家庭用酸素濃縮器の風の強さとは?

このQ&Aのポイント
  • 家庭用の酸素濃縮器を購入しましたが、風量が弱く感じられます。
  • 鼻にカニューレをつけても酸素が入ってくる感じがしないです。
  • 家庭用の酸素濃縮器では、出てくる風(酸素)は弱々しいものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭用 酸素濃縮器について

家庭用の酸素濃縮器を購入しました。 酸素を強制的に吸わせるくらい風が出てくるイメージを持っていましたが、 カニューレを鼻につけて、流量2Lから7Lまで動作させたところ、 風量が弱く、鼻に酸素が入ってくる感じがしません。 (水につけるとブクブクします) 普通、家庭用酸素濃縮器では、出てくる風(酸素)の強さは、どの様に感じるものでしょうか?・・・弱々しいものですか? (もし、定量的に測る方法もありましたら、教えて下さい)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「酸素濃縮器」は人工呼吸器ではありません。 あくまでも自己呼吸で吸う空気の中に含まれる酸素の濃度を上げることが目的であり、「強制的に吸わせる」ものではありません。 なので、「鼻に酸素が入ってくる」感はほとんどありません。 逆に「鼻に酸素が入ってくる感」があるくらいの風量で酸素を送った場合、その勢いが抵抗となり、息を吐くときに肺から二酸化炭素が十分に排出できなくなり、逆に息苦しくなる可能性があります。 亡父が晩年HOT(在宅酸素療法)を行っていましたが、3L~4L程度で十分な酸素量が確保できていました。 (HOT未使用でSpO2が85%くらいなのが、HOT使用で97%ぐらいまで上昇) 弱々しくても十分効果はありますので、気にされないで大丈夫です。 以上。ご参考まで。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

濃度の高い酸素なんて吸ったら、人間は死んでしまうんですよ。 そんなものを家庭用に売ることができるでしょうか? なので、濃度を低くし、通常の空気より若干多いくらい。という量でしかありません。 濃度を高くしたら、家庭用なんて大量の人死にが出てしまいますので、そんなものは売れないからです。 医療機器の様な管理が必要な中で使われるものではないですからね。 使ってみて、はっきりとわかる様なものだと、危険なものになります。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7647)
回答No.2

水に伏せたメジャーカップで簡易的に流量を量れると思いますが、書かれている流量(リットル単位)が分速だとしたら、たいした量には感じないかもしれません。(人間の感覚なので何とも言えませんが) 出口径を細くすれば「勢いよく」はなると思いますが、機械に吐出負荷を掛けることになるので、メーカーが認めているか確認してからお試しください。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

https://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/copd/oxygen/09.html 最大7ℓ/分まで供給だそうです。 でも大気より4倍以上に濃い酸素だからそれで十分ではないですか 人の呼吸は1回500mℓほどで、15回/分くらいの呼吸数です とすると0.5ℓ × 15 =7.5ℓ 7ℓ/分供給できるなら、肺は濃縮した酸素だけを吸ってることになります。

関連するQ&A

  • 家庭個人用 酸素発生器  判別

    ウェブサイトで 中古の 家庭個人用 酸素濃縮器 酸素発生器 を買いました。 使ってみたら、動作しますが、出た気体は 酸素 かどうか、自分は感覚もなく、分かりません。 出た気体は、酸素を濃縮されたかどうか、大体確認の一番簡単の方法は? 一番簡単。大体確認。 其の機械は、値段的にも、見た目も、普通。生産年月は6ヵ月経過している。

  • 酸素濃度計 指示値が変動します。

    お世話になります、宜しくお願い致します。 少々、難しい問題かも知れませんが質問させてください。 私は、焼却場の業務に関わっている者です。 焼却施設の煙突付近で ばい煙の酸素濃度を酸素検知器で24時間、 酸素濃度を監視しています。 酸素検知器は、常に毎分 4リットルのサンプリングを行っています。 しかし、煙突内の排ガスの流量が増すと、その瞬間だけ測定している酸素濃度が一時的に9%から13%程度まで上昇するのです。 その数秒後、酸素濃度は、またすぐに9%に戻ります。 酸素検知器のサンプリング量が、毎分 4リットルと決まっていて、煙突内の酸素濃度も、9%と決まっているのに、なぜ、排ガスの流量を増やしただけで酸素濃度が、9%から13%にまで上昇するのでしょうか?。 まさか、排ガスの流量を増やしただけで、酸素濃度が濃縮されるものなのでしょうか?。 これは毎日起こる現象なのですが、私には原因がまったく理解できないでいます。 どなたか、何でもいいので この私に知恵を恵んでください。 よろしくお願い致します。

  • 希釈するとか濃縮とか苦手で、分かりません。

    質問者:aozora50 投稿日時:2015/01/26 18:00 すぐに回答が欲しいです 私はいい大人なのに、希釈するとかが苦手で分かりません。 例えばカルピスなどの希釈して飲む飲み物などで、カルピス1lに対して水が4と書いてあったりします。 また、コップ一杯を作る場合は、原液30mlに水120mlとか書いてあったりもします。 それに、本製品500mlを5倍に薄めると、2、5lになると書いてもあります。 小学生の頃から数学や理科が苦手で、ちゃんと希釈のことを理解しないままきてしまった感じです。 濃縮とかの概念もも苦手なので、3倍濃縮とか2倍濃縮とかのめんつゆを使うときも、困ってしまいます。 2倍濃縮のめんつゆを使う場合は、めんつゆの量に対して同量の水などを入れて、めんつゆの量の倍の量にする、3倍濃縮の場合は、めんつゆの量に対して2倍の量の水などを入れて、元のめんつゆの量の3倍になればいい。 こう知り合いに教えてもらったのですが、未だにまだちゃんとは理解できていません。 家庭菜園とかする場合にも、液体肥料を希釈したりしないといけないので、しっかり理解したいと思っています。 希釈や濃縮のこと詳しく教えていただけないでしょうか? 希釈や濃縮のことから分からない場合、どこまで遡って、どんな勉強し直したらいいでしょうか? 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 酸素吸入のボトルに精製水が入れない?

    先日父親が入院している病院に行った際に、最近は酸素吸入を時々 使っているとの事でした。病室に酸素の配管が来ていて、鼻カニューレで酸素吸入していましたが、ボトルが空のまま吸入していました。 看護師さんに聞いたら、「3リットル以下の吸入では空でいいんですよ」って言われました。(2年前位からみたいです) 初めて聞いたので、同業者ながら、恥ずかしい思いしたのですが、 なぜそういうふうになったのか、ご存知の方いませんか?

  • 風量と流量の違い

    『風量』と『流量』は違うものなのでしょうか。 測定機の設計をやるにあたり、ファンではなくポンプを使用する理由が 上記の違いによるものであると説明を受けました。 その人に聞いても、詳細はわかってないようでその言葉だけが 頭に残ってるようで、らちがあきませんでした。 空気の流量が風量というふうに考えてしまうのですが・・・。 もし知っている方がいたらよろしくお願いします。 『風量』から『流量』への変換はできない 近似的に求めることはできるけども とも言われたようです。 『風量』と『流量』の言葉の使い方だけの話ではなく、そもそも同じ単位として扱っていないようなイメージです。 その辺のところが知りたいです。

  • 水の溶存酸素量を早く減らしたい

    循環水に含まれる溶存酸素量を短期間に減らす方法をご教授戴きたい。現在循環しています水(市水)の溶存酸素が7~9mg/L有りますが、循環系統がクローズしている事及び循環系統で循環水に触れる部分が錆ている事から2日で溶存酸素が5mg/Lまで下がりました。しかしながらその後はあまり下がらない事から更に早く下げる方法として循環系に鉄粉を入れた袋などと投入して酸素を消費させて下げ様かと思っています。循環の流量は1700Lありどの程度の鉄粉が必要か不明ですのアドバイス戴きたいと思います。他に安全に下げる方法があれば合わせてご教授下さい。

  • 酸素の物質量

    0℃の水 1.0[l]に対して、酸素は圧力が1.01*10^(5)[Pa]のときには49[ml](0℃,1.01*10^(5)[Pa]での体積)溶解する。 これについて、次の問いに答えよ。 なお、酸素は理想気体と考えてよいものし、答えの数値は有効数字2桁で示せ。 問いは全部で4つあるんですが、最初の2つを質問したいです。(最初の2つを理解できれば、残りの3問、4問は自力でできるかなと思ったので) (1)圧力が1.01*10^(5)[Pa]のとき、0℃の水 1.0[l]に溶解する酸素の物質量は何molか。 (2)圧力が3.03*10^(5)[Pa]のとき、0℃の水 1.0[l]に溶解する酸素の物質量は何molか。 (1)で分からなくなりました。 自分では、こう考えました。 圧力が1.01*10^(5)[Pa]で体積が49[ml]。 普通、体積は22,4[l]だから、49[ml]を[l]になおすと、49*10^(-3)[l]となり 0.5*10^(-3)[mol]かと思ったんですが、答えは2.18*10^(-3)[mol]と全然違いました。 ヒントで0℃、1.01*10^(5)[Pa]で、1molの気体の体積は2.24*10^(4)[ml]である。と書いてありますが 2.24*10^(4)[ml]はどうやって出したんでしょうか? どうして[ml]にしてるのかもよく分かりません。 おねがいします。 おしえてください。

  • 酸素バーとかって医学的には大丈夫なのですか?

    こんにちは。 看護師やってます。 最近酸素入りのお水とか、酸素バーとかでリラックスみたいなのをテレビやお店でよく見るのですが、 医学的に考えるとあれってどうなのでしょうか? 在宅にしても、入院患者さんにしても、 呼吸苦を感じていたり、SPO2の低い方に、 酸素を投与するなどというイメージなのですが、 特に呼吸器疾患などもなく、呼吸苦もない健康な人が リラックスしたいという目的で酸素をとるのは どうなのかなって疑問に思いました。 少なくともうちの病院ではありえないと思ってます。 今後酸素がもっとブームになって、 リラックスしたいから酸素投与してくれと言う患者さんが出てくるのではないかとも思ったりしてます。 実際に酸素バーとか酸素入りのお水とかって 病院で言うO2何リットル位のものなのかも疑問です。 医療従事者なのにわからないのも恥ずかしい話ですが、 専門家の方おしえてください。

  • 酸素飲料ダイエット「朝ご飯代わりに?」

    こんにちは。 昨日偶然OKWaveで”酸素飲料ダイエット”を 見つけてしまって... そこには、 「お姉ちゃんが 朝ご飯代わりに酸素飲料を飲んで 2か月で15キロ痩せました。 最初ははぁ?と思いましたが....」 という風に書いてあり... 今日夜に買ってしまいましたんですけど、 ネットでもう一回調べてみたら 「水は水でも甘いです。」 と書いてあったのに... 普通の水でしたが....。 私が間違っているのを 買って来たんでしょうか? あと、朝ご飯代わりに飲むとしたら 朝何mlぐらい飲まないとだめなんでしょうか? 酸素飲料ダイエットの方法ももしよければ 教えてください。 長くてすみませんでした><

  • 風を冷やす方法

    1.2m/sの風が吹いてます(32度ぐらい) その温度を2mの空間で -5度くらい冷やしたいのですが 何か良い方法はないでしょうか 現状実験したもの 1.気加熱による方法   水温25度 で 濡れタオルみたいなものを入れてみると    -2度ぐらい下がった 2.ラジェーターに 25度ぐらいの水を循環させ 冷やした   これも2度ぐらい下がった ざっくり流量にしてみると14400l/sです 風量が、多分みんなぴーんとこないでしょうが 面積的には4畳半ぐらい そこに1.2m ちょっとした暴風雨(台風ほどではない) 風が吹いているぐらいです