• 締切済み

トリッカーの電源配線について

トリッカーにデイトナのデジタルタコメーターを使用したいのですが、電源を取るための配線が解りません。 取扱説明書によると+直流12V(ヤマハは茶色)の配線につなぐように書かれているのですが見つけられませんでした。 また絵図にはメインスイッチから伸びている配線に接続しているのですがメインスイッチから伸びている4本の配線には茶色の配線はありませんでした。 ためしに4本すべて接続してみたのですがダメでした。 どこに接続したらよいか解る方お願します。

  • anion
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

回答No.1

グリップヒーターを付ける時などは、ブレーキランプスイッチから取る場合が多いです。 メインスイッチオンでオンになり、ハンドル近くにありますから。 参考まで。

関連するQ&A

  • バイクの配線について

    CB400SSに乗っており、スピードメーター、電気式タコメーター、ともにデイトナのものに変えました。 現在、プラスの配線とマイナスの配線を同じところからギボシ(ダブル)で分岐させて電力を取っており、きちんと動いているのですが、配線をすっきりさせるために以下の方法での配線に変更したいと考えております。 プラス極 | [スピードメーター] | [スピードのマイナス極とタコのプラス極を接続] | [タコメーター] | マイナス極 電気の知識に乏しいので、理論上これでも大丈夫なのかどうかがまったく分からず。 知識のある方お教えいただけると嬉しいです。

  • SR400:DAYTONA製メーター交換の配線について

    初めまして。SR400純正タコメーターからDAYTONA製タコメーター&インジケーターへの交換を行っております。 配線についての質問をさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。 まず、配線は以下の様になっております。 純正タコメーター(SR400、1993/02製)  (4極カプラー)茶色・水色・茶白・黒  (単線)黄色 DAYTONAインジケーター(SR400、1993/02~用)  (4極カプラー)茶色・水色・茶白・黒  (単線)黄色・茶色 DAYTONAタコメーター  (単線)緑色・黒 そこで接続についてですが、4極カプラーと黄色の単線(ハイビーム)はそれぞれ差し替えるだけで良いと考えています。 DAYTONAインジケーターの説明書によると、茶色の単線は「メーター照明(+)線へ」とあるので、DAYTONAメーターから出ている緑色の単線と繋げればいいと考えています。 ですが、そうするとDAYTONAメーターから出ている黒の単線が余ってしまうことになります。 この黒の単線はどうしたらいいのでしょうか?また、その他の配線も間違っているのでしょうか? どうかご教授をお願い致します。

  • 汎用電装品の電源の取り方

    この度スーパーカブカスタムにタコメーターを取り付けようと思うのですが、説明書に電源をメインスイッチからとってくださいと書いてあります。どのように取ればよいのでしょうか。また、キーボックスからは4本配線があります。これらのどれから取れは良いかはサービスマニュアルを見ないと判らないのでしょうか?どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • GSF1200:テンプメーターの電源の配線について。

    最近、GSF1200に乗り始めた者です。 ゼファー750で使っていた、ヨシムラのマルチテンプメーターをGSF1200に取り付けたいのですが、電源を取る配線の色を教えて頂けないでしょうか。 まだサービスマニュアルを入手していないので、困っています。 ゼファーの場合、イグニッションスイッチON時に電流が流れる配線は、茶色でした。スズキ車では、どうでしょうか? 又、電源を取るのにオススメの箇所があれば、教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。 ※センサーは、Bタイプを購入済みです。

  • グランドアクシス100の配線の色について(グリップヒーター)

    教えてください! デイトナのグリップヒーター(4800円)をヤマハのグランドアクシスに3時間かかって取り付けました。 結果、暖かくなりませんでした。エンジンはかかり、ヘッドライトも点灯します。 ●電気を取るのは、ヘッドライトの直後の線からでいいのでしょうか。 ●取扱説明書には、ヤマハのバイクはマイナス側が「黒」とありました。黒の線はありました。しかし プラスが「茶または青」と書いてあったのですが、ありません。 黒、黄、緑しか出ていませんでした。となると、残るは黄、緑なのですが、 緑につなぎました。 間違えているのでしょうか。どなたか・・・!!

  • TOMOSの配線

    知人よりリアフェンダー部のないジャンクのTOMOSを譲り受けましたが、 車体後部の電装品(ウインカー、テールランプ)の配線をどのようにすればよいのか分かりません。 左サイドカバーを取り外すと、6つの平型端子がありました。 いずれも配線が接続されておらず、これらから電源とアースをとるものと思い テスターを用いて、ウインカースイッチ・ブレーキスイッチを動作させたり ウインカーリレーなどとの導通を調べておおよその見当を付けて接続しました。 その結果は次のとおりです。 ・黒のオス端子 →テール/ストップランプのアース ・白のメス端子 →テールランプの+ ・水色のメス端子 →Rウインカーの+  ・緑のメス端子 →ストップランプの+ ・茶(色あせた赤?)のオス端子(2本の配線が結線) →ウインカーのアース ・茶(色あせた赤?)のメス端子(1本の配線が結線) →Lウインカーの+ 動作確認を行ったところ、ウインカースイッチに応じてL・Rのウインカーは点灯するのですが 点滅しません。また、テールランプが常にチカチカとウインカーのように点滅してしまいます。 後部の電装品は添付画像のように、ボディーに直付けしております。 テール/ストップランプはXR100のものを流用しており、アース含めボディーとの導通はありません。 すこし調べたところでは、ウインカーをボディーに直付けする場合は絶縁を取らないといけない との記述がありました。 何分国産車と電気の取扱いが異なるようで苦労しております。 各端子の正しい接続先と、アースの取り方をご教示願います。

  • ホットグリップの配線ですが・・

    デイトナ製のホットグリップのスタンダードをホンダCB400SF(NC31)に付けたいのですが中古品で、配線図がありません。だいたいは分かったのですが、電源の接続のとこで止まってます。 スピードメーター内ランプで接続しようと思っていますがプラス、マイナスなどがよくわかりません。 ランプからは緑が一本と黒/茶の混色の線が一本でています。ホットグリップの線の赤が一本と黒が一本をそれぞれどちらかにつなぐと思うのですが、いったいどちらをどちらに接続すればよいのでしょうか? ご存知の方、教えていただけませんか?

  • ZXR400のレギュレーター配線について

    よろしくお願いします。 ZXR400(91年式、L1型)のレギュレーター配線に ついてご質問させて下さい。 上記のバイクに取り付けられているレギュレーターの配線は、 白色1本、茶色1本、黄/黒色1本、黄色が3本の、計6本あります。 もしご存知の方がおられましたら教えて欲しいのですが、黄色の3本の 配線が何処に繋がっているのか? ご存知の方おられないでしょうか? もしこの3本の配線の接続を間違えると、どの様な症状が現れるのか等、 ご教授の程、よろしくお願いします。

  • オートゲージ製タコメーター 配線について

    先日オートゲージのタコメーターを買いましたが、 緑色の配線の接続場所で悩んでいます。 説明書にはイグニッションコイルのマイナスに つなげるようになっていますが、イグニッションコイルではなく コンピューターの回転信号に繋いでは動かないのでしょうか。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • ドリルの、内部配線の仕方を教えてください!。

    機種は、(株)ナカトミの、NDR-100です。正逆転します。トグルスイッチをロックするボタンが、効かなくなり、自分で修理しました。完了し組み立てようとした時に、配線が、3本はずれてあるのに気付きました。(株)ナカトミさんに、問い合わせたところ、古い機種で、わからないと言われました。はずれている配線は、電源からの黒と、基盤からの白と、黄色の3本です。これらは、スイッチ裏の、″B➖″と、″M2″(これはスイッチ内部では、1枚の金属板になっております)の、3カ所に刺さっておりました。 (株)ナカトミのかたは、黒は、″B➖″であるはずと、言われたので、では試しに白と黄色を、″M2″に入れてみようと、やってみましたが、どちらに入れ替えてもショートしてしまいました。 参っております。どなたかお助け下さい。