• 締切済み

県外からの中古車購入

hyakusikimrk2の回答

回答No.1

近くの販売店に行って取り寄せてもらうことも出来ますその際の運送費は近場だと取らないと思いますが

関連するQ&A

  • 中古のフュージョンを購入しようと思っています

    通勤などに使うためフュージョンを購入しようと思っています。 カスタムされてる中古を買うのがお得でいいかなと思ったので、 ネットで検索して目的に近いバイクがあり、 ビッグスクーターを多く扱ってるバイク屋をみつけました。 ただ、住所・勤務地が横浜なんですがそのバイク屋が都内なんです。 カスタムされてるバイクは購入店でないとあまり見てくれないということを聞いたことがあるのですが、 本当でしょうか? やはり近いところで買うべきでしょうか? それと、アフターメンテナンスをしっかりやってくれる所と、 そうでない所を見分ける方法は何かありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古バイクの購入先

    現在,中古バイクの購入を検討しているのですが,近場の方がアフターが受けやすいとよく耳にします.しかし,近場(神奈川)では安い車両がなく,東京,千葉,埼玉のほうが安い車両が多いのが探している現状です.そこで考えたのですが,遠方で購入しレッドバロンのロイヤルクラブの会員(2万円)になってアフターを受けるという手段はどうでしょうか.アフターの意味を履き違えているでしょうか.そもそも会員になれないでしょうか.また,会員になるルールとして,登録後20年以上経った車両は不可能とあるのですが,それは購入の際,どこを見たら良いのでしょうか. 宜しくお願いします(^^)

  • 中古車の購入について

    子供が大きくなったので、 ミニバンを購入しようと考えていますが、 中古車を購入する場合の諸費用の一覧が 分かるサイトがあれば教えてください。  また、ミニバンの新車を買って10年くらい 乗るのか? 中古車を買って5年くらいで買い換えるのか? トータルではどちらが得だと考えますか? 経験者の方教えてください。

  • スズキのパレット 中古車購入について

    スズキのパレット グレードX の購入を考えています。 走行距離2万以下の中古にしようと思います。 中古の場合、自分の条件にあった新古車は結構あるのですが、新車と値段がほとんど変わらない感じです。スズキのディーラーで中古車を買おうと思いますが、値引きは期待できるのでしょうか。 差額が10万とかなら新車ですよね。 アドバイスをお願いします。

  • 中古車の購入にアドバイスを下さい!

    免許を取った時、親に中古で車体価格55万のキャロルを買ってもらいました。 走行距離も3万程度で、事故ってしまうまで4年ほど全く問題なく走ってました。 2台目のキャロルはスズキ自販で車検諸費用込29万で購入したのですが、安かったからなのか、 5万キロ走ってたからなのか、非常に調子が悪くまともに不安なく走れるようになるまで半年かかりました。 そしてそのキャロルも既に走行距離7万キロを超え、今年車検なので、そろそろ買い替えを考えています。 マツダの販売店で欲しい型のキャロルを見つけたので購入を考えています。 H6年式、走行距離2.2万キロ、修復歴無し、記録簿付き、車検なし、ドアに小傷(ドアを開けたときにぶつけたような)あり。 車体価格29万で、見積もりを出してもらったところ下記の通りでした。 車両本体価格(課税):290,000円 法定費用(非課税): 35,780円 諸費用(課税): 142,500円 諸費用(非課税): 円 消費税: 21,625円 ----------------------------- 支払い総額: 489,905円 この金額および、ディーラーで買うことのメリットデメリット等ありましたらご意見下さい。 ちなみに自分的予算は車検諸費用込み40万が希望です。 (上の諸費用って車検は含まれてるんだろうか...) また、費用の内容や保証等、販売店に確認すべきことなどもありましたら教えてください。 自力で中古車を買うのは初めてで、詳しい友達も周りにいません(T-T) 前2回は親と一緒に行ったのですが、親も詳しくない為、2度目の車はボロボロでした(^^; 書き足りないことがあれば補足を書いていきますので、どうかご指導下さいm(_ _)m

  • 中古車購入で騙された

    平成13年11月1日に中古車販売店で150万の中古車を購入しました。車は、平成8年式「ローバーMG-F 1.8ⅰ VVC」という車です。(新車価格279万)  この車を、今月買い替える為に他の中古車販売店に下取りに出したところ「ローバーMG-F 1.8ⅰ VVC」ではないと言われました。自分でも信じられなくカーディーラーに車検証の車台番号で調べてもらったら「ローバーMG-F 1.8ⅰ」(新車価格239万円)でした。つまり「VVC」というグレードの違う車で新車価格で40万も違う車を偽って販売していたのです。 すぐにでも私が車を買った中古車販売店へクレームを付けたいのですが、    :どのような話から持って行けば良いのか?  中古車販売店が取り合ってくれない場合、    :法的対処法はあるのでしょうか? 何か良い方法があれば御願い致します。

  • 新中古車の諸経費について

    現在人生で初めて車を購入しようと考えています。 最初はお金もあまりないので中古車にしようかと考えたのですが、親が資金提供(借りるだけなんですけど・・)してくれるということで新車より少し安い新中古車を見つけて(新車より20万ぐらい安い)これはいいと喜んでいたのですが見積もりを出してもらったところ諸費用、オプションに約20万かかるみたいでびっくりしてしまったのですがこれは普通なのでしょうか?親に聞くと親が新車(軽自動車。自分が買おうとしているのも軽自動車)を買ったときは諸経費が十数万だったと聞き困惑しています。みなさんのご意見を聞きたくよろしくお願いします。 ・オプション約2万(マット・バイザー)   ・販売諸費用約1.2万  内訳ですが 登録手続費用約4万 自賠責保険料約3.3万 引渡準備費用約1万 保証継承費用約2万 遠隔地登録費用約1万 引渡費用約1万 ・税金・保険約1.5万 再取得税約1.5万 ・その他預かり約1万 証紙代約1.5千円 リサイクル料約1万

  • 中古車の購入を考えていますが。。。

    今現在、軽自動車の中古車を購入しようと考えています。 ダイハツのミラジーノかスズキのパジェロミニです。 先日いくつかのお店(ディーラーと、そこのメーカーの展示場)を回り、見てきましたが、あまりにも多角でびっくりしました。 特にミらジーノは新車と1~2万くらいしか変わらないものとかあり、正直、すごくびっくりしています。 相場がだいたい安くて60万、高ければ100万でした。 正直「中古車んのくせに」という感覚になってしまい、今は新車にしようか迷っています。 そこでみなさんにお伺いしたいのですが、車の中古車のオークションって、個人が行ったり出来るんですか? また、誰かに代行して、オークションに行ってもらったり出来るのでしょうか? あまり、車の仕組みがわかっていないので、意味のわからない文章になったかもしれませんが、何でもいいので、どなたか、アドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • エスクードの購入(中古車)のアドバイスお願いします。

    3月くらいスズキ エスクード ノマド V6-2000 4WD(3D、平成6年式、走行距離3.6万キロ、検2年付、総額30万くらい)の購入を考えております。この手の車は初めてです。距離は少なめですが、年式が年式なので心配です。皆様でしたら購入はどうされますか?購入の際、チェックすべきこと、販売店に聞いておくとよいことは何かありますか?よろしくおねがいします。

  • 中古車販売店で、新車を購入検討しております。

    中古車販売店で、新車を購入検討しております。 中古車販売店での新車購入した方が、かなり価格的に安く購入できます。 何故ディーラーよりも安いのか? 販売報奨金?大量仕入れ? 正直、「ディーラー=価格高い=安心」「中古車販売店=安い=信用性低い」 と思っています。 このカラクリがお分かりになる方 是非、ご教授頂ければと思います。 又、注意点等ありましたら合わせてお願いいたします。