• 締切済み

図形と方程式

分からなくて困っています。 教えてください!

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

教科書の例題にすら出てきそうな、基本的な問題ですが、どこが分からないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 何が悪いのか?(図形と方程式)

    ありがちな疑問に対する回答が思いつかないので… 定点A,Bに対し、|PA+PB|=|PA-PB|となるような点Pの軌跡の描く図形はどのような図形か。 ※表記法上の関係で、PA,PBはベクトルです。 この問題に対し、2つのアプローチが考えられます。 (1)式の成す意味をまず考える |PA-PB| とはつまり、定点AB間の距離であり、定数です。 とすると。|PA-PB|=kとおけ、|PA+PB|=kとなります。これは、A,Bを焦点とする時の楕円の式です。 よって、Pが描く図形は、ABの中点に中心を持ち、ABを焦点とする楕円です。 (2)式変形を考える 両辺を二乗すると、 |PA|^2+2PA・PB+|PB|^2 = |PA|^2-2PA・PB+|PB|^2 4PA・PB= 0 ここから、PAとPBの作る角度が90°であることがあることが分かります。 ∠PABが常に90°であるような点Pの集合は、ABに対し、それを直径とする円の外周ですから、PはABの中点を中心とし、ABを直径とする円を表します。 さて、(1)⊂(2)ですから、(2)の方が精度が高く、(1)は誤りで(2)が正解と言えるでしょう。 しかし、(1)も推論としてなんら間違ったことを言っておらず、また推測が不十分であるとも言いづらい点があります。 (2)が正解で(1)が不正解である「本当の根拠」はどこにあると言えるのでしょうか。

  • 図形と方程式です。

    aを正の定数とする。座標平面上に二点A(-a、a) B(1、0)と直線L:y=2X+1があり直線ABは直線Lに垂直である。 (1)aの値を求めよ。 とあるのですが、直線ABの傾きとLの傾きをもとめて、(直線ABの傾き)×(Lの傾き)=-1の関係を利用するのわわかったのですが、 直線ABの傾きの出し方がわかりません。傾きの出し方とどうしてそうなるのか?公式があるなら教えて下さい。

  • 図形と方程式

    放物線y=4x^2-8x+4と直線y=x+kが異なる2つの共有点P、Qを持つ。 (1)kの値の範囲を求めよ (2)距離PQが2となるkの値を求めよ という問題です。簡単かと思いますが、回答をお願いします。

  • 図形と方程式

    問題 3点A(-2,4),B(α,2),C(8,-1)がある。点Cは、線分ABをm:nの比に外分するものとする。 原点をO(0,0)とする。 (1)m:nの比を、最も簡単な整数比で表す (2)αの値を求める (3)△OACの重心Gの座標と、2点O,Gの間の距離を求める。 わかるひとがいたら丁寧に教えてほしいです。 頭が悪いので。 お願いします

  • 図形と方程式で・・・

    円 x^2+y^2=9 の接線が次の条件を満たすときその接線の方程式を求めよ. 直線3x+y=5 この問題の解き方が分かりません。どうかよろしくご指導の程お願い申し上げます。m(_ _)m

  • 図形と方程式

    点Pが放物線 y=x^2+1上を動くとき、 点Pと直線y=xとの 距離の最小値、および そのときの点Pの座標を 求めよ。 考え方を詳しく 教えていただけると嬉しいです。

  • 図形と方程式

    解き方がわからないので教えて下さい 三つの不等式 y≦2x+6,x+2y≧12,2x+y≦18 を同時に満たす点(x,y)の集合は,3点 (0,テ),(ト,ナ),(ニ,ヌネ) を頂点とする三角形の周と内部である 点(x,y)がこの三角形の周と内部を動くとき,x+yの最大値はノハ,最小値はヒである 解答は テ6 ト8 ナ2 ニ3 ヌネ12 ノハ15 ヒ6 です

  • 図形と方程式

    定点がよくわからず、解き方がわかりません pは実数の定数とする,二本の直線 a:(p+1)x+(2-p)y+4-2p=0 b:x+4y+5=0 について考える pの値によらず,直線aは定数A(ア,イウ)を通る aとbが垂直となるのはp=エの場合であり,直線b上の点PがAP⊥mを満たすとすると、Pの座標は (オ クケコ) ( -, --) (カキ サシ) ア0 イウ-2 エ3 オ3 カキ17 クケコ-22 サシ17 です

  • 図形と方程式

    分からなくて困っています。図形と方程式の入試問題です。 できれば分かりやすく説明してくださると嬉しいです

  • 図形と方程式

    x y平面に原点O(0,0)と点A(0,2)をとる。x>0の領域に角OAB=60度となるように点 Bを、とるとき、点 Bの軌跡をx y平面上の方程式で表すと?になる。 ?の部分が分かりません。 どなたか丁寧な説明よろしくお願いします。