• 締切済み

PCを使えなくしたいのですが・・・

beamの回答

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.6

 まったく使えないようにする、なら簡単ですが、ある程度の時間まで使えてそれ以上はダメってのならパソコンにタイマー系のソフトを入れといて、何時何分になったら終了してしまうよーにしときましょうか  インターネットをずーとやってるのなら、モデムやルーターの設定画面で終了時間を設定しておけば、その時間以降はアクセスできないよーにできます。  ただ、小学校6年生ぐらいになると親よりパソコン知識ありますからねー、回避技とかパスワード外しの知識ぐらい持ってるかも?(^^;  親に変なソフトをインストールされないように設定してあったりして?(^^;

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se197430.html

関連するQ&A

  • 1台のPCを複数で使う場合の設定で・・・

    Windows98です。 2つ質問させてください。 1つは・・・ 1台のPCを複数で使う場合の設定をしようと、 手順にしたがって操作を進めていたのですが、何やらインストールに 4分かかるみたいで、時間が無かったので途中でキャンセルしました。 ということはまだ設定されていないはずなのに、 その後PC起動時に、小窓が出てきて、パスワードとか聞いてくるんです。 いつもキャンセルをクリックしてますが、その画面が出てくるのがわずらわしいです。 画面が表示できなくなる方法を教えてください。 つまり設定を解除したいのです。 もう1つは。 設定した場合、【お気に入り】はどうなるのでしょう。 設定したそれぞれの個人別の「お気に入り画面」になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PC起動時にユーザーを選びパスワードを入力する作業を省略したいです。

    PCの起動時に、ユーザーを選びパスワードを入力する画面がでてきます。(キャンセル押しても起動できないタイプです。 自分一人しかこのPCを使っていないため面倒に感じてきました。 これはユーザー設定とかでなくせるのでしょうか? できるなら、方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • パスワードでログイン

    PC起動後パスワードを入れてログインしますが キャンセルを押すと変わらずデスクトップ画面になります。その際メールにアクセスしてもパスワード画面は出ますがキャンセルするとメールも読めます。これではパスワードの意味がないのでキャンセルではログインできない設定方法を教えてください。OSはMEです。

  • PCのメールを開くと出て来る・・

    素人で申し訳ないです。 子供教えると思って助けて下さい。 メールを開くと必ず ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ windows Live hotmallの設定 ----ユーザー情報------------- 名前(Y):  電子メールアドレス(E): パスワード(P):            □ パスワードを保存する(R): 詳細設定(A)>>                OK     キャンセル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ と言う場面が出てきます。 10回ほどキャンセルをクリックしないと消えません。 情報としては、ホットメールは登録してなくメ ールはヤフーとケーブルテレビのジェイコムの2つです。 PCを購入した時にメール設定はせずに しばらくは使用していましたがメールが必要になり ヤフーだけ作りました。 何度も出て来て消すのが大変です。 因みにジェイコムのメールは最近作りましたので(設定は業者任せ) 何度も出て来るのはそれ以前の話です。 コントロールパネルかコンピューターから入って削除しようと思いましたが 何がなんやら分かりません。 もしかしたら何処かの設定が必要なのかとも思いますが分かりません 正直どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。      

  • PCができなくて困ってます。助けてください。

    私はPCにロックをしています。今日使おうと思いPCをつけたのですがいくら設定したパスワードを入力しても「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」としかでてこないんです。 きっと設定する時に間違えて入力しちゃったんだとおもいます…。 知り合いに聞いたところ「フォーマットをかければできるんじゃないの?」と言われました。 ですがロック画面からなにもする事ができません、誰かロック画面からでもフォーマットをかけられる方法知りませんか…?

  • 不正なログイン時にシャットダウン

    Windows98SEを使用しています。 小さい子供が勝手にPCを立ち上げて悪戯をするので困っています。 そこで、Windowsにパスワードを設定してみたのですが、起動時に出てくる「ユーザー名とパスワード」のところでキャンセルボタンをクリックするとWindowsが立ち上がってしまいます。 「ユーザー名とパスワード」のところで間違ったパスワードを入力したりキャンセルボタンをクリックしたときにPCがシャットダウンするようなフリーソフトは無いでしょうか?

  • パスワードがわかりません

    WIN95ですけど、起動する時のパスワードがわかりません。 だからいつもキャンセルを押して立ち上げるんですが、 ”*.pwd”で検索してパスワードを削除しようとしたんですけど見つからないんです。 これってパスワードが設定していないということなんですか? でもコントロールパネルからパスワードの設定しようとするとゲストで立ち上げてるんで”パスワードの変更”という項目がでないんです。 これはどうやって対処したらいいでしょうか。 会社のLANにつなげたのですが、ゲストなんでそのPCだけネットワークが見れないんです。教えてください

  • ログインパスワードについて教えて下さい。

    OSが Windows me で ログイン時にパスワードを設定したのですが キャンセルをするとログインできてしまうようです。 子供がかってにログインできないように設定したいのですが。 なにかいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一回の操作で起動しません・・・。

    Windows98が入ったIBM社のノートPCを使っている、ほぼ初心者です。 家族が、別々の部屋でPCを使うようになって、LANカードを入れて使うようになりました。 それからというもの、私のPCに電源を入れ、しばらくすると「Windowsへようこそ」と出てきて、ユーザー名とパスワードを入力するよう指示されます。キャンセルにして使っています。(OKにすると、設定がおかしくなります) その画面を「キャンセル」にしないと、ずっとそのままで止まっています。 このPCは、私しか使わないので、パスワードなどを聞かれることなく、スムーズに起動させたいのですが、よい方法はありますか? PCに詳しくないので、よろしくお願いします。

  • PCパスワード変更に困っています。

    PCでパスワードを設定していると、PCを起動したときパスワードを入力する画面がでますよね?正しいパスワードを入力しないと、ログインできません。そのパスワードを忘れてしまいました。この場合、パスワード変更は可能でしょうか。また、パソコンの素人ですので、分かりやすい操作方法を教えてくれませんか。よろしくお願いいたします。XPのシステムです。