• 締切済み

プロ野球の入門書あったら教えてください。(見るほう)

jiabbitの回答

  • jiabbit
  • ベストアンサー率51% (100/194)
回答No.1

こんばんは! これは、あくまで私個人の考えですので、参考程度にして下さい。 >プロ野球に詳しくなれるWEBや本あったら教えてください。 その他、方法でもかまいません。 私はプロ野球ファン暦20年以上なのですが、まずプロ野球に詳しくない方が詳しくなるためには、どこかのチーム(できるだけ話題性のあるチームのほうがTVにも露出する機会が多く、わかりやすい)に絞って、球団・監督・選手名やその選手の特徴をネットやTVを見ながら、少しずつ覚えていくといいと思います。 例えば監督ですが、各チームの戦い方には、監督の個性がよく表われていて、とくに中日の落合監督と巨人の堀内監督の戦い方を見れば、その違いがよくわかりますし、また球団別のチーム成績(ポイントは投手成績・打撃成績)を見ると、このチームは攻撃型、このチームは投手力をを中心とした守りのチームなどの特徴がわかりますが、前者の代表が巨人で、後者が中日であることもはっきりします。つまり現在セリーグで首位争いをしている2チームでもチームカラーは全くの正反対であることがおわかりいただけると思います。 例えば過日、行われましたオリンピックの準決勝の試合(日本対オーストラリア)で、たとえプロ野球の各チームの主力級が対戦しても相手の投手から1点もとることができかったように、野球というスポーツは、基本的には投手を中心とした守りを強化したほうが勝つ確立が高くなるというわけです。いくら打線が強力(予選のホームラン数・チーム打率は確か1位だった)であってもいつも打てるとは限らないということをこの試合が証明しました。もっと細かなことを追求しますとボールの違い(大きさ・瞬発力)や打てる確率の問題(数字上では3割打者でも10回中7回は凡退するという現実)などもあります。これ以上、触れますと、ややこしくなりますので、これぐらいにしておきますが、このようにいろいろな観点から見てみると野球というスポーツが、けっこう奥深くて問題点も浮き彫りになってくることがわかっていただけると思います。 >一回、ナンチャンがでているNANDAという番組を見たとき、 球種や選手の背景などを説明してて、その選手がでているときは、少しは興味を持ってみられるようになったので、 基礎的な知識+見て楽しくなるような知識を得ることができるメディアがあったら紹介してください。 まずは各球団の公式ホームページをご覧になって下さい。そこには球団所属の選手の成績や球団のイベントなど情報が詰め込まれています。 次にその球団ホームページにある「ファンの掲示板」を見てみて下さい。いかにいろいろな考えや観点をもって、野球をみている人がいるかわかっていただけると思います。個人的には、掲示板で一番おもしろいのは阪神だと思うのですが、とくに阪神が負けたときの書き込みは過激なものや逆におもしろいもの、”さすがに関西人の発想だ”と妙に納得してしまうものがあります。この掲示板はファンの声なので、人と野球の話をするときのネタとしては、とても役に立つところですので、是非覗いてみてください。 次に覗いてみてもいいと思うのが「ヤフー」の掲示板のプロ野球トビです。ここは、はっきり言って、不満のはけ口のような意見が多く、技術的な意見も公式サイトより少ないと思います。それから、他の情報源としては、スポーツ新聞や週刊誌ネタでしょうか? 例えば、「スポーツ報知」は巨人・「中スポ」は中日・「サンスポ・ディリー」は阪神の記事をメインに書いている(1面の扱い方でわかる)のですが、ここにも各スポーツ新聞社の特徴が出ていますので、自分の好きな球団の記事の多い新聞を購入する判断にもなります。また、これらスポーツ新聞の記事はネットでも一部、読むことができます。 また、テレビ観戦時の解説者にもそれぞれ特徴があります。私は巨人ファンなのでよく日テレの中継を見てますが、冷静な試合分析の原前監督・篠塚・吉村氏、理論派の掛布・江川・水野氏、精神論派?の中畑・川藤氏というように分類できるでしょうか!(異論のある方もおられるでしょうが・・) それと試合の担当アナにもそれぞれ個性があります。例えば、日テレの船○アナなんかは長打が出ると、一転して絶叫系トーンに変わるので、○○○○とか・・こうして、さまざまな観点からみてみると、野球の試合だけでなく、その他の取り巻きについてもわかるようになってくると思います。 それより、お住まいの近くに球場があるなら、足を運んで、生のプロ野球を観てもらったほうが、プロ野球の話を人と語るときの早道になるかもしれません。 選手や細かなルールなどおわかりでなくても、球場の雰囲気で結構楽しめるものです。私はよく東京ドームに行きますが(ライトスタンドはあまり行きませんが・・)自分なりに分析しながら心の中で「あそこは、こうだよな・・」とか「なぜ、そうなの?」とか叫んでいます。また球場の違う楽しみ方として、周りの人の様子を見てみるのも案外楽しいものです。内野席でもたまに野次を飛ばしている人(アルコールが入っているためか?中年サラリーマンが多いでしょうか?)がいますが、聞いていると腹を抱えて笑いそうになることもあります。 >ちなみに、どこのチームに誰がいるかもわからないし、何をしたら優勝なのかもわからないです。 一応、基礎的なルールはわかりますが、細かいルールはわかりません。 これらは、下記のサイトをご覧になりながら、じっくり覚えて下さい。今まで書いたことに対して参考になるサイトとともにあげておきます。 ●日本野球機構オフィシャルサイト http://www.npb.or.jp/ ●日本プロ野球公式記録 http://www.npb-bis.com/ ※シーズン記録や各球団所属の選手名などがわかります。 ★12球団オフィシャルサイトへのリンク http://www.npb.or.jp/12teams/index.html ※ここから、各球団のオフィシャルに行けます。 ★セントラルリーグ http://www.npb.or.jp/cl/ ★パシフィック野球連盟 http://pacific.npb.or.jp/ ※試合日程・成績などの詳細情報あり <スポーツ新聞> ●スポーツ報知(野球) http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/index.htm ●スポニチアネックス(野球) http://www.sponichi.co.jp/baseball/ ●ニッカン(野球) http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/top-tp1-bb.html ●サンスポ(野球) http://www.sanspo.com/baseball/baseball.html ●ディリー(野球) http://www.daily.co.jp/baseball/ ●東スポ http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/ <その他の情報サイト> ●スポーツナビ(野球) http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/index.html ※おすすめです。ここのコラムを見ると、違った観点で野球が見えてくるような気がします。 ●野球に関するよくある質問とその答え http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/main.html ●野球用語の解説http://sinnsenngumi.hp.infoseek.co.jp/yougokaisetu.htm ●野球の基礎知識 http://nagoya.cool.ne.jp/itoshin/kiso.html ●べーすぼーるパラダイス http://www.k-freed.com/baseball/index.html <公式サイト以外の掲示板> ●Yahoo!掲示板(プロ野球) http://messages.yahoo.co.jp/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/Professional/index.html ●野球場へ行こう http://hidebbs.net/bbs/ballpark01?sw=7 ●野球掲示板<フリートーク> http://bbso1.nifty.com/nbbin/nb_wrent/fbball_bbso-0045772 ※公式サイトの掲示板は、各球団のホームページから 探してみてください。 長々とすみませんでした。

参考URL:
http://www.npb.or.jp/12teams/index.html
negitarou
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まずは、お礼が遅れましたことをお詫びいたします。 とても参考になります。 まずは、各チームの公式サイトを見てみようと思います。 jiabbitさんのご回答は永久保存版にしようと思います。 改めてありがとうございます。

関連するQ&A

  • プロ野球選手になれるのか

    野球のルールも知らず、チームにも入ったことがない人が、高校を卒業してからプロを目指して努力した場合、プロ野球選手になれるレベルになることってあるのでしょうか?

  • プロ野球のこと教えて!(初心者)

    これまで野球に全然興味がなかったのですが、 一般常識として知っておこうと思ったので、質問いたします。 (基本的なルールは知ってます) 日本のプロ野球の各チームについて ・だいたいの強さの順位づけ ・チームの特徴、プレースタイル、社風(?) ・注目すべき有名選手 ・その他、ファンの特徴や名物など 以上の事について、簡単に教えてください! よろしくお願いします。

  • プロ野球140試合制について。

    現在、プロ野球は140試合制で、無駄に長丁場と感じています。 この時期、最下位だとプロ野球にたいする熱も冷めてきますし。 そこでアイデアなんですが、 サッカーのように2シーズン制にするというのはどうでしょう? 前期優勝チームと後期優勝チームをセパで分けて、トーナメントで 優勝を決めるという方式。 ただし、前期、後期が同じ優勝チームの場合は、シードになり、 前期。後期優勝のパリーグ同士で戦いその勝者と戦う。 外人の選手補強はシーズン中は不可で各シーズンが終わったあとなら 補強が可能などとすれば、後期での期待感も増えるかと思います。 こうすると楽しみが増えるような気がするのですが、 みなさんはどう思いますか?

  • プロ野球のMVPについて

    プロ野球のMVPは、優勝チームから出すべきだと思いますか?それとも優勝していないチームから出してもいいと思いますか? ご意見をお願いします。

  • プロ野球の話題についていけない

    プロ野球の今日の見どころ(今日だと巨人VS広島)を わかりやすく解説しているサイトなど教えてください。 またプロ野球について、基礎からわかるようなサイトも ありましたらお願いします。 職場で野球の話題になった時ついていけません。 この際一から、知識を蓄えて野球観戦をしたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 今年のプロ野球で活躍が期待される選手は?

    今年のプロ野球で活躍が期待される選手はだれですか? また、優勝チームは何処だと思いますか? 私はセ・リーグへ復帰した多村仁選手の活躍が楽しみです。 でも、優勝チームは読売ジャイアンツだと思います。

  • プロ野球

    私はプロ野球チームのファンなんですが まだまだ野球用語などルールなど分からないことがあります。 なので野球用語などルールが分かりやすく 乗っている本はありませんか?

  • プロ野球で相手チーム選手につぶやくのはルールには?

    プロ野球の選手が相手チームの選手が嫌がることをわざと聴こえるようにぶつぶつつぶやいて集中力を乱そうとすることはルールで認められていることですか?そういう行為を禁止するルールは無いのですか?

  • プロ野球優勝チームの賞金

    国内プロ野球でも優勝するためにがんばっていますが 優勝チーム 準優勝チーム セリーグ パリーグ 日本一 とそれぞれチームにいくら 支払われるのでしょうか。個人にはないでしょうね。 臨時ボーナスでしょうか? アメリカのプロ野球は同様ですが、いくらでしょうか? ふと思ったことで一般に公表されていないスポーツなので 選手はがんばってやる目標なので知っていたほうが 楽しいのでそう思いました。 細かく公表されていないのは他に競馬で騎手の3000賞達成したら とかありますけれど。馬の厩舎にも出るのかな?

  • プロ野球で育成のうまいチームは?

    プロ野球で選手の育成のうまいチームを教えてください どのように育成がうまいんですか? 怪我をさせないようなトレーニングがしっかりしているとか 基礎からやらせるとか そういうのを知りたいです