• 締切済み

GSF1200:テンプメーターの電源の配線について。

最近、GSF1200に乗り始めた者です。 ゼファー750で使っていた、ヨシムラのマルチテンプメーターをGSF1200に取り付けたいのですが、電源を取る配線の色を教えて頂けないでしょうか。 まだサービスマニュアルを入手していないので、困っています。 ゼファーの場合、イグニッションスイッチON時に電流が流れる配線は、茶色でした。スズキ車では、どうでしょうか? 又、電源を取るのにオススメの箇所があれば、教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。 ※センサーは、Bタイプを購入済みです。

みんなの回答

  • a283248
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.2

こんばんは。検電テスターで調べるのが一番早くて間違いないと思いますよ。

noname#60563
noname#60563
回答No.1

流石に配線の色までは忘れました、というよりも気にしたことがないです。 カー用品などで売られているヒューズに配線を出している物を私は使っています、これをクラクションなどのヒューズと交換してメーターだけならそのままでも良いと思います。 私の場合は無線機からオーディオまで付けているので、上記の事をしてリレーを起動させています。 このようにすれば純正の配線をいじらないで済みますから無用のトラブルの可能性(ショート、接触不良など)も少なく成ります。 以前は配線の途中に端子を使って取り出していましたが、既存の配線に傷を付けるし接触不良などが有ってやめました、またリレーを使う場合は出来るだけバッテリーの近くにヒューズも入れています。 既存のヒューズと交換するタイプでもヒューズは有った方が良いです、無い場合は後付製品のトラブルで最悪火災危険の可能性も有ります。 また配線をいじるときにはショート等に注意、場所が決まればBのマイナス外すなど・・・

関連するQ&A

  • ゼファー750 油温計センサーの場所

    ゼファー750にヨシムラのデジタル マルチテンプメーターを付けようと思っているのですがセンサー何処から取ってますか? ポイントカバーの下のボルト?それともオイルパンの下あたりでしょうか? 解る方ご回答をよろしくお願いします。

  • bandit250のメーター・インジケータの配線

    GSF1200(GV75A)のメーターを初期型bandit250に流用しようとして配線をいじっているのですが、 配線の対応関係がわからず苦戦しています・・・ 特にタコメータの方には、GSF、banditともに照明配線以外に3本の配線があります。 ・bandit250 黒/白→おそらくアース? 赤/緑→? 黒/黄→? ・GSF1200 黒/白→アース? 赤/緑→? 赤/黒→? 黒/白は照明配線と同じ色なので、おそらくアースだと思われます。残りの2本が タコメータ電源(+)とパルス入力だと思うのですが、どっちがどっちなのかを決めかねています。 どのように調べればよいでしょうか?・・・ よろしくお願いいたします。

  • Hornet250のテンプメーター取り付け位置

    先日事故を起こして純正メーターが全損し、社外品のデジタルメーターに付け替えました。 デジタルメーターにはテンプメーターが付いておらず、バイクショップで一緒につけようと思ったんですが取り付け工賃などを考えるとショップに依頼することができませんでした。 テンプメーター自体は友人が以前使用していたキタコのアナログテンプメーターをもらったんですが、センサー部分の取り付け位置が分かりません。 http://www.webike.net/sd/1123682// 作業自体は簡単とのことなので場所さえわかれば出来ると思うので取り付け場所を教えてください。 ※「サービスマニュアル買え」や「ショップに頼め」などの回答は不要です。

  • 【バイク】ヨシムラのテンプメーターについて

    先日、KAWASAKIのZRX1200Rにヨシムラのテンプメーター(油温・水温計)を装着したのですが、お恥ずかしいことにバイク屋さんの説明をあまり聞いていませんでした。 結果、表示画面の“センサーA”、“センサーB”それぞれに表示されている温度が、どっちが油温でどっちが水温か分からなくなってしまいました…。 そこで皆様にお尋ねしたいのですが、夏場やちょっとかっ飛ばしたときに“センサーB”の温度が100℃になるとラジエーターのファン(?)が回りだす…ということは、“センサーB”が水温でしょうか?ちなみに“センサーB”が100℃の時、“センサーA”は70℃ぐらいです。それとも水温と油温だと油の方が温度が上がりそう、という勝手なイメージで100℃の方は油温でしょうか? また、併せてもう一つ伺いたいのですが、ZRX1200Rだと適正な電圧はいくらぐらいなのでしょうか?いつもだいたい14~15Vを行ったり来たりしています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お答え頂けると幸いです。

  • ゼファーχ油温計電源場所

    ゼファーχに油温計ってかテンプメーター考えてます。おすすめの電源箇所を教えて下さい。お願いします。

  • 複数配線の分岐方法(常時電源)

    はじめまして。 現在、車に複数の電装品を取り付けているのですが、 常時電源につなげる必要のある配線が7本ほどあり、 どのように分岐しようか迷っております。 常時電源はイグニッションスイッチから取ろうと思っています。 つなげる必要のある7本の配線のうち、 2本(2sq)は供給場所(イグニッションスイッチ)から30cm以内に 30Aのヒューズを入れる必要があり、 残りの5本(0.5 0r 0.75sq)は供給場所(イグニッションスイッチ)から30cm以内に5Aのヒューズを入れる必要があります。 ギボシ端子か圧着接続端子でツリー状に分岐する方法(※添付データ参照)くらいしか浮かばなかったのですが、 イグニッションスイッチ1本から7本の配線に分岐した場合、 上の情報を基に消費電力を算出すると、 12V×((30A×2)+(5A×5))=745W ??? (これが正しいか分かりませんが。。) イグニッションスイッチの配線は2sqくらいだったので、 エーモンの2sqの配線を例にすると使用可能電力が200W以下です。 明らかに許容範囲を超えることになりますので、 上記分岐方法ではダメということになりますでしょうか。 イグニッションスイッチに対象配線をすべてつなぐのではなく、 バッテリーから常時電源を何本か取ってくる方が良いでしょうか。 良い方法をご存知の方、 いらっしゃいましたら、ご教授頂けたらと思います。 無知で申し訳御座いませんが、どうぞ、宜しくお願いします。

  • 社外メーターの配線について

    社外メーターの配線について 今社外メーター(水温計)を取り付けています。 センサーの取付は上手くいったのですが、スモールが正常に機能しません。 症状としては電源OFFで針は動かない(正常動作)、ACCで針は動く(正常動作)、スモールをONにするとメーターのライトが点かないまま針が振り切れます(異常動作)。 スモールをOFFにすれば元に戻ります。 そこから考えられる原因は何でしょうか?

  • アース配線

    HDDナビを取り付けようと考えているのですが、配線をバッテリーに直接繋ぐ場合、どこからボンネットの中へ配線を通すのでしょうか? 一応、メーターパネルやエアコン周りの分解は出来るのですが、穴(?)が見つかりません。 また、直接繋ぐにはどう考えても配線が短いのですが、どうしたらいいのでしょうか? それから、説明書には、「イグニッションスイッチに繋ぐ」「オートアンテナ」「バックコントロール配線」と書かれているのですが、車のコネクタの空きは、「アクセサリー電源」「イルミネーション(スモールランプ)」「バックアップ電源」「アンテナリモート」「リバース(バックランプ)」しか空いていません。 これらのどれかに繋げば良いのでしょうか?また、それぞれにどんな役割があるのでしょうか? 長々となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • トリッカーの電源配線について

    トリッカーにデイトナのデジタルタコメーターを使用したいのですが、電源を取るための配線が解りません。 取扱説明書によると+直流12V(ヤマハは茶色)の配線につなぐように書かれているのですが見つけられませんでした。 また絵図にはメインスイッチから伸びている配線に接続しているのですがメインスイッチから伸びている4本の配線には茶色の配線はありませんでした。 ためしに4本すべて接続してみたのですがダメでした。 どこに接続したらよいか解る方お願します。

  • 簡単なクランプメーター作りたい

    作りたいのはクランプメーターというより電流感知装置です。 ある程度の電流が流れたらそれを感知してマイコンに伝えるという程度の簡単な 装置をつくりたいと思ってます。 用途としては、 テレビのスイッチを入れたら自動的にアンプのスイッチが入る。 冷蔵庫が半ドアでコンプレッサーが回りっぱなし、という場合警告したい。 などです。 クランプ式交流電流センサも売ってますけどそこまで正確なものは必要ないんで 簡単なものを作れないかと思うんですがどうでしょうか。