- ベストアンサー
インホイールモーターが搭載された車はないのか?
- 自動車にはインホイールモーターが搭載されていない
- 電動自転車ではインホイールモーターがよく使用されている
- インホイールモーターの技術開発が進んでいる
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今現在、市販車としてと言う事であればインホイールモーターのEVは存在しません。 近々でも市販される予定は無いでしょう。 将来的には市販されるでしょうが、時間は掛かるでしょうね。 今市販されない理由はいくつかあります。 まずインホイールモーターにするとモーターの数が増え、モーターに高電圧を供給するインバーターも増えコスト増になりますし、各タイヤの回転数制御など複雑な制御が必要になります。 また、バネ下重量が重くなるためサスペンションへの負荷が大きく、サスペンションの振動吸収能力が低下して非常に乗り心地が悪くなります。 電動アシスト自転車だとモーターは1つしかありませんし、サスペンションが無いのでバネ下重量の事を考えなくていいため採用しやすいのでしょうね。
その他の回答 (2)
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (627/1330)
左右独立したモーターを使う場合の難しさがコスト高につながっているのでしょう。 直線走行では左右の回転数やトルクを完全にシンクロさせる必要があると考えられますが,実際には,路面の緩やかな凹凸などで微妙な調整が必要です。旋回時には内側のトルクを弱める必要があります. (機械式のデフはh反対側にトルクを逃がすことで自動的に行われています) 結局コスト高に伴う高価格ではないでしょうか。現在のリーフでも圧倒的に売れているわけではありません。バッテリーの価格と航続距離がネックになっています。さらに高額な車が売れるだろうか……が,市販のネックになっているのでしょう。 なお,電動自転車がハブにモーターがあるのが普及しているのは,1つだけ車輪を回せばよいからでしょう。 前2輪後1輪の後輪駆動トライクもハブモーター(インホイールモーター)はすぐ実現可能でしょう。この場合のネックは重量と価格でしょうか。自転車と違いフル電動ですからバッテリーもそれなりに大きいのが必要で,軽快さは失われるかも……。 <おまけ>ハイブリッド車も含めたエンジン搭載車の隠れた利点……滅多にない事でしょうが(ひどい渋滞・うっかり等で)EVがバッテリーが空になったら充電ステーションまでJAF等にけん引してもらう必要が生じます。しかしエンジン搭載車は出先でガス欠をした場合には,何とかガソリンを手に入れれば(JAFに持ってきてもらう・任意保険の特約等)動かせます。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1553/4703)
素人考えですが、ホイールの中にモーターを入れると部品として 一体化してしまい破損時の交換部品としては高額になるのでは。 カーマニアなどがするホイール交換は出来ませんネ。 タイヤ交換はモーターを含めたホイールごとするの? インホイールではなくホイールのすぐ内側に普通のモータを設けても 同じ機能を持つことができるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 よくわかりました。 納得できました。 ありがとうございました。