• ベストアンサー

ペイペイの支払い手数料?

ペイペイの手数料について質問です。 マッサージ屋さんで、4500円のお会計でしたが、ペイペイ支払いなら0.2%の手数料がかかると言われた4590円で払わされました。 他の店では現金もペイペイも同じ金額だったのでおかしいなって思ったので投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10486/32983)
回答No.4

https://paypay.ne.jp/merchant/info202110/ こちらにあるように、PayPayの手数料は1.6%または1.98%です。 ですから0.2%というのはおかしいですね。可能性としては、1.98%とはほぼ2%ですから、本当は2%とるのを間違えて0.2%にしちゃったというのも考えられますね。 本当は手数料はとったらダメなんですけどね。腹が立ったならGoogleのクチコミで「PayPayで払ったら割増で請求された」と書いてやればいいと思います。 そのテのクチコミの破壊力って結構大きいですよ。「え?この店はボッタクる店なの?」って思われたらみんな避けるようになりますから。

advanceokwave
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

こういうのって不毛な回答がになってしまうものなんですけどね。 クレジットカードでも、PayPayでも決済の利用手数料を取られます。 だって、システムを使っているのにかかる費用、ポイントにかかる費用など、回収できなければ、慈善事業になってしまいます。 結局そういうので貯まるポイントにかかる費用って、利用者が負担しているのと同じなんですよね。 同じ値段にすれば、お店はその決済手数料分PayPayやカード会社から支払いが差し引かれて振り込まれます。どこかから湧いてくるわけじゃないです。 つまり、その店の利益が減るということです。 PayPayやカード会社の規約違反だ!と騒いだところで、PayPayやカード会社との契約では、「現金の価格と同じにしろ」とは書いてあるわけではありません。 なので、PayPayの手数料を入れた価格が通常価格で、現金だと割引してこの価格です。でも、カード会社などは、それじゃぁ仕方ないね。になります。 そんなの屁理屈じゃねーか!という人も出てくるのですが、 決済会社は、店がその決済方法を使える様にしてくれて客がその決済方法を選んでくれて初めて手数料が入ります。 決済会社が、じゃぁあんたの店との契約は解除しますと言って、他のカード会社を使ったり、現金飲みにしますと店がやったら、損をするのは契約を切った決済会社だけになるんです。 なので、そもそも屁理屈であろうが理屈ですから、決済会社は契約を切るなんかというより、まぁ、それじゃぁしょうがないねぇ。にしないと、決済会社にとっての客(手数料を払ってくれる店)を失うことになるんです。 まぁ、逆で考えれば、店は、値上げをして4590円を、現金でもPayPayでも同じ金額とすれば終わりという話にもなるわけです。 マッサージなどだと、価格が安くて下手な店と、価格が高くてもレベルの高い店。どちらにかかるかを考えればわかると思うのですが・・・ なのでこの辺の手数料の話って、不毛なんです。 決済会社は契約解除するなんて店にいえないですし、店はじゃぁ、値上げするか?という話になり、結局損をするのはお金を払う人。になってしまうんですよねぇ。 決済会社を使う人も、まぁ、決済でもらえるポイントなどを目当てにしたりしているわけなんで、そのポイントを自分で払っているということになっているという話なんですけどね。 >他の店では現金もペイペイも同じ金額だったのでおかしいなって思ったので投稿しました。 つまり、これって、現金で払っている人が損していて、その分店が儲かってる。っていう意味になるんですよね。 手数料分上乗せされた金額が現金でも決済システムを使っても同じ料金になっているということなので。 なので私は、決済手数料を上乗せしますよ。と言っているお店の方が正直で好きですけどね。

advanceokwave
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.2

>他の店では現金もペイペイも同じ金額だったのでおかしいなって思ったので投稿しました。 クレジットカードと同じで、ペイペイも「顧客が手数料を払う事はない」ですよ。 先ず、ペイペイに連絡して下さい。 「マッサージ店が、契約違反をしてますよ」とね。

advanceokwave
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

お店がペイペイに支払う手数料を顧客に転嫁させているお店ですね。 次回利用は検討をされた方が良いですね。 グーグルマップに書き込んで置くと他の方の参考になるでしょう。 マッサージ屋さんで働いている方は個人事業主でお店を借りて仕事をしているだけです。 費用分担時にペイペイ支払の手数料負担が面倒なので顧客に支払わせているのでしょう。

advanceokwave
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ペイペイの支払い手数料

    PayPayは支払いの際お客様の手数料負担はなく、現金払いと同じ値段での支払いだと聞きました。手数料を上乗せして請求することは規約違反だそうです。 過去に手数料を上乗せ請求されたことがあるので、ペイペイのカスタマーセンターに報告し、改善するとの回答でした。しかし2ヶ月経ってから改めてペイペイを使おうとしたら、別途手数料が必要だと言われました。どうすれば改善されるのでしょうか? また、ペイペイの使える店の検索マップには、該当店舗が載ってません。

  • ペイペイについて

    ヨークマートで、買い物をしたのですが、ペイペイの残高が、買い物金額より少なかった為、残りを現金で支払おうつもりでしたが、ペイペイのバーコードを、何度もスキャンしても弾かれてしまい、現金との併用ができない為、現金で支払いました。併用は出来ないのでしょうか。アドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • ペイペイ

    ペイペイをよく使われる方、詳しい方に質問です。 ペイペイの登録後に、携帯電話の契約(ソフトバンク)をキヤンセルしたので、現在私の持っているスマホはフリーのWiFiでしかネットに繋がりません。ネットに繋がってない状態でも、飲食店などでのお支払いはペイペイ で可能でしょうか?可能な場合は、どんな方法ででしょうか?QRコードをスクショしておいて、その画像をかざせばいいのでしょうか?

  • 楽天ペイ、ヤフーのペイペイ

    楽天ペイ、ペイペイをよく使われる方、詳しい方に質問です。 楽天ペイ、ヤフーのペイペイはATM(7銀行など)からの現金引き出しは可能ですか?

  • 振り込み手数料の仕訳について

    経理初心者です。助けてください・・ 翌月10日支払いの外注費が20日締め50000円で請求    6/20 外注費 50000   /未払金 50000 翌月10日現金にて支払い    ・振込料として窓口手数料の840円を業者から    ・実際はATMで支払っているので315円 【1】  7/10 未払金   50000            支払手数料  315                        /現金  49475                    /雑収入  840       ↑あってますか? それとも・・・ 【2】  7/10 未払金   50000           支払手数料  315                     /現金  49475                    /支払手数料315                    /雑収入  525      どうなるのでしょうか?パニくってきました。。 どなたか御指導お願いします><

  • 振り込み手数料の仕分けについて

    弥生会計使い始めたところです。買掛金の支払いを普通預金から送金して買掛金金額とは別に振り込み手数料がかかった場合仕訳はどうなるのですか? 例) 買掛金10万        普通預金10万 振り込み手数料300円?  普通預金300円

  • ペイペイ払いでの質問です

    ペイペイについて質問します。 支払いをYahoo!カードで行っています。 決済時チャージをしてから支払うのと、 Yahoo!カードから支払うのと二通りあるのでしょうか?

  • 振込み支払の手数料について

    私は事務員です。JDL出納帳EXという、会計ソフトを使って 毎日仕事をしているのですが、買掛金の決済が済んだので 記帳をしようとおもったら、支払のときに、手数料を引いて振り込んで いたのです。つまり、仕入先が30,000円請求してきて、 振込みの際に、手数料が400円かかるのですが、3万円から手数料を 振り込んでいました。となると、向こうには当然\29,600支払ったことになりました。そして、記帳をしようと思い机に座ったのですが、手数料を引いた金額を買掛帳にきちょうすると、もちろん、残高 ¥400となりますよね。その処理の仕方を教えてください。

  • 請求金額に含まれる手数料について教えて下さい。

    個人事業で経理を担当しています。青色申告をしています。経理初心者で行き詰まってしまったので、教えて下さい。請求書で80,000円請求しますが、その中には、相手方が負担しなければならない手数料、29,000円が含まれています。その手数料も、立替えている部分(すでにこちらが支払っている)14,000円と 後々支払う手数料(預り金?)15,000円に分かれます。まず、         売掛金/売上高   51,000円として、   立替金(流動負債?)/現金   14,000円 とたてて、請求金額80,000円が振り込まれたら、         預金口座/売掛金  51,000円         預金口座/立替金  14,000円    預金口座/預り金(流動負債?)15,000円 とたてて、預り金の部分は、現金で手数料を支払ったときに         預り金/現金     15,000円 とたてれば良いのでしょうか? 流動負債として立替金も預り金も処理すると、会計ソフトが赤字になってしまい、間違っているのだと思うのですが、ではどうたてたらいいのか、わからなくなってしまいました。初心者で質問の内容がおかしいかもしれませんが、アドバイスいただけると非常にありがたいです。よろしくお願い致します。    

  • 手数料について

    はじめまして、どうぞよろしくお願い致します。 ネット通販で、総額39,960円の買い物をしました。 その際、代金の支払いは代引きをお願いしました。 そのお店では、代引手数料は1万円未満→324円 1~3万円→432円になります。(3万円以上は弊社で負担)という規約なのですが、今回の場合、総額が39,960円なので、手数料はお店負担になり、こちらは支払いはしなくて良いですよね? どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう