも未定です。 この求職者支援訓練(旧基金訓練)を受講されている方、もしくは受講経験のある方に質問します。 受講科目名、平均年齢層、男女比を教えて下さい(だいたいで良いので) よろしくお願いします。

  • 求職者支援訓練について

    私は母子家庭です。 この度求職者支援訓練に応募しようと思っています。 質問ですが、職業訓練受講給付金をもらいながら、母子手当てはもらえるのでしょうか?

  • 求職者支援訓練

    求職者支援訓練ですが1度受けて1年以内は原則別の訓練は受けられないと 思います。でも、頼み込み、事情が汲み取られて1年以内に再度受けた という方はいらっしゃいますか?

  • 求職者支援訓練について質問します。

    現在、3ヶ月間の公共職業訓練を受けていますが、次の件で質問します (1)私は公共職業訓練終了と同時に雇用保険の基本手当受給期間も終了しますが 法律上の条文では雇用保険終了後も、条件次第では30日間の訓練延長給付 の条文があります。この条件とは具体的にどのような基準でしょうか? (2)現在の公共職業訓練終了後⇒求職者支援訓練を受けたいのですが、 基礎的なコースから実践的なコースの受講は可能と書いてあります。 しかし今、受講している公共職業訓練が基礎的なのか実践なのかわかりません。 (求職者支援訓練の場合は明確に分かれていますが、公共の場合は記載がない) また、公共訓練⇒求職者支援訓練の受講が可能かどうかも、いまいちハッキリしません。 実際問題として受講可能なのでしょうか? 上記、2点をハロワに聞いてみましたが、現在の公共職業訓練が終了した後で無いと わからないといわれました。経験者もしくは知っていれば教えて下さい。