• ベストアンサー

広い草原を花畑にしたい

oponnpoの回答

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.6

アカツメクサ・シロツメクサの大量購入には、こちらなんていかがでしょうか。 広ーいお花畑、私もあこがれです。 単位は違いますが、私も来年1坪程の花畑を計画しており、直播きの、ヤグルマギクとハナビシソウを準備しました。ワクワク。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/437953/448060/#482176
morinohito
質問者

お礼

ありがとうございます。こう言うお店を探していました。

関連するQ&A

  • ダニ予防

    そろそろ愛犬のダニ予防をしてあげたいと思っているのですが、去年の9月から飼い始めて、今年初めての夏を迎えるのでわからない事だらけです。 過去の回答も見たのですが、フロントラインは値段的に高い物なのでしょうか? まだフィラリアの薬を貰いに行ってないので、病院に行ったついでに獣医さんに相談する予定なのですが、先にだいたいの値段を知りたくて質問させていただきました。 あと、ダニが発生し易い場所、気温はどれくらいですか?(札幌に住んでます) 草っぱらと言う事だけはわかっているのですが、公園のしっかり芝刈りされた草っぱらでも危険なのでしょうか? 毎日散歩で公園に行くと真っ先に草っぱらに向って走って行って嬉しそうに遊んでいるのですが、ダニが心配で長く遊ばせてあげられません。 安心して遊ばせてあげたいので、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
  • ズボラでもできる手入れを教えてください

    近くの郵便局のものすごく小さな庭のお世話をしています。 数年前に素晴らしく咲いていたミニバラがすっかりダメになり、感謝を込めて根を引き抜き、花屋で買ったハエの花を植えますがことごとく枯れます。前からあったマツバボタンはよく咲き茂りすぎるほどですが。それからは、街路樹のそばで勝手に広がって咲いている花をカットして植えてみたらしっかり根がつきました。 先日は鉢に種を植えてみたら見事に育ってくれたアボガドを移植しました。 まだ根つきは悪いのですが楽しみです。庭は土も新しいものを足したり再生用の材料を足したり肥料も混ぜています。近く、菊も移植したいのですがネットで見ると大変そうなので、ゼボラでもできる手入れを教えてください。

  • 朝顔のあとに何を植えたらいいですか

    例年の朝顔が終わりに近づきました。 納屋の南側50×100cmほどの一角なのですが、何か育てやすい簡単なお花はありませんか。 敷地が限られているので背がある方が見栄えがいいかなと思っています。 ちなみに去年はスイートピーを植えて楽しみましたが暖かくなってアリとアブラムシにまみれてしまいました。 今から植えて(苗でも種でもかまいません)楽しめるものを教えてください。 庭にはオレンジのコスモスを植えて今真っ盛りです。 手入れの簡単な可愛いお花が希望です。 よろしくお願いします。

  • 花の苗の霜よけについて

    今から、春に咲く花の種を徐々に蒔いて、苗を仕立てていこうと思ってるのですが、冬の間は霜よけをしないといけないらしいのですが(種の袋の裏にそう書いてありました)、場所はどのような所で、どの様に霜よけはしたらいいのでしょうか? ビニールハウスの様なものはありません。ちなみに、車庫と倉庫はあります。 また、ポットに入れたままで苗を、冬をこさせるのでしょうか? 初めての事で分りませんでして・・。 春に綺麗な花畑(畑にまでなるかは分りませんが・・汗)になればいいな~と思っています。 よろしくお願いします。

  • カスミソウに似た花の名前が分かりません

    以前購入したことのある花をもう一度購入したいのですが、 名前が分かりません。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 お花全く素人で専門用語とか分からないです。すみません。 特徴 *白くて小さい花。苗で購入。カインズホームにて。 *春か秋に開花。1年草。膝丈くらいでしょうか。 *花のつき方はレースフラワーのように、小さな花(花びらは5まいくらい)があつまって房になっています。でも茎や、葉の形、葉の色などはカスミソウの仲間といった方が近い気がします。 *1房の花が終わると真ん中から新たな房が出てきて次々咲きます。 *終わった花は球状の袋?に本当に細かな種が詰まっていてはじけます。 *翌年はその種が自然に飛んでまた開花しましたが、3年目は消えてしまいました。 *根が浅く、すぐに抜けてしまう感じでした。 *お花のコピーに「花火のように」とあったと思います。 本当にかわいい花で、毎年咲かせたいと思っていたので、是非今年はもう一度咲かせたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 斜面の修復方法を教えてください

    うちの土地は、 元の土地よりも1.5mくらい高くしているところに家を建てているのですが、 土を盛っている分、 法面と言うのでしょうか、土地の端が斜面になっており、 そこに、土が流れないようにする為だと思うのですが、芝のような植物が植えられておりました。 (芝なのかどうかもわかりませんが、背の低い、伸びたつるから根がはって増殖する植物) 手入れというのはほぼまったくしておらず、年に3回くらい草刈り機で刈ってる程度でした。 引っ越して3年くらいなのですが、 その芝のような植物がすっかり枯れてしまい、大雨の後など斜面の土が流れていく事があり、 上から踏むからなのか、斜面の形も変形しているなぁ、と思っているので、 何とか修復したいのですが、 芝を植えるなら20cmくらい耕して植えないといけないみたいですし、ビニールの格子状のネットのようなものが埋まっているみたいなので、面倒臭いなぁと思ってしまって・・・ 簡単に修復する方法が、何か無いでしょうか。 また、今後の為にも、手入れなどどのようにしたら良かったのでしょうか。

  • あの生物は何だったのでしょうか

    小1か小2の夏休みに、花壇の手入れをしていた母が卵のようなものを見つけてきました。 形は鶏卵に似ていて、頂点から底部までの長さは2~3cm、少し弾力があり真っ白でした。土の上に落ちていたそうです。 私は育ててみる事にして、ミニトマトの空パックに土を敷いて、その上に玉(何か解らないのでこのように表記しておきます)を置き、土の表面が乾いてきたら霧吹きで湿らせながら観察しました。 記憶が曖昧で正確な日数などはわからないのですが、最初に玉の表面が薄茶色でしわしわの膜に覆われ、それから一日程で植物の種のように白い根のようなものが膜を突き破って現れました。この根のようなものは根元の直径が玉の短い方の直径の3分の2程もありました。 根のようなものはどんどん上に向かって伸び、何日かかけて5cm程にまで成長しました。この後3日間家を空けて帰ってくると、根のようなものの先端にヘドロ色をしたドロドロのものが付着していていました。根の先端近くの細さに対してヘドロのような部分は根元と同じぐらいの太さを持っていました。根のようなものが膨らんでいたのかヘドロのような部分に厚みがあったのかは定かではありません。においはなかったように覚えています。 その後はあまり成長する事なく数日の内に全体が干からびたようになり、枯れてしまったのだろうと捨ててしまいました。 この生物は一体何なのでしょうか。

  • 花の名前を教えてください。多年草です。

    2年ほど前に、ホームセンターで購入しました。特に手入れしなくても毎年花が咲きます。 花は赤、ピンク、白の直径2~3cmの一重咲きです。葉は幅5mmほどで笹の葉のような形です。 背丈は低く15cm前後です。ツル科の植物のような根の付け方もしていると思います。 今年も苗を購入したいのですが、なかなか見かけません。インターネットで購入しようと思い、探していますが見つけられません。名前がわかればすぐに見つかるのではないかと思います。 今、出先なので画像の添付ができません。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 生物植物にお詳しい方 根だけでなぜ冬越しできるの?

    小学4年生の息子の質問です。 先日 理科で宿根草の学習をしました。 宿根草は、多年草の中でも地上部が枯死して根だけが残り 冬越しして翌春芽がでて花を咲かせるもの という事なのですが なぜ根だけ残して翌春芽生えて来るのかが不思議なのだと申します。 一年草などは根だけ残しても翌春芽生えません。(だから一年草なのですが) チューリップなどは種よりも【球根】として生き延びますし ジャガイモは【地下茎】として。 サツマイモは【塊根】として生き延びているけれど… 【根】の状態から芽生えるというのが よくわからない…。 【球根】【地下茎】【塊根】を学習した時に 無性生殖っていうのがあって 受粉しなくてもクローンみたいに増えていくらしい… それ以上はママはわからない。 と説明したのですが そもそも 種でない部分から【芽が出る】というのがよくわからないのだそうです。 (母もわかりません・・・。) 例えばジャガイモの根の細胞ひとつひとつにクローンを作れる何か特別なものが入っているのか? とにかく 『種でないくせに芽を出すって何なのよ!』 という感覚です。 球根・地下茎・塊根…分かります。 テストで  「このように植えた場合 芽や根がでている図はどれが正しいでしょう?』 みたいな問題のも答えられます…。 でも「どうして?」が分からない。 (サツマイモの場合植えられていた上下を覚えていて根や茎をだす。ジャガイモは窪んだ部分から両方が…と覚えればいいだけ。でも…『Why megaderu?』なのだと…。)  種なら ここに子房があって…受粉するとふたつ管が伸びて…それで…はい種ができました。 そこには芽が出るものが詰まっています。みたいに理解できる。 でも 自分が知りたいのは なんで種らしきものがない球根・地下茎・塊根・加えて宿根草の【根】から にょきにょき~って芽がでてくるのかって事。 意味不明。 『〇○(自分)のうでから 突然赤ちゃんがびょーんって出てくるぐらい気持ちが悪い!』  『博士みたいなおじさんに教えてもらって!』 と申します。 「なんでだろ~なんでだろ~なんでだなんでだろ~?」 みたいになっています。 何卒宜しくお願い致します。

  • 植え替えをした後、成長が心配です

    こんにちは。 ベランダでのガーデニング初心者です。 植木やお花の鉢を購入した際、 柔らかな一時的なポットだったり、 植木に比べて小さいポットになってきた時に、 かわいそうだな・・・と思って、植え替えをするのですが、 その後が芳しくありません。 例えば、 枯れる事は無く、葉は緑のままなのですが、大きさの成長があまりなかったり、 本来はこれから花が咲くはずなのに、花が咲かないままだったり・・・ 以前、新しいポットに植え替えた観葉植物が、 暫くして枯れた事がありました。 土の中を見たら、 旧ポットの土から、根が全く成長しておらず、 根の絡まった土が、旧ポットの形のまま、中で固まっていました。 その経験があるので、それからは、 植え替える際、根をほぐして、なるべく土を除いたりして、 新しいポットに入れ替えているのですが、 葉は緑のまま彼はしていないのですが、 新しい葉が増える事もなく、 ツボミも成長せず、咲くはずの花も咲きません。 植え替えの時、気をつけることはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。