• ベストアンサー

部品の互換性

hyakusikimrk2の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ランプの色の指定はあるんですが左右の位置の指定はないはずなので大丈夫でしょう(ヘッドライトは位置の指定があります) 外見などを気にしなければOKです

emina
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。水さえ入らなければこの際気にしないようにします(本当は恥ずかしいけど)

関連するQ&A

  • MR-Sのテールランプについて

    こんにちわ。 先日、中古のMR-Sを買いました。 フルエアロだったのであまり外観はいじれないのですが、テールランプだけが浮いているようで気になります。 そこで、テールランプをクリアテールかユーロテールにかえたいのですがネットで探しても見つかりません。 どなたかご存知ありませんか? もしかしてそんなもの初めからないんですかね? 知ってる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日産ブルーバードのテールランプ右(中古)を探しています。

    日産ブルーバードのテールランプ右(中古)を探しています。 どこにも見当たらず、どなたか取り扱っているお店を知っていれば教えて欲しいと思い投稿させていただきました。 年式:平成15年2月 UA-FG10 品番:265506N625 他の年式のテールで合うのかも分かりません。 会社の車で修理が自腹の為、中古で探しています。 ディーラーに聞いても分からないとの事で、適合品番は教えてくれました。 なにか情報をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ランエボVIII MRにチャイルドシートって付きますか?

    はじめてまして。 先日、愛車のセリカGT-FOURを全損にしてしまい、 次の車をランエボVIII MRにしようと考えております。 ただ、カミさんからは車をツブしたこともあり 冷たい目で見られているため、せめてチャイルドシート くらいは付けようかと考えております。 そこで質問があるのですが、ランエボVIII MRに チャイルドシートは付くのでしょうか? どなたかよろしくご回答下さい。お願いします。

  • ランサーのリアガーニッシュ

    私はランサーCK2Aに乗っています。じつはリアガーニッシュをぶつけて割ってしまったのですがもうすぐ車検なのでこのままで通せるのでしょうか? 破片を集めて、接着剤でうまく直しているのですが、友人のディーラーマン(新入社員)は車検は通らないと言います。 ちなみにランサーのリアガーニッシュとは、ランエボでいえば後ろのナンバープレートの左右についている菱形で、赤もしくは赤とクリアの部分です。

  • S55年登録のシルビアの部品

    古いシルビアのリヤがぶつかってしまい 直したいのですが 部品がなくて困っています。 S55年登録のPS110で、 右のテールランプとリヤバンパーが必要です。 中古部品やさんにもあたりましたが 全国的にないようです。 同じくらいの年式のシルビアに乗っている方は 修理のときどうしていますか?

  • ヴィッツの尾灯・車幅灯・ナンバー灯が点かない

    平成17年式ヴィッツ、1000ccですが、先日、右テールランプを当て逃げ?されて割れているのに気づきました。 高さと駐車場の様子から多分子供の自転車のハンドルが当たったんだと思います。 3~4cmくらい割れていて、そこから浸水した模様。 それで尾灯・フロントの車幅灯・ナンバー灯が全部点灯しないので、ヒューズかな?と思い、室内ヒューズボックスを開けて見たところ「TAIL」系統のヒューズは切れてませんでした。 割れた尾灯の球を交換しても点灯しなかったので、電気自体来てない感じです。 でも、ブレーキランプは点くのです。 そこで質問なんですが、右テールランプ一箇所の浸水でショートしたとして、その系統全部点かなくなるものなんでしょうか?割れていては車検も通らないので、テールランプはユニット交換するとして、他のパーツも修理・交換剃る必要がありますか? テールランプは中古をネットで検索して買おうと思っていますが、型番?CSP90というのが、見た目の形が合っていると思うのですが、合っているか心配です。(H17年式) どなたか解説・アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 鉄道部品のアスベスト含有について

    皆様、こんにちは。  私は鉄道部品を収集しております。その中に、201系及び485系のテールランプがあります。外羽目式のテールランプ部分を外したものです。テールランプ自体と、元々ランプと車両本体が接していた部分には、パテのようなゴムが付着しています。 これについて、数年前から、鉄道部品にアスベストが使用されていると耳にしますが、テールランプ本体、又は、パテのようなゴムの中には、アスベストは混ぜられていないのでしょうか。このまま部屋に放置しておいても、大丈夫なものなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • ホンダ車(セイバー)の部品番号があっているか 教えてください。

    ホンダのテールランプをヤフオクで買おうと思っているのですが 部品があっているか わかりません。 当方、セイバー 平成7年 型式 E-UA2 所有していて 右テールランプが必要です。 今、出品者に質問して何回かやりとりしてるのですが 先方が言ってる部品番号? と やっと合致しました。(2500円入札金額です) 043-1237と言う番号です。 これが はたして私の車に合うのか 教えていただけないでしょうか。 もしくは 部品番号が検索できるサイトがあれば 教えてください。

  • 中古部品(電装品)の流用について

    マイカーが古いので中古部品をスペアとしてストックしておこうと思います。 車は平成10年式 三菱パジェロミニ 4wd ターボ 走行170000キロです。 パーツの中でも電装品に関してご教示下さい。 ・オルタネーターやセルモーターの中古部品やリビルト品が安価で販売されていますが、同じ車種・同じグレードでも違う型番の部品が使用されているようです。 違う品番の部品を使うとやはり不具合等があるのでしょうか。例えば、私の車のオルタネーターは「55A」と品番ラベルに記載されていますが、同じ車種・グレードの車のそれは、60Aだったり70Aだったりします。(Aの意味はアンペアのことでしょうか?) できるだけ走行距離の少ないものでまかなおうとした場合、探し当てた部品があいにく品番の違う部品であることが多いので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。。

  • 中古部品探してます。

    中古部品探してます。 平成11年式のマークIIの右のテールライトカバー探してます。 写真参照。 もう一つ中古タイヤ探してます。サイズは215/55/16です。