• 締切済み

windowsのユーザーフォルダ名

windows10の C:\Users 以下に各ユーザーのディレクトリが作成されますが、このディレクトリ名にはマルチバイト文字が含まれる可能性はあるのでしょうか?通常の使用では無いが、無理やりいじれば可能??それとも通常の使用でもそうなる可能性大いにあり?

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.5

マルチバイトの属性フォルダですね。 この場合は、アプリによっては正常に動作しない可能性があります。 現在のアカウントのユーザー名フォルダの名前変更だけではなく、レジストリーの関係個所を編集しないといけないようです。 その際に作業は、問題のアカウントではなく、別の管理者権限のある「アカウント」(Administrator)のローカルアカウントでの操作ですね。 次に、かなり詳しく書かれた記事があるので、必要があれば、参考に。 (Windows 10でユーザーフォルダ名を変更する方法) https://office-hack.com/windows/windows10-rename-userfolder/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8538/19412)
回答No.4

>このディレクトリ名にはマルチバイト文字が含まれる可能性はあるのでしょうか? マルチバイト文字を使ったユーザー名でユーザー作成すると、マルチバイト文字のディレクトリが作られます。 >それとも通常の使用でもそうなる可能性大いにあり? 幾つかの古いアプリが「ユーザーディレクトリにマルチバイト文字が含まれている事を想定しておらず、正常に動作しない」と知られているので、ユーザー名にマルチバイト文字を使うのを避ける傾向にあります。 ですので「通常の使用でもそうなる可能性は少ないが、無いとは言えない」ので「マルチバイト文字が含まれる可能性がある」と想定した方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そのマシンのユーザー名を最初に全角文字で作成すると、 マルチバイト文字 になると思います。 ユーザー名は英数字(半角)が推奨でアプリによっては日本語が認識できず、不具合が発生する場合もあります。 ユーザーの名前を変更しても、自動的にユーザーフォルダの名前は変更されません。 レジストリ編集も必要かと考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.2

アカウントのユーザー名で作成されますから、アカウント作成時に指定したユーザー名にマルチバイト文字が含まれてればふつうに含まれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

そのディレクトリ名にはマルチバイト文字が含まれる可能性はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows7のユーザーフォルダについて

    ご協力お願いします。 windows7のユーザーフォルダ(C:\Users)に、『Administrator.aaa』(※『aaa』はコンピュータ名)フォルダが作成されています。 ユーザーフォルダ(C:\Users)には『administraotr』もあるのですが、こちらは中が空です。 administratorユーザーのデスクトップ等の情報は、『Administrator.aaa』が保持ているようです。 他のパソコンでは、『Administrator.(コンピュータ名)』フォルダは存在しません。 ここで質問なのですが、 このフォルダが作成される経緯をご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows 2003 Serverで使用可能なユーザー名

    Windows 2003 ServerでActive Directoryを使用しています。 自由に決めてもらった名前を使用して、ユーザーの新規作成をしたいと思っているのですが、ユーザー名として使用できない文字列は、どのようなものがあるか教えていただけませんでしょうか? 初期時に設定されるユーザーやグループの名前、既に作成したユーザーなどの名前は、使用できないというのは分かっているのですが、それ以外にもあるのではないかと不安になりましたので。 よろしくお願いします。

  • Windowsユーザーフォルダ名2バイト文字エラー

    HandBrakeという動画エンコードソフトを使っているのですが、2Pass(複数パスエンコード・マルチパスエンコード)を有効にするとエラーになり、その原因は恐らくユーザーフォルダ名にあると予想しています。エラーログからしてユーザー名が2バイト文字で構成されているからだと思われます。 H264書き出しの場合「x264 [error]: ratecontrol_init: can't open stats file」 H265書き出しの場合「x265 [error]: can't open stats file C:/Users/2バイト文字のユーザー名/AppData/Local/Temp/hb.7024/x265.log.temp encx265: x265_encoder_open failed.」 そこでふたつの打開策を模索しています。ひとつは「ユーザーフォルダ名(ディレクトリ名)の変更(または追加)」。ふたつ目は「TEMPの場所をオーバーライド」 まずひとつ目から。 問題のユーザーフォルダ名を変えてディレクトリから2バイト文字を無くす方法を考えています。 まずフォルダ名を直接変更(右クリックでは名称変更が出ないので、検索窓からの検索結果を右クリックして名称変更)してみましたが、ソフト(HandBrake)上では反映されていませんでした。 フォルダ名を一旦元に戻し、今度はコントロールパネルのユーザーアカウントからアカウント名の変更を実施。しかしこちらも効果が無く元に戻しました。 どの道ドライブCのユーザーフォルダ名が変わってしまうと他のソフトにも影響があるでしょうから、現在のユーザーフォルダを残しつつ新しく1バイトの名前で構成されたユーザーを用意しようと思っています。 その場合、Windowsの「ローカルアカウント」というものを作ればよいのでしょうか? また、ユーザーを新規作成した場合、今現在使っているフォルダ内のデータやソフトを共有することは簡単なのでしょうか? 今回問題になっているソフト「HandBrake」はインストーラー型ではなくポータブル型なので、仮にユーザー間でのデータ共有ができなくとも外部USBメモリ等に入れればできない事もないかな……とは思っています。 一応もう一つの打開策が「TEMPの場所をオーバーライドする」です。検索して出てきたページ(自動翻訳)なのでイマイチ内容が分かりませんが、恐らく「HandBrake」が参照する一時ファイルの場所を変更するという事でしょう。ただ、「HandBrake」の設定項目には出力先の変更はできるものの。エンコード時に参照していると思われるディレクトリの変更設定項目は見当たりませんでした。 参照したサイトのURLは貼れなかった気がするので、添付画像にスクリーンショットを用意しています。 使用しているOSはWindows10です。

  • Windows7のグループまたはユーザー名

    Windows7のグループまたはユーザー名について教えて頂きたいのですが、例えばどこかにフォルダーを作成すると、そのフォルダーのプロパティの「セキュリティ」タブには基本的に以下の「グループまたはユーザー名」が設定されるのですが、それぞれの用途や意味を教えて頂けないでしょうか? ・CREATOR OWNER ・SYSTEM ・Administrators ・Users また、上記のユーザーをそれぞれ外すと、どういう制限が生まれるのでしょうか? お忙しいところ大変申し訳ないです。 ご教授お願い致します。 以上

  • windows7 ユーザフォルダが見えなくなりました

    最近Windows7にのりかえ使用していたのですが、C:\Users\[ユーザ名]のフォルダが見えなくなってしまいました。 フルパスで指定すれば、中身は確認できるのでフォルダ自体が消えているというわけではないようです。 現象発生前、一度C:\Users\[ユーザ名]配下の[desktop]フォルダの場所を移動したのですが、移動した場所を間違えてしまい初期値(C:\Users\[ユーザ名]\[desktop])に戻しました。すると、それ以降C:\Users\[ユーザ名]フォルダが見えなくなってしまったのです。 初めは、なんらかのミスで隠しフォルダにしてしまったのかと思いましたが、 ・「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」 ・「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」 といったチェックをはずしても現象は変わらずです。 同じような質問をされている方もいらっしゃったのですが、どうやら私のケースとは現象が異なるようです。(その方は上記チェックを外すことで現象は改善していました。) C:\Users\[ユーザ名]フォルダの表示の方法をご教授頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願いします。

  • ユーザーアカウント

    Games for WindowsのブレイブルーをインストールしようとするとMicosoft Visual C++ 2005のエラーが出たので調べたところ、どうやらユーザー名に全角文字が入っているとエラーが出るという事なのでユーザーアカウントを追加しようと思ったのですが、コントロールパネル→ユーザーアカウント→新しいアカウントの作成をクリックするとメモ帳が開いてファイル名、ディレクトリ名またはボリューム ラベルの構文が間違っていますと出ます。他にも色々試しましたが全く同じメッセージが出るだけです。これを修復するにはどうすれば良いですか。

  • Windows Vistaユーザーフォルダについて

     Windows Vistaを使用しています(使用期間約1年)。ユーザーアカウントは二つです(夫婦で使い分け)。  ユーザーフォルダがCドライブにあるので、自分で作ったファイルやWindowsのアップデートなどでCドライブの空き容量がだんだん少なくなっています(現在、Cドライブ容量35.9GBのうち空き容量10.4GB Dドライブ容量37.5GBのうち空き容量24.5GB)。 デフラグをすると、購入当時は一時間で終了していたのが、今では二時間以上かかります。  このまま使用しても大丈夫なのでしょうか?また、Vistaを使っている方、ユーザーフォルダ(自分で作成したファイルなど)をどのように管理していますか?教えてください。

  • ユーザーフォルダー名

    Windows10において、ユーザーフォルダー名を変更する目的でユーザーアカウント名を追加したが、ユーザーフォルダー名が変更されません。ご教示下さい。

  • ユーザー名が知りたい

    Vistaパソコンを再セットアップするときユーザー名を入力しないといけないみたいですがユーザー名ってどうやって確認すればわかりますか? 作業に来たひとがセットアップのときに打ち込んでくれたのですが、エクスプローラを覗いて見るとCドライブのユーザーの中に ★.●▲■というフォルダと ★~●▲■というフォルダがあります。 システムのところではコンピュータ名は ★●▲■-PC となってました。(★●▲■は半角アルファベットで★と●は大文字) ユーザーアカウントのところでは★.●▲■ Administrator となってるので多分★.●▲■がユーザー名だと思うのですがどっかのサイトでユーザー名は半角アルファベットのみ使用が好ましいとか書いてあったような・・。

  • Windows.oldという名のフォルダについて

    WindowsXPで使っていたパソコンをWindows7にして現在使用中です。Cドライブの容量が妙に多いので調べてみたらCドライブのディレクトリ直下に「Windows.old」という名のフォルダがあり、中に「Documents and Setting」「Program Folder」「Windows」などのフォルダが入っていて、それぞれ数ギガの容量がありました。「Windows.old」というフォルダ名からみて、XPの残滓ではないかと思うのですが、これは削除しても良いものでしょうか。 かなりの容量なので、消してしまいたいのですが、削除して問題が起きないか確証が持てずに放置してあります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願い申し上げます。