• ベストアンサー

たこ足 改善新コンセント その2

前回の質問の補足です。 写真のような BOXコンセントに変更しようと思います。 たこ足は これにより改善 安全なものになりますでしょうか?

  • foco1
  • お礼率21% (80/369)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.3

前回、質問No.を補足してくださいと回答しましたが、すぐ前に 「たこ足 その1」がありました。 BOXに6個口のコンセントに加工しても、電源側の配線が「延長 コード+プラグ」にすることになると思いますので、延長コード のサイズ(電流容量)によりタップのたこ足より多少良くなると 思いますが、発熱の不安が残りますので作業するのなら、次の ように計画することをお勧めします。 1)現在の壁コンセント(3個口)を取り外します。 2)壁の長方形の穴の幅を広げて四角形に大きくします。 3)壁内の「Fケーブル」を「6個口のコンセント」に接続します。 4)これを四角形の穴に固定します。 5)「6個口のプレート」を嵌めます。 これによりFケーブルの電流容量は十分ありますので、発熱の 不安が略、解消されます。 ただし、この作業は感電や配線作業の観点から「電気工事士」 の資格を持つ人が接続することに規制されています。 このため、「電気工事店」に工事依頼する必要があります。 なお、有料ですので見積依頼してから依頼することをお勧め します。

foco1
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分で 壁変えて 配線かえて ということでDIYなので、ゆっくりペースで、なかなか返事ができませんでした。 調べました以下 パナソニックTV 90W ブルーレイ   25W 再生専用レコーダー 10W 以上が、常時接続 この壁埋めコンセントから 延長コードにて PC2台 電気ストーブ1台 約1000ワット(強時です。) ※強にすることはあまりありません。 すると、1500W以下なので、ブレーカーから専用回路を引く必要はないようです。(パナソニック) そして ホームセンター指導で、新しいBOXを購入する際、コンセントの交換方法教えていただきました。 VVFケーブルを指定の長さ(約11mm~12mm)銅線をだし、突き刺すだけ!! 当然 ブレーカーを切ってからということです。 石膏ボードの壁を 取り壊し BOXをかえるだけでよさそうなので、DIYで自分が施工しようと思います。 何度もご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.6

950Wの電気ストーブとPC2台で1ブレーカーはきついですね。 ブレーカーを分けて950Wの電気ストーブとPC+TVとレコーダーに分けたほうがいいでしょう。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.5

たこ足配線の何が問題かというと、1つの回路に大電流が流れることが問題です。 電線には許容できる電流量の上限があります。 6個口のコンセントBOXに変えたとしても、そのコンセントBOXから配電盤までの配線が1回路しか無い訳ですから、その配線の許容量を超えて電流を流すと壁の中の配線が発熱し、最悪の場合燃えます。 一般的な家庭の電気配線は、1回路15A(1500W)で設置されていますので、コンセントの口数をいくら増やしても1回路に流せる電流量は15Aから増えません。 6個口のコンセントBOXを設置し、3個ずつ別回路にして2回路引くという事であれば、全体として流せる電流量を増やすことができますので、口数だけで無く配電盤からの回路数にも配慮しましょう。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.4

コンセントの口数を増やしても外付けのタコ足とほぼ同じです。 配電盤のブレーカー及びそこからコンセントまでの配線を増設もしくは容量アップしないと意味ありません。普通の家庭内配線はブレーカー及び配線は15Aか20Aだと思いますので。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11349)
回答No.2

たこ足の危険な理由は過剰な電流です コンセントの口だけを増やしてもブレーカからコンセントまでの配線はそのままですが、その配線が太く大電流に耐えられるものでしたら安心です ミツマタプラグや電源タップなどはたこ足配線によりその容量をオーバーしてしまうので危険になります ブレーカの大きさ、配線の太さ、コンセントの口の数、つなげる電化製品のワット数を気にしてみてください

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

>前回の質問の補足です。 たこ足配線より良いと思いますが、電源側の配線状況が不明です。 また、前回の質問の時の質問No.が不明のため、より正しい回答が できません。 前回の質問No.(qa/q□……□.html)を補足すると良いでしょう。

関連するQ&A

  • たこ足 改善 その1

    現在 写真のような コンセントの状態です。 それぞれ、TV ブルーレイ2台 VHS 950W電気ストーブ PC2台分  のコンセントで、いわゆる「たこ足」状態です。 今度 壁のリホームをすることになりました。 現在 築50年で埋め込みの写真のような 床(畳)から、10センチのところにコンセントが埋め込まれています。 これを、「たこ足 改善新コンセント その2」として、写真2枚はりつけられないので、「コンセント6個口BOX」に変えた場合、「たこ足」改善になると思っていいのでしょうか? 取り付ける高さは、腰のあたり?80cmくらいのところに高い位置にしたくおもいます。昔の家はなぜ、前部屋ですが、低い位置にコンセントが設置されていたのでしょうか?  

  • コンセント

    部屋にコンセントが一つしかなく、タコ足配線で電化製品を多数使用、使用しています。しかし、タコ足配線による火災なども怖いので、今度、コンセントの増設を考えています。 そこで質問なのですが 1、電気工事屋さんに単純に「部屋のコンセントの増設」をお願いし、コンセントを増やし、タコ足配線をなくせば、容量オーバーによる火災の心配はなくなるのでしょうか? 2、コンセントの中でタコ足配線をして、コンセントを増やすといった工事はないのでしょうか?(説明がうまくできなくてすいません。伝わらなかったら飛ばしてください。) よろしくお願いします。

  • タコ足配線

    わかっています、タコ足配線が悪いのは。しかしながら、我が家は既に蜘蛛の巣配線に陥っていましてブレーカーがよく落ちます。そこで質問、各コンセント毎に繋げられる電化製品の許容電力の算出法を教えてください。

  • コンセントの電気・電圧などについて

    こんにちは。 私の部屋のコンセントについて質問です。 ~~~~~~私の部屋の状況~~~~~~~~ 私の部屋には (1)8つあるコンセント(壁)  (2)3つあるコンセント(壁)  (3)3つあるコンセント(壁)  (4)2つあるコンセント(クローゼットの中) があります。 しかし、部屋の家具の構成上 (2)はベッドにふさがれて使えません。 (3)は本棚で使えません。 ですので、実際使えるのは(1)と(4)です。 ~~~~~~~~~~~~~ 私は、仕事・研究上 パソコンやその他周辺機器を大量につかいます。今現在、 (1)の8つあるコンセントにタコ足(6つ)を3つさして 合計23個 【タコ足(6つ)×3 + 5個】 (4)の2つあるコンセントにタコ足(6つ)を1つさして 合計7個 【タコ足(6つ)×1 + 1個】 で生活しています。 ここで質問です ・コンセントは何ワットまで使えるのですか? ・(1)+(2)+(3)+(4)=1500Wまでなのでしょうか??  それとも(1)=1500Wまで、(2)=1500Wまで、(3)=1500Wまで、(4)=1500Wまでなのでしょうか?? ・他にも必要な情報を教えていただけたら幸いです。 ※説明でもありますが、(1)と(4)しか現在使えません。

  • タコ足配線とブレーカーについて教えて

    家の本ブレーカが50Aでその下の小型ブレーカーが6個あります 小型ブレーカー(α)に壁コンセント(A,B、C)3つが対応していて合計15A 流れると小型ブレーカーαがおちるようです この場合 コンセントAに全部タコ足配線にするのと コンセントABCにタコ足配線を分散させるのでは危険性はおなじなのでしょうか? 小型ブレーカーに ブレーカーとA ブレーカとB ブレーカーとCで別々につながっているのか ブレーカとAとBとCが全部つながっているものなのでしょうか? 壁配線は多分30年以上前です またコンセントCを他のあまりつかっていない小型ブレーカーに変更したいのですが 電気屋に頼むとどれくらいかかるのでしょうか? (また素人がやってもいいのでしょうか?)

  • コンセント 増設 (1)

    4畳半の部屋に 床下から 15cmのところに 2口埋め込みコンセントがあります。VVFケーブルは石膏プラスターボードの中に埋め込まれています。 今回 壁を(石膏プラスターボード)を取り崩し、板張りにするのと、いつもタコ足状態だった埋め込み2口コンセントを、写真のような 計9コのコンセントに増設をしようと部材を購入してきました。 配線は写真のような感じでだいじょうぶでしょうか? 写真が1枚しか貼れませんので、(2)に表側を貼っております。

  • コンセントを 3つ穴に増やしても大丈夫?

    部屋のコンセントが少ないためどうしようかと思っていたところ、 コンセントの差し込み口の穴を2→3つへ増やす製品を見つけました。 現状では2つの穴へタコ足プラグを接続し、それぞれ3本で計6本の 電気コードを繋いでいます。 (穴1つにつき、最大1500Wを守っています) 写真のコンセントに交換しそれぞれ3本の電気コードを繋ぐと 合計9本になりますが、ショートしたりなどの危険性があるので しょうか?

  • コンセントについて

    私の部屋にテレビを置くことになったのですが、部屋が狭く置く場所が限られています。 一箇所のコンセントにはパソコン用に使ってるのですが、もう一箇所のコンセントは本棚でふさがってしまっています。 ですが、コンセントはこの本棚の後ろ位置のしかないのですが、ここにテレビをつなぐしかないのです。 模様替えをと考えてみたものの、本棚はこの位置ですごく定着しきってしまっているので、変えたくないです。 テレビを置く場所と本棚後ろのコンセントとは2mほど距離があるものの、なんとか延長コードを使えばつなげないことはないのですが、延長コードでタコ足とかすると火事が心配です。 ちなみに、コンセントはゲーム機、テレビ、DVDレコーダー、VHSレコーダーをつなぐ予定でいます。 前に、テレビでタコ足とかコンセント接続部のほこりなどによる発火に関するテレビをしていたので、どうでも繋いでみるにも、ちょっと怖いので、質問しました。 なるべく工事しないで解決したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • USBハブのタコ足配線

    USBハブとかよくありますが、それをたくさん配線したりするとコンセントとかのタコ足配線と同様に発火したりするんですか? 実は今日USBハブを買ってきて使っているのですが、ものすごい熱くなっているので、どうなのかなぁと思い質問しました。

  • オーディオ用壁コンセント

    今度オーディオ用に壁コンセントを換えようと思っているのですが、いくつか質問があります。 その前にとりあえず今のコンセント使用状況を。ちなみに音楽はパソコンからDAC兼ヘッドホンアンプを通して聴いています。 ・コンセントは2箇所あり、その2つともから家庭用の蛸足コンセント(3つのコンセント付き)を使って、計6個にしています。 ・その6個はそれぞれ、パソコン、ディスプレイ、ルータ、DAC兼ヘッドホンアンプの電源に使用しています。2つは余りです。 そこで、質問です。 1、壁コンセントを換えても家庭用の蛸足を使っているから音はあまり変わらないのでしょうか? やはり電源タップも使わないといけないのでしょうか。 2、パソコンから音楽を聴いている時点で、壁コンや電源タップを使用しても音はあまり変わらないのでしょうか? (3はオススメがある方だけお答え下さい) 3、コストパフォーマンスの良い壁コン&電源タップがありましたら教えてください。自作もOKです。 予算は両方合わせて、少ないですが1万円くらいで済ませたいと思っています。 以上です。どなたかご回答よろしくお願いします。