• ベストアンサー

海外にもキラキラネームってあるの?

こんにちは。 少し疑問に思ったので、お分かりになる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが 日本にはキラキラネームとかDQNネームとかありますよね。 あれは中国とかアメリカとか、まぁどこでも良いのですが、海外でもそういった名前をつけることがあるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 戸籍
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.1

あるらしいです。 Cannon(大砲、砲撃する) Trigger(引き金、引き金を引く) Shooter(射手) Caliber(口径) Magnum(マグナム弾) Pistol(拳銃) Google(グーグル) Facebook(フェイスブック) Excel(エクセル) Hashtag(ハッシュタグ) Mary Christmas(メリークリスマス) Hazel Nuts(ヘーゼルナッツ) Sue Shi(= sushi 寿司) Minnie Skurt(= mini skirt ミニスカート) Hammond Eggs(= ham and eggs ハムと卵) 一例ですが、これが海外でつけられた名前の一部です。

841KEIRI
質問者

お礼

今回は例をたくさん書いてくださったこちらの方をBAに! 皆さま回答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

世界中であるようですね。 有名人では、バスケット選手だった「コービー・ブライアント(Kobe Bean Bryant)」がそうですね。「Kobe」とは神戸のことです(笑)。

841KEIRI
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.5

漢字圏だと戸籍に漢字必須で当て字になり、特に日本では音読み訓読みがありますから複雑ですね。 欧州在住の台湾人の友人が子供が生まれた時、居住国のスタンダードの名前を付けて台湾での登録では最初の二文字に漢字を当てていました。当時は漢字のみ登録可だったそうで。 日本の戸籍は漢字だけでなく平仮名でもokですよね?私の母は純日本人でどこにでもある名前ですが平仮名です。 何故読めない漢字、音訓ごちゃ混ぜの漢字を当てるのかわかりません。 パソコンで出てこないのはキラキラという方もいますが、80代の父の名前はごく普通の名前ですが中々出てきません。お坊さんに付けていただいた名前です。 フランスでは大好きなイタリアのチョコレートスプレッドの商品名を付けようとした親もいたそうです。確か却下。昔は聖人の名前しか付けられないと聞いた事があります。 イタリア人の知り合いはLuisルイス (Louis かも)と名づけられました。両親のフランス新婚旅行中に出来た子だったそうで。イタリアならLuigiルイジ 彼のおじいちゃんは生涯ルイ(イタリア語でluiは英語のhe)と呼んでいたそうです。特に中部イタリア人語尾が子音のみは発音出来ません。今話題のワクチンパス pass 年寄りはパッセ スーパーcoopはコッペ 以前働いていたお店に来店した純イタリア人の子供の名前がミシェル イタリア名ならミケーレ 周りの人はバカな親と笑っていました。

841KEIRI
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

回答No.4

改名が比較的簡単なアメリカなどだと自分で望んでアニメの主人公の名前に改名したりする人もいますね。オプティマス・プライムさんとか。

841KEIRI
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 昔から「この子は特別だから」と思う人は何万億t解いたわけで、その文化で幸せを祈る名前がつけられ、いけつも名前をもtたり、と宙で色々変えたりしてきたわけです。  ですから人の名前は全て一種のきらきらネームです。アメリカではApollo (男), Alexandra (女)などのほか苗字をファーストネームにするのがありますが、日本のように音を表さない感じと違って、アルファベットで読めますから学校の先生を困らせるような問題はありません。 

841KEIRI
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

中国で自分の息子に「皇帝」と名付けたりしたのが話題になったりしましたね。日本のテレビ番組の影響で「オシン」と名付けたりしたのが話題になったこともあります。西洋の名前は元々キリスト教から来たものが多く、メリー、メアリー、マリー、などは聖母マリアから命名されたものです。これだって似たようなものだといえなくもありません。但し漢字圏以外の国では表音文字ですから、本来の読みとは違う読み方をさせるなんてことは日本以外ではほぼありません。

841KEIRI
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 海外にキラキラネームがあるとしたら

    日本で言うキラキラネームってありますが、 あれは日本独自のものであって、漢字に音読みや訓読み、はたまた名前独自の読み方があるから起きると思ってますけれど、 例えばアメリカできらきらネームというのがあったとしたら、 どのような名前がキラキラネームにあたると思いますか?

  • 海外に「キラキラネーム」ってあるの?

    タイトルの通りです。 海外の人の名前といえばマイケルとかキャサリンとかイブラヒムとか。 日本人の名前といえば太郎とか花子とか。キラキラネームだときららとか、ですかね? 海外は周りの人と名前かぶりまくってるので、そんなに名前の種類がないのかと思ってしまいます。まあ由来がミカエルとかだからそりゃネタ切れするでしょうが、外国人は名前を創作したりしないのでしょうか? キラキラネームって日本にしかないのでしょうか?

  • DQNネーム

    DQNネームって最近出てきた言葉ですよね 現在32歳で名前が当て字のホストみたいな名前です DQNネームでイヤだって同僚が居るんですが この場合もDQNネーム扱いなんでしょうか? この人が生まれた頃なんてDQNなんて語源ないですよね・・・

  • もしかしてDQNネーム?

    ある掲示板でDQNネームに自分と同じ読みの名前が上がってたのですごくショックを受けました。 必死の抵抗をさせてもらうと、親はDQNでもないし、若くはありません。 無理矢理な当て字を使っている訳でもありません。普通に読めます。 確かに、会う人みんなに珍しい名前だねと言われる名前ですが、かわいらしい名前だねと言われることもあります。 今までDQNネーム可哀想だなーとか思ってたけど掲示板をみてから人事ではないような気がしてなりません(TT)。 特定は怖いので読みだけですが (かなん)という名前はDQNネームでしょうか? 皆さんの正直な意見聞かせて下さい。

  • 昔の中国にもDQNネームのようなものはありますか?

    水滸伝に殷天錫という人物が出てきますが、字面を見て、大仰な名前だなぁと思ってふと疑問がわきました。 また、三国時代の呉の甘寧も名が「寧」と穏やかなのに字は「興覇」と物騒な文字を使っています。 こんな感じで、昔の中国にもいわゆるDQNネームはあったのでしょうか? まあ、殷天錫も甘寧もDQNな人物ですが…

  • 燦(あきら)はDQNネームですか?

    将来自分に子供ができたら、燦(あきら)なんて名前もいいなぁ、なんて思ったのですが、これってDQNネームですか? ちなみに未婚ですし、出産の予定なんて全くないです(笑) 自分としては、〔燦〕と言う漢字は特に悪い意味もありませんし、 〔あきら〕という響きも、どちらかと言えば古臭く、また(完全に主観ですが)頭のいい印象があります。 パソコンでも変換できたので、漢字と読みの組み合わせもおかしくありません。 しかし、〔燦〕という漢字があまり使われなく、DQNネームと見なされてしまうのかな?と思いました。 DQNネームのサイトにも〔燦〕という漢字が使われた名前が載っており、「自分も毒されてるのでは…」と不安になっています。 皆さんは、燦(あきら)という名前はDQNネームという印象を受けますか? 良識のある人に答えて頂きたいので、名付け本を愛読しているような方は回答をご遠慮下さい。 たくさん方の回答待ってます!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 海外のキラキラネームについて

    ルビーなど、宝石の名前の子が海外にいると聞きました。これは海外の人達から見て、キラキラネームなのでしょうか?それとも普通にたくさんいる名前なのでしょうか。 そしてもしよろしければ、宝石の名前の女の子の名前の例をいくつか出していただきたいです。

  • DQNネーム

    現在学校で社会問題を切り取った新聞制作をしています。 私の班は昨今ネット上で物議を醸している「DQNネーム」を取り上げようと思っています。 そこで、皆さんにお聞きしたいことがあります。 DQNネームと呼ばれるものの背景には何があると思われますか? またDQNネームが増えつつある世間の流れについて賛成ですか?反対ですか? 稚拙な文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。 ※独自で調査、アンケートをとった現段階の結果 ・DQNネームについての賛否(18~20歳44人)→賛成14 反対13 どちらとも取れる内容17  賛成派   本人が気に入ってるならよい   意味や愛情があれば別にいい   日本人の名前の雰囲気が変わるんは悪くない  反対派   マスコットじゃないんだから子供を人としてみてない   ひとひねりはおしつけの個性   読めない書けない覚えられないいいことなしの三拍子  どっちでも派   自分はつけない   他人がどうこう言う話か   本人が嫌なら改名すれば ・珍しい名前が多いクラスの中で「~子」など名前の最後に子が付くだけでいじめられる(小4女児) ・DQNネームだろうと思われる名前(個人情報なので名前は伏せますが、班員全員がこれは酷い、と思った名前)を付けた親の意見「自由だし、個性の問題でしょ」 ・某市内の小学校の名簿 「礼覇=らいは」「流翼=りゅうき」「遥大=はると」「きらり」「結覇=ゆらは」

  • 海外出産でのミドルネームの選び方

    アメリカで出産予定の者です。 子供がアメリカ国籍を取得できるので、【アメリカ用の出生届】の際にはミドルネームを付けようと考えているのですが、ミドルネームにどんなものが使えるかなどがよく分かりません。 (例)花子 ●● 山田 といった具合に、ファースト、ラストネームは日本名です。 どなたか同じようなご経験の方、ミドルネームを選ぶ際に何か参考にできるサイトや、代表的な名前一覧などありましたら教えて下さい。 以前聞いた話ですと、ミドルネームには名前に意味がついていたりするそうです。各ミドルネームの由来なども分かればありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ミドルネームをファーストネームに

    法律のカテで質問しましたが、こちらのほうが詳しい方がいらっしゃると思い、再度質問させていただきます。(しかも登録がちゃんとできておらずニックネームが変わってしまいました。すみません。) アメリカで出産予定です。 このままいくとアメリカと日本の両方で出生届を提出することになります。日本語での名前はほぼ決めておりますが、ネイティブの友人が言うには、今アメリカに住んでいる以上、その日本語の名前だと呼びにくいので英語名もあったほうが良いと言っており、それならばファーストネームとミドルネーム両方あれば良いと考えました。さらに友人いわく、アメリカで登録する場合はファーストネームを英語名(例えばマイケル:Michael)、ミドルネームを日本語名(例えば太郎:Taro)が普通だと思うとのことでした。(逆にファーストネームが日本語名で、ミドルネームが英語名だとアメリカでは不自然な感じがするとのこと。) 数年後、日本に戻る予定ではありますが、もし子供が将来アメリカに住むことを選択した場合のことを考え、友人の勧めのとおり、アメリカではファーストネームを英語名、ミドルネームを日本語名で登録しようと思っています。 ただし、日本側での登録をするとき、例えば名字が鈴木だとしたら、英語名であるファーストネームを入れると、『鈴木 マイケル太郎』のようになると思います。私の考えでは、数年後からは基本的にずっと日本に住むつもりですし、この子供の母、父ともに日本人であることを考えると、『マイケル』という名前は日本に住んでいる間は特に意味を持たず、いじめの対象になったりするのではないかと危惧しています。そう考えた場合、日本での登録は『鈴木 太郎』がベストではないかと思います。 アメリカでのファーストネームを日本でのファーストネームとして登録するのはもちろん何の問題もないですが、このようにアメリカでのミドルネームを日本でのファーストネームとして登録できるものなのでしょうか? 子供はしばらくアメリカ、日本両国でのパスポートを保持できると思いますが、例えばアメリカでのミドルネームを日本でのファーストネームとして登録できた場合、パスポート記載のファーストネームがアメリカと日本のもので異なってしまいます。何か支障を来たしますか?もしくはこういう名前の登録により、他に何か都合の悪いことは出てくるでしょうか? ご存知の方、どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう