• 締切済み

自転車を拾う事は何罪ですか?

beamの回答

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.3

 落ちてあるのを報告せずに、後日(3ヶ月間使用されて)報告されたのですね、それなら占有離脱物横領罪になりますね。  拾ってすぐに届けていれば、良かったのですが。

関連するQ&A

  • 自転車

    1年前に自分の自転車の鍵を無くして バイト先の人に壊してもらって帰りました。 チェーンの鍵を買って使ってたんですけど、チェーンの鍵が壊されていて私の自転車が無くなってました!! 1ヶ月2ヶ月後に私の自転車とそっくりのがあって自転車の鍵も壊されていて「私のだ」っと勝手に思って乗って帰りました!! ついこの間バイト帰りに警察に止められて自転車を調べられました!! そしたら私の自転車ではなく、他人の自転車でした!! 警察の人といろいろ話して 時間が遅かったので 後日話しを聞く!! あと何処から乗って来たのか!! 一緒にその場所まで行く!!と言われました。 その日は警察の人に 家まで送ってもらって 親に警察の人が説明をしてくれました!! 指紋をとる!!と言う話しになったんですか指紋をとるのは強制ではなくて 私と親が断れば指紋をとらなくても大丈夫らしいです!! 一応私はまだ未成年です!! 罰金とか捕まったりするんでしょうか?! わかるから回答お願いします!!

  • 自転車の窃盗or横領の罪

    質問です。 マンション管理人Aさん(65歳女性)は自転車置き場に放置された自転車を処分しようとしていたが、 同じマンションに住む住人Bさんが自転車が要ると言っていたのを思い出し、 その自転車が他の住人のものでないことを確認した上で、Bさんに渡した。 数日後、Bさんは防犯登録の無かった自転車の所有者を警察に質問され事情を説明。 同日、Aさんは警察から署に出向くように言われ、翌日出向くと返答。 翌日、管理人Aさんは警察に出向く。なぜ呼ばれたのか?どのような罪になるのか?など、充分な説明もなく、 言われるがままに、保証人、反省文(のようなもの)を書かされ、両手の指紋、写真、身体特徴の調書をとられる。 その他 ・自転車がマンションに放置された期間は約6ヶ月間。 ・処分しようした際、警察には盗難自転車かの照会はしていない。 ・Bさんに渡した事による管理人Aさんの利益はない。 ・Bさんは何も処分を受けていない。 ・自転車の所有者は不明で、防犯登録もなく、盗難届けは出ていない。 ・管理人Aさんに犯罪歴はない。 質問 ・管理人Aさんは、何と言う罪で、何と言う処分を受けたのでしょうか? ・また、その罪の重さは? ・指紋などの調書は警察のリストに一生残るのでしょうか? ・もし罪に問われていたとすると、それは撤回できるのでしょうか? ・指紋等の調書は末梢することはできるのでしょうか? ご解答のほどお願い致します。

  • ごみステーションに捨てられていた自転車を持ち帰ったら罪?

    近所のごみステーションに「収集出来ません」の大きな×印のシールが貼られた自転車が1ヶ月近く置いてありました それが隣接する公園の前に移動されていました(1m位) その公園は高校・大学も近くにあるせいか放置自転車が常に2~3台はあります そしてまだ使えそうな自転車もいつのまにか壊されています もったいないので持ち帰ってパンクを直し使用していたところ ある夜に警察に呼び止められ横領した事になりました その自転車の持ち主も見つかり、その人が被害届を出せば私は罪人になるとのこと 納得いきません! 教えてください ごみステーションに捨てられていた自転車を使用したら罪なのですか? どうぞよろしくお願いいたします

  • 自転車窃盗について

    20歳の時(もう4年も前の話ですが・・・)に自分のものだと思っていた自転車に乗っていて、実はそれは他人のものであり、たまたま警察に自転車を調べられて警察署へ連れて行かれていろいろ取り調べられたり指紋とられたり写真撮られたりしました。 自分のものだと思っていたというのはどういうことかというと、駅近くに止めていた自分の自転車に乗って帰ろうとしたんですが、その自転車は自分の自転車と全く同じ自転車でしかも僕のキーで鍵が開いたんです。 だから僕は完全に自分の自転車だと思って乗っていたんですが実は他人の自転車だったのです。 そのことを警察にも説明したんですが、いくらこっちが説明しても警察側は「他人のものだとわかって乗ってたんだろ!」と信じてくれませんでした。 結局は僕が他人の自転車だとわかってて乗ってたということに無理やりされました。 書類にもそう書かれたんですが、もうこの結果はどうしようもないのでしょうか? 確かに自分が他人の自転車に乗っていたのは事実ですが、僕は本当に自分の自転車だと思ってて乗っていたんです。 それを"他人のものだとわかってて乗ってた"という扱いにされては納得いきません。 何度も何度も言っても警察側は信じてくれませんでした。 たしかにそれを証明することはできませんが、だからこそこちらもどうしようもありませんでした。 そして何よりも僕が心配しているのが、これにより何か将来に影響しますかね? 就職とか結婚とかに。 それがなによりも心配です。

  • 自転車とぶつかった

    この前、歩行中に自転車とぶつかりました。 正面の信号が青になったので走ってわたろうとしたところ 左側から来た自転車と横断歩道手前の歩道で ぶつかってお互い転んでしまいました。 場所は塀のある曲がり角でお互いに相手を確認できなかったようです。 そのあと、通りかかった警察官が救急車を相手に呼ばせて、 私は病院にいきました。 その病院代を相手に払ってもらいたいのですが、 警察署で自転車の事故だと保険が無いので、 相手に払ってもらうのは難しいと言われました。 やはり運が悪かったと病院代はあきらめるしかありませんか?

  • 窃盗自転車の罪を大学の部活の顧問は調べられるのか?

    今大学一年の体育会系の男です。 一ヶ月前に窃盗自転車でつかまって指紋やきょうじつしょをかいたのですが、 警察が学校には知らせなく、家裁に行くこともなかったのですが。 先日、マンションのゴミ捨て場に捨ててあった自転車を乗ったところ、警察に止められました。このことはまず自転車がぼろく、タイヤもパンクしていて、サドルもなく、防犯登録もしてなく、自分がごみ捨て場で乗ったところを見ていたので、一応警察署には行ったのですが、 その警察官が自分に罪になることを説明して注意で終わりました。 そのことは記録もしないし、罪になることもないといわれました。 ただこのことで部活に出れなくなってしまい顧問に言うと 「その日の出来事を時間系列にして書いて来い」 というのです。 自分は書いて出したのですが、そのときに大学の顧問が 「一応警察に聞いてみるからうそは書くなよ」 といわれました。 それはうそも書いてなく、聞かれてもそのこと自体が記録にとっていないので顧問も調べようにないと思うのですが、前回やった窃盗自転車のことがばれると思うと不安でたまりません。 聞きたいことは 1、大学の部活の顧問が生徒の犯歴を調べることができるのですか? 2、警察署に顧問が直接聞くことはできるのですか? お願いします。 四日前のことなのですが、もう毎日が苦しくてたまりません。 どなたか答えてください。。。。

  • 拾った自転車

    似たような質問もあったのですが、確信が得られなかったので質問させて下さい。 先日、遠方に住んでいる弟がごみ捨て場から自転車を拾い、自分で修理して乗っていたそうです。 ところが、それは盗難届がでていた自転車で、弟は警察に呼ばれて、事情徴収をされたそうです。その際、指紋・写真なども取られたそうです。 「ごみとして捨ててあっても、それを拾って使ったら、横領罪になるから」というのが警察の説明だったそうです。 それが盗難自転車だったから、弟は指紋を取られたりしたのでしょうか?それとも、ごみを拾ったという事で、指紋をとられたのでしょうか? また、警察の対応は適切なものだったのでしょうか?注意程度では済まない問題だったのでしょうか? 弟には悪意がなかっただけに、本人も家族もとてもショックを受けています。 すみませんが、ご意見をもらえたらと思います。

  • 自転車の盗難について

    私は今までで3回、自転車を盗まれてしまったのですが、前回盗まれてしまったときの事で疑問に思うことがあり質問させて頂きました。 前回、私は盗まれてすぐ交番に行き、盗難届を出しまし た。 けれど2ヶ月後、自分で自転車を発見し盗難届の取り下げの為、盗難届を出した交番に行ったのですが、ここ(交番)では対処できない為、見つかった自転車を持って管轄の警察署に行ってくれと言われました。言われたとおりに自転車を持って行ったのですが、その際、指紋(両手の指全て)と掌紋を採られました。 そして今日、急いでいた為鍵をかけ忘れてしまい、帰ってきたら自転車がありませんでした。 明日、盗難届をだしに行くと友達に話した際、前回の件を併せて話したのですが、指紋を採られるなんて変じゃない?と言われてしまいました。確かに、指紋を採られたのは前回だけで過去2回は指紋を採られませんでした(過去2回は警察の方に見つけて頂きました) そこでお伺いしたいのですが、 (1)自転車の盗難届を取り下げる際、指紋を採られる事は一般的なことではないのでしょうか?もし、一般的なことではない場合、なぜ指紋を採られたのでしょうか? (2)また警察官の方はすぐに焼却する、と言っていたのですが、やはりデータベースなどに保存されてしまうのでしょうか?別に保存されても困ることはないのですが、犯人扱いをされているみたいであまり気分はよくありません。 (3)そして今回、前回と同じ場所で盗まれて、合計で4回目になってしまうのですが、もう盗難届は出さない方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車を盗んだのが警察にバレました。

    自転車を盗んだのが警察にバレました。 18才の専門学性です。先月に僕自身が自転車を盗まれて交通手段がなくなって不便になったので、後日に鍵がかかっていない自転車を盗みました。 すると今日パトロール中の警察に呼び止められ「この自転車どうしたの?」と聞かれ最初は嘘を付いたのですが、すぐに正直に話しました。 その後、警察署に行き、取り調べ、写真撮り、指紋を取り、寮に送ってもらいました。 警察の方から「反省もしてるし、悪いことは初めてらしいから穏便にするようになんとかする」と言われました。 警察の方からまた「警察署まで来てもらう」とも言われました。 この場合、実刑などはあるのでしょうか?

  • 自転車のパンク、こんなケースどう思われますか?

    娘の自転車がパンクしたので購入したスーパーの自転車売り場でパンクを直してもらうことにしました。 みてもらうと、ちょうど空気を入れる部分の近く(タイヤの側面より)に大きな穴が。それを直しているときに、近くにもう一つ大きな穴が見つかりました。(店員さんいわく)場所や穴の大きさから言って、何かを踏んだり何かがささったと言うよりは、故意で開けたような穴のようだということ。自転車のおいてある団地の駐輪場では、我が家の別の自転車も2台パンクしていることから、もしかしてパンク魔かも・・・。 店員さんには、この2つのパンクを直しても、場所が場所(空気を入れるところの近くで段差になっているため)だけに本来なら修理をお断りしチューブをかえてもらうところだとのこと。パンク修理だけでは840円、追加ごとに100円なのですが、調べてもらうと他にもやはり穴が。。。 自転車自体は購入してまだ3年ほどで、タイヤもめちゃめちゃ劣化している感じではないと思うので、チューブ交換の前にパンクを直して使用したい気もします。どのみちまたパンクさせられるかも知れませんし。 今後のために、自分でパンク修理くらいできるようになりたいとも思っていますが、穴がいくつ開いていてもパンクの修理はできるとも聞いていますので、チューブをかえる前にパンクを直してしばらく様子をみるというのはどんなものでしょうか?チューブは自分で買えば安いのに、自転車屋さんで取り替えると工賃を含めて2000円を超えるほどになってしまうということですし。 今回パンクを直すことに関してアドバイスを宜しくお願い致します。