• ベストアンサー

光回線の工事費

 ADSLが終了したので、光回線にしました。以前お試しで光回線を使用していたので、配線が入っているはずですが、わざわざ自宅に来る必要があるのでしょうか。  当時、お試し期間の確認とプロバイダの解約方法を聞いて解約したのですが、この電話で了解です と言われて安心していたのですが、後から九千幾らかの請求が来たので、回線を引いていた事は間違いありません。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どちらの事業者のお試しかはわかりませんが、au系、NTT系、NURO光では方式が異なるので、工事などはそのあたりの状況によるかなと思います。 NTT系ならあるいは診断で工事不要となるかもしれませんね。 ただ、地域の回線収容などの関係で新たに通線されるかもしれませんし。 通線しない場合も工事費の契約内容によっては、実際の工事は無くても工事費は発生するかなと思いますね。割引などで相殺されると思いますが。 まだ工事が発生していないのであれば、通線工事の要、不要についてはいずれ連絡があるのではないでしょうか。 設備状況のわかるサポートに確認されるのも手っ取り早いと思います。

gaogosan
質問者

お礼

 早速の丁寧なご回答、ありがとうございます。以前の工事がNTTで、業者は違いますが今回もNTTなので、工事が不用では と思いお聞きしました。  NTTに聞こうと試しましたが、係の人に繋がらない状態で困っていました。もう一度、挑戦してみます。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 先月末でADSLが終わったので、私も光に変えました。ADSLで満足していたのですが。  光回線(配線)を部屋に引き込むだけではなく、部屋の中に黒いモデムのような「小箱」を置いて、その箱に光回線を接続し、キチンとデータが流れてきているかどうか確認するまでが工事業者のお仕事です。  光回線のケーブルが部屋まで来ていても、上記「小箱」がなかったり、線が途中で切れていたりしてデーターが届いていないこともあるのですが、届いていなければ「接続できないぞー!」とか言われて責められるのは新規光契約のプロバイダーでしょ。  当然、業者はキチンとデーターが来て、質問者さんがインターネットに接続できるのかどうか、確認しておく必要があります。  つまり、回線の末端が部屋の中まで届いているのだから工事業者は来なくてよい、というわけにはいきません。  余談ですが、その後、その小箱とプロバイダから送られて来たモデムとLANケーブルで結んで、モデムとパソコンを結んで、インターネットに接続します。  不思議なことに、新光IDもパスワードも問われず、そのまま接続できました。

gaogosan
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。流れが良くわかりました。以前配線したと言っても断線しているかも知れませんものね。そこまで考えが及びませんでした。考えが浅かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>>文句を言っている訳ではありません。 承知しています。 あくまで企業の観点で書いているだけです。

gaogosan
質問者

お礼

再度のご連絡ありがとうございます。了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

来ないで文句を言われるくらいなら、 行って文句を言われたほうが良いのですよ。 企業としては。 わかりますよね。

gaogosan
質問者

お礼

早速の連絡ありがとうございます。最初の方にも書きましたが、文句を言っている訳ではありません。工事が入る前に納得したいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回線撤去工事費はどのくらいですか?

    回線撤去工事費はどのくらいですか? これからADSLのプロバイダを変更しようと思っています。 現在のADSLの解約をした時、回線撤去工事をNTTで行うと思うのですが 費用がわかりません。あまりにも高いと心配で。 回線開通工事とかは、新しくするプロバイダに載っているのですが 同じく撤去も3000円くらいかかるものなのでしょうか? プロバイダを乗り換えたことのある方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光回線の家庭にADSLは引けますか?

    実家が光回線、私の自宅がヤフーのADSLです。 自宅の権利?を実家に移して、光をやめようと思っています。 ただ、せっかく引いた光回線ですし、またいつ戻すかも判らないので、 光の配線そのものは残したままにしたいのですが、 自宅の外~モジュラジャックまでの配管?に光とADSLの2回線を引くスペースは有るのでしょうか?

  • プロバイダと電話回線について

    今のプロバイダはヤフーです。 ADSL契約の時に、電話回線が必要と言われましたが、当然固定電話(NTT)を使っていましたのですぐ申し込めました。 ただ、携帯があるので固定電話は一切使っていません。でも電話回線が止められるとネットができないと思っていたのでそのためだけに1800円ぐらい払っていました。 で、最近ためしに1800円を払わずにほっておきました。当然、8月5日から固定電話は繋がらなくなりました。 なのにネットはこのとおり使えて書き込みをしてます。 僕は、プロバイダと電話回線はセットでどちらが欠けてもネットはできないと思っていたのですが、これは間違いなんでしょうか? ずっと払わずにいると解約させられるらしいのですが、その時が本当に使えなくなる時なんでしょうか? プロバイダと回線の関係がよく分からなくなったので、どなたかお願い致します<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLから光回線 工事費無料ありますか?

    ヤフー ADSL回線です 8Mです 値段が安いので使用していますが、光回線にしたら 月いくらくらいになりますか? いつかは光回線に、世の中なっていくんでしょうが (現在は主流でしょうか・・・) 2年縛りで自宅をADSLで月1500円くらいで契約しましたが 解約料とか払わずに、光回線にできるんですか? 工事費用も無料のキャンペーンなどあると思いますが 将来、自然に ADSLがなくなった場合は無料になるでしょうか? あと実際は、ダウンロード速度なども 100Mが半分とかは 本当なんですか?

  • 無線と光回線(有線)ではどっちが…

    Yahoo!!BBのプロバイダ(8MB)を利用し、自宅のADSL回線にてインターネットをしています。 このたび、ドコモのXi(クロッシィ)の契約をし、OCNにプロバイダも変更します。 これまでの自宅の回線はYahoo!!BBの解約と同時に撤退すると思いますが、新しく加入するOCNは自宅の固定電話の回線を使用せずに現在こうしてネット接続ができています。 無線で接続していることは認識しているんですが、 1)自宅の固定電話の回線はただの「いえ電」という解釈でよいのか 2)その回線を光回線に変更しても、Xiを使用する限りメリットはないという解釈でよいのか つまり、光回線にしてADSLを引き、その回線を利用してネット接続をすれば、プロバイダが変わっただけで従来までのYahoo!!BBと同じ形になるのか 3)プロバイダの変更に伴いパソコンを新調することになり、スペックも格段に上昇するという前提で考えると、ネットの速度は 光回線でのADSL≧ Xi ≧ 従来までのADSL というイメージを持っていますが、こういった解釈でよいのか なんだか、雑多なことを並べて申し訳ありません。 実は以前、No.7294636にて類似した質問をしておりますがどうもまだ一部分が腑に落ちなかったため、質問の形を変えて再度させていただいてます。

  • ADSL回線?について

    PC初心者で、不明な点が浮上したので質問させて頂きます。 結論から言わせて頂くと、ADSL回線を新しいPCで利用する場合、以前から在るPCのADSL回線等を解約する必要があるのか?という質問と、光回線と光の電話は別物なのか、という質問です。 ついこの前、自分用ノートPCを購入しました。家には既に1台、家族用のノートPCがあって、ADSLの電話回線?でネットを使っているようです。 私は支払いも別にするつもりなので、折角だから別の物をと思い、ネットで回線やプロバイダーを調べて、其のサイトの申し込み窓口に電話しました。そこで調べて貰った所、私の家は光が通っていない為、回線はADSLになる、という事でした。それで、そこからの紹介でプロバイダーのYahoo!BBさんから連絡があったんです。 その際、「今回契約する分とは別に、ADSLを利用していますか?」と言った質問があり、私は他の1台の事を思って、「はい。」と答えました。すると、先ずそれを解約してからー...と言った話になったのですが、後から考えると、ADSLを利用しているものが別のPCの場合でも、わざわざ解約する必要があるのかと疑問に思い始めたんです。 電話な流れを、母に話してみた所、「うちは光の電話が在るのだから、光回線が圏外と言うのは可笑しい」と言う事を言われました。ネットの光回線とは別物なのでしょうか? 長文になってすいません。何方か詳しい方、御回答を頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線を光回線に変えたい時の問い合わせ先

    自宅のマンションがADSL回線しか開通しておらず速度が遅い為、光回線に変更したいと考えているのですが、どこに問い合わせしたら良いのかわかりません。回線のことならNTTに聞くべきなのでしょうか?契約するプロバイダに聞くべき事なのでしょうか…? マンションの管理会社からは、回線はイッツコムのケーブルが通っている為イッツコムに確認してと言われ、イッツコムに確認したところテレビ回線は通したけど、ADSL回線は弊社で通したものではなく、改めての契約になるのでNTTと連携したイッツコムの「かっとび光」の案内をされているのですが、プロバイダは別で選びたいと考えており、そもそも、ADSL回線を光回線に変えたいと思った場合に、この問い合わせの順番や問い合わせ先で合ってるのか混乱しています… (プロバイダや光回線の関係性がいまいち理解できいません)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLより早いのは光回線?

    現在、ADSLでインターネットをやっているのですが、できれば光回線を導入したいです。 ただ、マンションで、会社所有の寮なので、会社の了解を得るのも難しいと思うので、半分あきらめています。 ADSLのように、個人で勝手に申し込んでNTTの簡単な工事で済んで、マンションの了解の不要な光回線ってないですか? あるいは、ADSLより早いのはやっぱり光回線ですか?とにかく、今よりネットを軽くしたいのですが…

  • 光回線のプロバイダ複数契約について

    光回線の「○○ 光 with フレッツ」でプロバイダの複数契約は可能でしょうか? 最近、フレッツひかりの利用を始めたのですが、キャッシュバック目的で、今までとは違うプロバイダに申し込みました。 今までADSLで使用していたプロバイダを、プラン変更して引き続き使用したいのですが、以下のようなサイトが出てきました。 http://memorva.jp/internet/service/provider_with_flets.php ・「○○ 光 with フレッツ」で申し込んだ場合は、プロバイダの複数契約は不可。 ・プロバイダを解約した場合は、光回線も解約になる。 とありますが、本当でしょうか? 私の考えでは、プロバイダの乗り換えの申し込みをし、光回線の解約申請はせず、さらに、プロバイダの解約申請もしなければ、複数契約も可能だと考えています。 複数契約している方や、詳しい方の回答お願いいたします。

  • 電話回線が要る?

    ADSLから、光に乗り換えようと思っているのですが、 電話回線を持たなくても、光に接続することはできますか? もし、回線がなくてもつなぐことのできるプロバイダをご存知でしたら教えてください

見開き印刷について
このQ&Aのポイント
  • A4のファイルをA3用紙に見開きで両面印刷する方法について教えてください
  • お使いの環境はMacOSで無線LAN接続です。関連するソフトはwordとInDesignです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る