• ベストアンサー

子供の口座開設について

お聞きしたいのですが、産まれた子供の名前で定期的に貯金をしていこうと思うのですが、乳幼児の名前で口座とか作れるのでしょうか?郵便局を特に希望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.2

chandol 様はじめまして。 口座ですが、作れます。 実際に私が生まれたときに、母が印鑑と通帳(郵便局でした)を作ってくれて、いただいたお祝い金や、大きくなるに連れていただくお年玉を預かって全部貯金していてくれました。 兄弟がいて、子供(母にとっては孫)がいるのですが、母のプレゼントはお祝い金を入れた郵便局の通帳と印鑑でした。 ちなみに、子供なので、どういった結婚で苗字が変わるか分からないと言うことで、苗字ではなくて名前の印鑑を作ってもらいました。 ご参考になれば幸いです。

chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の母も私の名前でもらったお年玉を全部私名義の通帳に入れてくれていました。 去年の年初から、金融機関の窓口が厳しくなってなかなか口座を作ったり解約したりするのが難しくなったので、以前のように作れるのかわからなかったのでちょっと安心しました。 carrerasさんのお母様はすごく粋なプレゼントをされるのですね。印鑑にまで後々のことを考えていらしてすごいの一言です。私もそんなおばあちゃんになりたいなーって思いました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

口座開設には、本人確認書類が必要です。健康保険証ができてからなら、開設できます。 ただ、定期的に貯金となると、贈与税の対象になる場合もありますのでご注意ください。 年間 110万円以下は無税ですが、毎年定期的に続けると、1年間の契約ではなく、有期定期金に関する権利の贈与があったと見なされます。 詳しくは、国税庁のタックスアンサーをどうぞ。参考URLです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/4402_qa.htm#q1
chandol
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。 下の方へのお返事にも書きましたように、実は私のいとこの代わりに書かせてもらったのですが私も勉強になりました。 もし子供が産まれても私の場合はきっとあまり余裕がなくて戴いたお祝いやお年玉をそのまま貯金しておいてあげるのが精一杯な感じもしますが・・・。 早速いとこに伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。2歳の娘を持つ母親です。 郵便局でも、銀行でも、可能です。実際、娘の名前で両方に口座があります。(郵便局のぱるると、銀行の積み立て、定期、普通預金) 口座を作る際には、お子さんの本人確認ができる保険証等のが必要だと思います。

chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私のいとこのことを私が代わりに質問させてもらったのですが、私もわからなかったので参考になりました。 私にはまだ子供がいませんが、いつか産まれた暁には、すぐに通帳を作ってやって、少しずつでも(というか少ししか不可能!)入れてやりたいと思います。 早速いとこに伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.1

作れます。 出産届けが済んで、証明するものがあれば、作れます。 うちの子は、生後2週間で郵便局の通帳を作ってもらいました。 証明は健康保険証で行いました。

chandol
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 実は私の子供ではなく、いとこの子供のことだったんですが、出産前に聞いておこうとしてたのに急に産気づいて聞けず仕舞で、私も子供がまだいないために知らなくて代わりに私が皆さんにお聞きしました。 早速いとこに伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の口座を

    子供の口座をつくりたいのですが、銀行、郵便局、どちらが良いのでしょうか? 普通、定期と全く無知なので教えて下さい。 振り込むお金は、『子の父から貰う養育費』これは直接振り込んでもらう予定です。 毎月必ず振り込んでもらえるかわかりません。 余裕が出来しだい『子供手当て』を、『母子手当て』を貯金しようかと思っています。 現実はわからないので、2年後になるかもしれないし、10年後になるかもしれません。 私が今もっているのは、UFJのみです。 郵便局は近いうちにつくる予定です。 子供は0歳児です。 まとまったお金が必要なときはおろすつもりです。(入学費など) 作りたい理由は、子の父に子供の為だよと毎月実感してもらう為。 仕事の給料の振り込みなど、私はネットショッピングをするので履歴?がごちゃごちゃになりそうで、一目で見分ける為。 どうしたらいいでしょうか?

  • 子供の口座開設

    今日、子供のお年玉を貯金しようと銀行に行きました。 子供の定期預金も開設している支店なのですが 私の身分証明だけでは普通預金の開設が出来ませんでした。 定期預金をしていることも告げ、その口座番号も金額も確認出来ているにも関わらず 今回は開設出来ませんと言われました。 親子関係がはっきりしなければ開設出来ない。 こればかり繰り返され、側にいた子供も戸惑っていました。 2年前は私の免許証と「暴力団とは関わりありません」の署名で子供の普通預金を作れました。 この普通預金を解約し定期に変更したのが3カ月前。 そして今回、子供もお金の価値を分かる年になったため お年玉を自分の預金通帳に入金させようと開設する予定でした。 確かに子供の保険証を忘れたこちらにも落ち度はありました。 でもお金を引き出すのではなく、貯金をするために行ったのに どうして、このような対応をされなくてはいけないのでしょうか? ましてや定期預金をしている支店にも関わらずです。 思わず「それではこちらでしている定期も解約させて頂きます」と言ったところ 「はい、ではこれが書類になります」とあっけなく解約の書類を出されました。 たった7桁たらずの定期だったら痛くもかゆくもないんでしょう。 すごく馬鹿にされた気分になりました。 金融機関では、このような対応が当たり前なんでしょうか?

  • 子供の口座名義での積立方法について

    もうすぐ子供が産まれます。 主人と相談して、月1万円ずつ子供の名義で通帳を作って 成人になるまで積み立てていきたいと考えています。 今後予定はないので、定期預金か定額預金(?)で考えているのですが、 【主人の口座→子供の定期預金】 に手数料無料で積み替える方法はありますか? 今、三菱東京UFJ銀行と郵便局に口座があります。 やはり、【主人の口座→子供の普通貯金→子供の定期預金】 という方法しかありませんか? もし、私たちはこんな方法で積み立ててるよ~なんていうお勧めの方法があれば是非是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 休眠口座について

    教えてください 一つ目、10年経つと、お金を引き出せなくなると聞いたのですが、例えば、    (1)平成10年 10万 定期貯金    (2)平成11年1月 10万 定期貯金    (3)平成12年 10万 定期貯金 に入れた場合、(1)と(2)に関して、休眠口座になってしまいますか?記帳は満期になったらしていた場合は休眠口座扱いになりませんか? それと二つ目、平成10年11年に普通貯金にお金を入れて、記帳だけしていた場合は休眠口座扱いになりますか? 三つ目、郵便局も銀行も同じですか?ネットで見たら、銀行は10年経ってもおろせますと書いてあり、郵便局は本人でもおろせなくなると書いてあったのですが・・? 宜しくお願い致します。

  • 亡くなった子どもの貯金口座

    小さな子どもを亡くしたのですが、その子の名義の郵便貯金口座があります。 保険金などもおりたり、生前お年玉やお祝いなどを大きくなった時に使える様に全部貯金していたため、ある程度の額が入っています。 しかし、死亡した事が郵便局に分かったら凍結されてしまうと聞きました。 こちらが届けない限り、知られる事はないと思っていただけに、どうしようかと焦っています。 10ヶ月したらダメだという話を聞いたのでなお更です。 郵便局は公的な場所に一切所属していない小さな子どもなどの場合、どのように死亡事実を知るのでしょうか? また、そのような小さな子ども(幼児)の場合でも、親であってもおろせなくなるのでしょうか? 詳しいことをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 口座の使い分け

    現在大学4年生です。 口座の使い分けについてアドバイスしていただきたいことがあります。 私は以前はA銀行の口座1つ、郵便局の口座を1つ持っていました。 銀行は生活用、郵便局は貯金用にしていました。 最近A銀行の口座がもうひとつ増え、3つになりました。 今は、 銀行口座→生活用。お給料を振り込んでもらう、光熱費等の引き落とし、クレジットカードの決済など。 新しい銀行口座→貯金用。生活用から余った分をこちらに移動。 郵便局→何もなし。定期貯金をしている。(入学祝などでまとまったお金を貰ったので、定期にしています。) …といった感じです。 新しい口座が増えてから、なんとなくうまくいきません。 また、貯金をする分はまずお給料から引いて、残りで生活する!というのをよく聞きますが、 これはまず毎月使う分(例えば携帯電話代や光熱費など)を計算して、あまりを貯金するということですよね? この場合の計算は大体でもよいのでしょうか。 それとも毎月微妙に変わってくるので、余裕を持って計算する方がよいのでしょうか。 マイカー購入の為、貯金を頑張っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 未成年の口座開設

    私は今、高校1年生です。 ぱるるの口座を持っているのですが、 親に保管を任せているため、ほとんど貯金専用の口座となっています。 もう一つ、お財布代わりにぱるる口座を開設したいのですが、 可能でしょうか?(国際ボランティア…?) また、未成年(高校生)ひとりで郵便局に行っても、 口座は開設することができるのでしょうか? その場合、通帳・カードはその時受け取り可能でしょうか?

  • 郵便口座開設(定期)について

    はるるの口座と定期預金の口座2つを持つ事はできますか? ぱるるの口座はもう持っているのですが、定期預金の口座も郵便局で作りたいです。もし作れる場合、本人確認の証明書は住民票でもいいのでしょうか? 私は学生なので保険証だと実家の住所になっていてカードが実家におくられてしまうので・・・。住民票は移してあるので今住んでるところに届くかと思うのですが。

  • 口座開設について

    4年前位前郵便局の口座二つ開設出来た見たんですが、いつから一つしか開設出来なくなったんですか?

  • 【急いでいます】郵便口座はもう1つ作れますか?

    バイト先に郵便口座を作ってきて、と言われました。私は銀行の口座しか持っていないので、作りに行ったところ、局員の方にすでにあなたの名前で作られていると言われました。そういえば、親が私の名前で貯金をしていた気がします。 できれば混同したくないので、そこで、ほかに口座を作れないのでしょうか?1人1つしか作れないと知っているのですが、利子の二割をボランティアに回すボランティア貯金等の口座なら作れると調べたらわかりました。しかし、廃止?されたと書いてありました。そこの真偽がちょっとわからないのですが。。。 ボランティア貯金のような、自分の口座、通帳をもう1つ自分の名前で持てる開設方法はありませんでしょうか?その場合の不利や使い難さはなんでしょうか?キャッシュカードは作れますか?バイト先から振り込まれるのは、たとえその口座でも郵便局の口座なら変わりなく会社からは振り込めるのでしょうか?それとも、普通の郵便口座でないと無理なのでしょうか?持ち物は判子、身分証明書、のほか必要なものはありますか?? 丁寧に教えていただけるとたすかります。よろしくお願いいたします。