• 締切済み

マイクロソフトセーフティスキャナー

sidebank201509の回答

回答No.3

OS標準で十分になったマルウェア対策 それでも注意すべき「セキュリティ対策」は何か https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/31/news064.html defenderで既知のマルウェアに対する検知率は十分 侵入を防御してくれる。 残念ながら、現状は“既知”ではないマルウェアがたくさんありますし、その侵入経路のほとんどは「利用者自らがダウンロードし、実行する」というものであるため、単なるマルウェア対策だけでは足りないというのが現状です。 既知でないものは他のセキュリティソフトも同様なので 自分で感染経路別の対策を身に着けることが必要。 https://www.jbsvc.co.jp/useful/security/malware_infection_cause.html

voltage999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ユーザー自身の危機意識が大事なんですね。 セキュリティは情報に対してのイタチごっこだと思っています 難しいところですね。

関連するQ&A

  • 『Windows Live OneCare safety scanner』について

    Windows XPのPCを使っています。 昨日、誤ってプログラムの追加と削除から『Windows Live OneCare safety scanner』というのをアンインストールしてしまいました。セキュリティ対策ソフトは『Norton Internet Security 2008』を使っていて、『Windows Live OneCare safety scanner』というのは使ってなかったんですが、アンインストールしても問題はなかったんでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • マイクロソフトのアップデート

    norton internet securityを最近ダウンロードしたのですが、それ以前から、マイクロソフトからの更新アップデートを時々やっていました。これは今後、続けても、ノートンのウイルス対策機能には、影響が無いのですか。マイクロソフトのものにも、ウイルス対策機能が含まれていると思うますので。

  • 無料のウイルスソフトで大丈夫?

    市販のウイルス対策ソフトを使わないでマイクロソフトのsecurity essencialsで、ウイルス感染防御は大丈夫ですか。 ご存じでしたらおせーてください。

  • ウイルス対策ソフトにアクセスできません

    windowsセキュリティセンター画面で、マルウェア(ウィルス)対策が「見つかりません」と表示されています。「プログラムの検索」をクリックすると、「 Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されます。また、無料ソフトをダウンロードしようと思い、microsoft safety scannerにネットでアクセスしようとしても、「Internet Explorer では www.microsoft.com に接続できませんでした」というメッセージが出て、アクセスできません(もう一度読み込んでください、と出ますが、何度やってもダメです)。すでにウィルス感染して、このようなアクセスを妨害しているのでしょうか? パソコンを正常化し、かつ、今後の対策としてウィルス対策ソフト(無料)をダウンロードする方法はありますか?また、有料のソフトなりを購入した方がベターなのでしょうか? 私はパソコン大不得意で、ネット閲覧やメールくらいしか使えないど素人です。 お手数ですがどなたかアドバイスください。 パソコンはNECのLL750/Lで、2008年に買いました。VISTAだと思います。

  • 偽(?)マイクロソフト

    ええと・・・ 僕はいろいろあって母親にパソコンを貸しました。 母は、僕のいないときにインターネットをし、 なぜか何も押していないのに 「すぐにスキャンしないと――――」 みたいな警告文が出たそうです。 パソコンに詳しくない母でも、まずいと思ったのか 「いいえ」を押しましたが、 「このウイルス対策ソフトをダウンロードしてください」 と、新しいウィンドウで出てきたそうです。 普通は怪しいと思うべきですが、 母は、「マイクロソフト」と書いてあったので、 (そんなしつこいマイクロソフトはあるわけもないですが) ダウンロードをはじめてしまいました。 母は、ダウンロードの途中で「やっぱり危ない」と思い直したので、 5秒ほどで(本人によると)中止しました。 しかし、その後からインターネットにつないでいると、 色々なソフトのダウンロードの勧めや、 どこかの外国サイトが勝手に表示されるようになりました。 これをどうにかしたくてウイルス対策ソフトでスキャンをしましたが、 「異常なし」の状態なんです・・・・ ウイルス対策ソフトはNortonを使っているんですが・・・ 他に何か対策がありましたらお願いします。

  • マイクロソフトのウイルス対策ソフト

    マイクロソフトがウイルス対策ソフトを提供しているとどこかで読みました。 ダウンロード出来る場所を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • フレッツセーフティの代替

    NTTのフレッツセーフティを使っていましたがサービス終了に伴いウィルスクリアに移行しました。 ただ、通常のセキュリティソフトと同様にパソコンにインストールし パソコン上で監視しているため動作が重くなってしまいました。 フレッツセーフティのようなパソコンにインストール不要な総合的なセキュリティ対策ができるサービスはないものでしょうか?

  • マイクロソフトのウイルス対策

     マイクロソフトのウイルス対策のソフトを無料ダウンロードできると新聞に載っていました。ホームページを見てみると確かにそう書いてありました。ちょうどわたしのパソコンはウイルスバスターの契約が切れたので、マイクロソフトの方にしようと思います。  いざダウンロードしてみようとしたら必要なアップデートがありますと書かれていて、全て一応してみたのですが、うまくいきません。ふと思ったのですがウイルスバスターをアンインストールしていないからでしょうか。アンインストールしたらうまくいきますか?いかなかった場合期限切れになっているウイルスバスターをもう一度インストールすることは不可能ですよね?そうである場合不安でうかつにアンインストールできません。(今の状態であれば一応ウイルス駆除はできるのです)知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • マイクロソフトの無料セキュリティーソフトの強さ

    マイクロソフトの無料セキュリティーソフトの強さ マイクロソフト社のホームページから「Microsoft Security Essentials」という無料セキュリティーソフトがダウンロードが出来ますが、果たしてこのソフトはセキュリティー上どのくらい強いのでしょうか。ほとんどのウイルス・スパイウェア等を削除してくれるのでしょうか。入手も更新も無料なので、強いソフトであれば使用を検討しています。実際に使っている方や、具体的データでこういう風に強いとか、教えてください。またマイクロソフト社からは有料のセキュリティーソフトも発売されているのですか。発売されていればその商品名や性能も教えてください。 それにしても、入手も更新も無料で強いソフトだとすれば、有料セキュリティーソフトを販売している他メーカーにとってこのソフトは脅威な存在になるのでしょうか。

  • マイクロソフトのページに入れない

    よろしくお願いします。 私は、今Direct3Dが欲しく、マイクロソフトのホームページでダウンロードできると知り、早速いったのですが・・・、なぜかマイクロソフトのホームページにはいれません。 ウィルス、スパイウェアも調べましたし、ファイアウォールもかけていません。いつも「ページが表示されません」となってしまいます。しかも、確か数ヶ月前はきちんとホームページに入れました。ですが、今は入れません。 OSはWindows98です。 原因は何なのでしょうか・・・。わかる方、お答えお待ちしています。 それと、これはついでなのですが・・・、Direct3Dはマイクロソフトのホームページ以外では手に入らないのでしょうか・・・?