• ベストアンサー

夫を扶養しています。健康保険は国保、社保どちらがよいでしょうか?悩んでいます。

先月、婚姻届けを出しました。 結婚以前から一緒にくらしていたのですが、夫はここ二年ほどアルバイトをしながら資格試験の勉強をしていて、生活費はこの先もしばらく私のお給料でまかなう形になりそうです。 恥ずかしながら、結婚前はお互い親元で国保の扶養に入れてもらっていました。(いけない事だと解りながらも私の方は無収入という事にしておりました。年金も免除にしてもらっていました。) …と言いますのも、私の仕事は派遣で、日給月給なのですが、厚生年金、保険に入っていない状態で、だいたい17~18万位の手取りです。 夫となった人はアルバイトで月5~6万、多い月でも7~9万の収入ですが、奨学金の返済と、資格試験の予備校の費用で全て消えてしまうので、実質私の収入のみでアパート代と二人分の生活費を払っていて、ギリギリの状態だったのです。 しかしいつまでもこんな甘えた事ではいけない!と思い入籍を決め、一緒に親元の扶養を抜けました。夫に収入が無い状態での結婚だったので、もちろん入籍のみです。(余談でしたが) そこで保険と年金の事について疑問なのですが、 私が派遣元の会社の社会保険に入って、夫を扶養家族にするのと、 国民健康保険、国民年金に加入するのと、どちらが負担額が少ないでしょうか? 色々調べてはみたのですが、どうもよく解らなかったので質問させていただきました。 厚生年金は先々支給がお得、という事はよく言われるのですが、いまは先の保証の事よりも、今現在の生活費を確保する事で頭がいっぱいです。正直、数千円でも保険料や、年金額、税金の請求が少ない方がありがたいのです。 情けない質問で申し訳ないのですが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 現在勤め先にて、社会保険の事務手続きを担当している者です。 ご質問の件ですが、ご質問者様が社会保険に加入して、だんなさまを扶養に入れた場合、だんな様は「被扶養配偶者」という扱いになり、健康保険及び年金保険料を別途支払う必要がなくなりますので、お二人分の国民健康保険&国民年金保険をお支払になるより、お得かと思われます。 しかし、健康保険の扶養に入るためには、一定の条件があります。 政府管掌健康保険の場合は、 1.扶養に入る予定の人(ご質問の場合はだんな様ですね)の年収(手取りではなく、総支給額です。通勤費も含みます)が130万円未満であること。 2.1の年収が、被保険者(ご質問者様のことです)の年収の半分未満であること又は、半分を超えていても130万円未満であり、被保険者の年収を上回らないこと の2つを満たせば、扶養に入れることができます。 健康保険組合の場合は、別途規定を定めている場合がありますので、問い合わせてみることをオススメします。 わからない点があれば、わかる範囲で再回答させていただきます。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

回答No.1

てゆ~か、社保が優先加入なんですけど・・・ 保険料も社保のほうが有利である可能性が高いです。           

関連するQ&A

  • 国保→社保

    結婚するまでは親の扶養で国民健康保険でした。結婚後はまだ収入があり、主人の社会保険に入るより、個人で国民健康保険に入る方が安いとのことで毎月約7000円程支払っていましたが、退職したのでもうそろそろ、主人の社会保険に入りたいと思っています。 厚生年金等、社会保険に入ることはすぐには出来ないのでしょうか? その際必要なものはありますか?

  • 国保から社保への切り替えについて

    はじめまして、shell0528と申します。 結婚していますが夫婦ふたりとも働いていましたのでそれぞれに保険・年金に加入しています。 (主人:社保、厚生年金 私:国保、国民年金) 今年初めに私が退職をしましたが、その後またすぐ働きはじめる予定でしたので、主人の扶養には入っておりません。ただこんなご時世ですので就職活動もうまくいかず未だに無職という状態です。。。 その間、働いている間と同じくそれぞれに保険、年金を払っているのですが、とりあえず夫の扶養に入るべきでしょうか?(いまも就職活動はしています) また、退職してからの無収入の期間をさかのぼって扶養に入ることは可能でしょうか? 先延ばしにしていたら既に半年以上がたっており、途方にくれております。 アドバイス頂けると助かります、よろしくお願いいたします。

  • 国保・社保どちらに入るべきか・・・

    現在、夫(自営業・所得350万程)の扶養で国民健康保険に入って居ます。 月々の国民年金も払っています。 今まで、派遣社員で働いてきましたが一度も社会保険に入った事がありません。 来週からフルタイムの派遣(月給20万程)へ転職します。 派遣会社からは社保を勧められると思いますが、毎月2万位とられるイメージがあり、国保の方が得なのでは??と思って居ます。 もちろん雇用保険、年金を含むというのが分かって居ます。 ちなみに今年1月~4月までの私の収入は、20万程度です。前年度は30万程でした。 計算方法や、どちらが得なのか不明のため 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険扶養と厚生年金第3号

    妻は年収(給与収入のみ)120万円のパートで、健康保険・厚生年金は未加入。 国民健康保険に加入、年金は国民年金の第一号。 夫は現在無職という場合で・・・ 今度夫が年収(給与収入のみ)110万円の正社員で再就職し  健康保険・厚生年金の被保険者となった場合、 妻を夫の健康保険の被扶養者および厚生年金の第三号被保険者に することはできますか。役所に認めてもらえますか。 気になるのは 上の例のように新たに健保・厚生年金の被保険者になる夫の収入が  被扶養者にしようとする妻より低くても、 妻の年収が130万円以下であれば 妻は健保の被扶養者として認められ、また厚生年金の第三号として認められるか ということです。 夫が健康保険・厚生年金であれば、国保・国民年金である妻は夫の健保の被扶養、 厚年の第三号にした方がメリット大きいものがありますからね。 例示の場合、なんか微妙な関係にあるような気がするもので質問させて もらいました。

  • 国民健康保険の夫を妻の社会保険の扶養にする??

    夫は自営業で、国民健康保険に加入していて、ここ数年来国民年金の保険料を払っていません(健保料は払っています)。子ども二人は彼の扶養ということで国民健康保険です。 去年から仕事がほとんどなく、収入は会社員の私のほうが上なので、その扶養に入れるべきなのかどうか、よく分からずにいるので質問です。 社会保険に切り替える場合、国民年金も厚生年金に切り替えることになるのでしょうか? その際、未納の国民年金保険料については請求されるのでしょうか? 社会保険に切り替えるメリットはなんでしょうか? いまいち制度そのものについてわかっていないので質問があいまいですみません。

  • 社保本人→夫の扶養に・・・

    状況がうまく説明できていない、情報が足りなさ過ぎる、カテゴリ違いだったらごめんなさい。 わたしは夫と二人暮らしです。 今年9月まではわたしもフルタイムで働いており、9月までの収入が250万あります。 すぐに転職したのですが入社直後に転職先が倒産してしまいました。 その後も精力的にフルタイムの仕事を探したのですが見つからず、今後の家庭方針を変えてわたしが夫の扶養に入ることになりました。 そこで、夫の扶養家族としてすぐにでも健康保険+厚生年金に入ることができるものなのでしょうか? わたしの収入が収入なので、今年の確定申告はもちろん年が明けたらわたしだけで行きます。 が、今年の収入が250万なので、今入るとすれば国保+国民年金となるのでしょうか? 扶養の意味をまともに理解していない証拠ですよね・・・ すみません。どなたかご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 国保と社保

    勉強不足のため、どちらにしていいのかわかりません。 わたしは今、父親の扶養ということで父の社会保険にはいっていますが・・・。今月結婚するので、父の社会保険から外れなくてはなりません。 現在はアルバイトで月々7万円~9万円、位の収入があります。でも繁忙期はたくさんは入れても、他の平日などはシフトを削られているような状態で安定しません。正社員ではなくいつ退社するかわからないのでちょっと不安です。 一応、いまのアルバイトの会社の社会保険も申請すれば、はいれるようです。 結婚して、夫の社会保険の扶養になるのも迷っています。 国民健康保険はどうなんだろう?とHPを見ましたが、よくわかりませんでした。 手続きの仕方もよくわからないので困っています。 手続きは結婚して名前が変わってから進めればいいのでしょうか?

  • 子供は、夫(国保*国民)と妻(社保*厚生)どちらの扶養?

    夫(会社員)30代後半 ■年収 約446万円 ■平成20年分源泉徴収税額  89740円 会社では厚生年金、社会保険をかけてくれず 国民年金、国民健康保険です 妻30代後半 平成20年度はパート収入のみ ■年収約60万円 所得控除の額の合計額  382643円 現在、妻、子2人(高校生、中学生)は夫の扶養 国民年金 夫、妻、それぞれ月額14050円 国民健康保険 平成20年度年額433830円 夫の会社の会計士がいい加減で確定申告 (住宅ローンの控除)を個人で行いました 平成21年2月から妻が正社員になり 月収15万円、社会保険、厚生年金をかけてもらえることになります 単純に妻が夫の扶養から抜け、子供2人も妻の扶養に入れた方が いいのでしょうか? それとも他の方法がいいのか教えていただけたらと思います 不足な情報がありましたら付け足します よろしくお願い致します

  • 夫を扶養に入れたいのですが可能でしょうか

    私の夫はうつ病のためかれこれ3年ほど療養中です。 収入はありません(現実的には親に頼っています…恥ずかしいことですが) 私はフルタイムのアルバイトをしています。 時給制ですが、月収にして約15万円ほどの収入がありますがここから雇用保険その他控除されて手取りは12万円ぐらいです。 夫を扶養家族にすれば少しは税金が減るのかな、などと考えています。夫は国民年金、国民健康保険に加入してますがその支払いも苦しいです。 とにかく互いの両親に頼ってなんとか生活してますが… 扶養家族にする以外に、何かいい方法があれば教えて欲しいです。

  • 扶養控除のときの健康保険、年金について

    健康保険、年金についての質問です。 昨年のはじめに結婚し、3月までアルバイトとして 働いていました。今後の仕事は未定です。 結婚後は健康保険、年金ともに夫の会社のものに 入っていましたが、H21年の収入が103万円以上 あったため夫の健康保険から外れてしまいました。 市役所で国民健康保険の手続きをしたところ、 「年金も手続きをしてください」、といって 国民年金の支払いの手続き?もしました。 あまりわかっていなかったのでそのまま手続きをしましたが、 これまで私分の年金は夫の会社で払っていました。 130万に達していない場合は夫(サラリーマン)の 厚生年金で妻のものもまかなえると本に書いてあったのですが 詳しいことはわかりません。 質問1:夫の厚生年金とは別に国民年金を払う必要があるのでしょうか。メリットなどがあればそれもお教えいただければと思います。 質問:もし払わなくてもよい場合、今後手続きをどのように とったらよいのでしょうか。 宜しくお願いします。