• ベストアンサー

同じ車に30年乗る人

noname#252332の回答

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 長く乗ってる人は努力ではなく偶然だと思いますよ。エアコンはご禁制のフロンR12で民間工場も触らなくなったのでガスはヤフオクで買って自分で詰めます。私の車は代替フロンではコンプレッサーがすごい金属音を出します。ラジエターファン、コンデンサーファンは部品が無いので楽天で汎用品を買って付けてあります。2年前はラジエターが水漏れしたので楽天で社外品を買って付けた。去年は車検でリアトレーリングブッシュが壊れている、部品はありません、と言われたのでアマゾンで無限の部品を買って車検を通してもらった。また去年発電機が壊れたのでリビルド品に換えてもらいました。コンピュータも寿命なので電解コンデンサのリストを作りました。修理代が年10万を超えるまでは新車を買うより安い計算です。人を乗せると性格が分かります。こんなのに乗るのは恥辱だと思う人、おもしろいねーこれ何年乗ってる?木炭で走るの?と言う人。ここで降ります。駅はだいぶ遠いですよ。いやいやここで降ります、ここに用があります。大牟田に出張した時責任者が私の車より古い117クーペで迎えに来た時は驚きました。

関連するQ&A

  • 車なんていつまでも乗られる

    よく古くなると部品の供給が止まると 聞きます。確かに生産中止後8年で供給の 義務は無くなります。 でもよくよく考えたら、市中には中古部品や リビルト品を扱う業者も多く、今どきネットで いくらでも手に入ります。まめに探してくれる 修理工場さえ見つければ、結構長く乗れるんじゃ ないですか。

  • ベントレー『耐用年数100年』の意味

    ベントレーの工場をレポートする番組を見ていたら、 『ベントレーは100年使えます』とメーカーが言っているそうです。 ベントレーやRRあたりですと、同じモデルに乗り続けたければ、 いくらでもお金を出すというお客さんが主体だと思いますので、 部品供給やメンテナンス体制を維持できると思います。 もしヴィッツやフィットだと部品供給や、メンテナンス体制が持続しても、 100年は無理なんでしょうか?根本的に何が違いますか? 100年後に残っている新車購入時の部品がボディとエンジンブロックだけなんてことも ありえますが、ベントレーが言っている100年乗れるの意味はどういうものでしょうか?

  • 三菱はやばい

    この記事を読みました。ダイムラー・クライスラー (以下DC)の目的はトラック部門を傘下に 収めるみたいです。だとしたら目的を達成でき れば自動車部門はどっちでもいいわけで。さっさと DCは撤退し行き詰った自動車部門は倒産し、 部品の供給はストップしたら。オーナーは 迷惑ですよね。今三菱は一番買わない方がいい メーカーですか? http://www.asahi.com/car/news/TKY200401150352.html

  • 車ってどれくらい乗れるの

    一般的には部品が供給され続ける限り乗れますよね。 目安としては生産終了後10年と言われています。 もちろんメーカーや売れた台数によって、社外品 もあるんでしょうけど。私の車ももう少しで10年経ちますが、 普通にオルターネーターやウォーターポンプなど 出回ってますね。20年くらい乗れるんじゃないでしょうか。 https://www.kobac.co.jp/20years.html

  • 愛車遍歴

    27日放送分の「愛車遍歴」ですが、虻川(美穂子)夫妻が出演していました。 「愛車遍歴」(BS 日テレ)ですが、まるで「ヒルナンデス!」(NTV系列)みたいなトークしていましたが、愛車とは関係ない部分もありました。 お笑い番組ですか? 教えて下さい。

  • 沖縄での車

    春より沖縄でお仕事することになりました。6年乗って8万キロ走った愛車アウディを持っていこうと 思っていましたが、正規ディーラーがないから保証できないとくるま屋さんにいわれました。オートバックス等では修理、点検等部品とかがなくて時間がかかってしまうのでしょうか。沖縄で日本車買うべきなのか迷っています。よいアドバイスがあったら教えてください。

  • 古い車の部品供給

    ディーラーで16年落ちのディアマンテの中古車を 見てきました。距離は2万キロ、法人オーナー だったので車検も毎回ディーラーです。海外ではボロボロの 中古車も走ってますから、まだまだ乗れるでしょうが。 ただ元整備士の営業マン曰く、今は警告灯が一つ付くだけで 車検が通らないそうです。当然古くなると部品の供給も 怪しくなってくるわけで。トヨタやホンダならまだしも ここ数年来不振な三菱って部品の供給とかどうなんでしょうか。

  • 登山について

    登山番組を見ました。鎖場とか ガチで危なくないですか。足踏み外したら 奈落の落とし穴です。 https://www.bs-asahi.co.jp/sokoyama/

  • TV番組名を教えて

    自動車関係で毎週放送されている番組名を教えて下さい。(BS含む)ちなみに私が知っているのはカーグラTVとCAR Xsだけです。

  • ドラバラ鈴井の巣っていつ放送ですか?大泉洋

    BS朝日で「ドラバラ鈴井の巣」が放送されているという情報を、 office cueモバイルでの書き込みや、ブログにて知りました。 しかし、BS朝日ホームページ http://www.bs-asahi.co.jp/ を見ても、番組名が見つかりません。 いつ放送されているんでしょうか?教えて下さい。