• 締切済み

諏訪太鼓について

お世話になります。 戦国時代の映画等で、武田軍の軍事行動前に”諏訪太鼓”という自殺部隊(生贄?)みたいな神官部隊が出てきて、敵軍に殺戮されるシーンを見たのですが、この”諏訪太鼓”という部隊は軍隊の一部なのですか? 敵軍に殺戮されることが目的で出陣してくるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.3

それは士気高揚のために太鼓をたたいてるのです。 太鼓は諏訪大明神のご加護であると。 とはいえ太鼓集団はごく一部であり諏訪家はれっきとした戦国領主で他の武将と一緒です。戦闘部隊が主であるが太鼓をたたく人も一緒に行動してるだけです、本来太鼓の前に諏訪満隆、もしくは諏訪(武田)勝頼が兵100騎(1000人くらい?)を展開してるはずです。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (953/1525)
回答No.2

武田信玄の配下に「御諏訪太鼓21人衆」という、進軍や攻撃開始などの合図を送る陣太鼓の部隊があったそうです。 自殺部隊とか敵軍に殺戮される目的の部隊というわけではありません。 御諏訪太鼓 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E5%A4%AA%E9%BC%93 なお、下記URLの記事によれば映画「天と地と」に登場する武田軍の自殺部隊「諏訪神軍」は史実にも原作小説にもない映画オリジナル演出らしいです。 https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_23202/?p=4

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (379/1170)
回答No.1

角川春樹監督の「天と地」での戦闘シーンですか? スクリーンに彩りを添える、賑やかしの演出でしょう、 役立たずの部隊を命をやり取りする戦場に、持って行く訳が ないでしょう、演出としては勇み足ですね。 -------------------------------------------------------------------------------------- 豊臣秀吉は小田原城攻めの時に、歌舞伎、神楽、舞などの、 芸能人を連れて行き、敵方に余裕の有る処を見せたのは、 戦意喪失を謀る為です。

関連するQ&A

  • 信州の諏訪氏の姓は「神」?

    戦国大名の武田勝頼は、武田信玄と諏訪頼重女(大河ドラマ風林火山では「由布姫」)との間の子で、信玄の嫡男の義信が廃嫡されるまでは、諏訪氏の後継者として遇されていたとされます。現に、塩尻市の小野神社に寄進した梵鐘に「郡主 『神』勝頼」「大檀那 諏訪四郎『神』勝頼」と名を記しているなど、諏訪姓で署名した文書が多く残っているようです。 諏訪氏は「神氏」とされ、諏訪神社の神官が武士化した家柄です。上記の「諏訪四郎 神勝頼」という署名は、「武田太郎 源義信」「織田上総介 平信長」といった署名と同じく、「諏訪氏の姓は『神』である」と称しているもの、ということではと考えます。他の家では見たことがない署名ですが。 諏訪氏の本家は武田信玄に滅ぼされ、諏訪氏を継ぐ筈だった勝頼は結局武田氏を継いで織田信長に滅ぼされてしまいました。ただ、分家が徳川家康に仕えて諏訪氏を再興し、諏訪高島藩主として明治に至っています。 http://www.asahi-net.or.jp/~ME4K-SKRI/han/hokuriku/takasima.html 質問なのですが、 1. 勝頼以前の諏訪氏当主、例えば諏訪頼重は、「諏訪刑部大輔 神頼重」と署名していたのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E9%A0%BC%E9%87%8D_%28%E5%88%91%E9%83%A8%E5%A4%A7%E8%BC%94%29 2. 江戸時代の高島藩の歴代当主は、例えば「諏訪因幡守 神頼水」と署名していたのでしょうか?

  • 軍政での政体・統治機構の表記について質問です。

    軍隊あるいは軍部が統治する「軍政」と軍政での政体・統治機構の表記について質問です。 アニメの話になりますが、『銀河英雄伝説』に出てくる自由惑星同盟軍の一部隊が軍事クーデターを起こし、軍事政権を樹立させるシーンがある。 その軍事政権の名前は、「救国軍事会議」という名前だが、ここで質問です。 仮定の話になるが、とある国の軍隊あるいは軍部が政治権力を掌握し、“軍政=軍事政権”を樹立したとする。 その際、国内の国民や産業、経済界、財界を支配・統制下に置き、それらを軍拡に必要な国力を増強させるのに、政体・統治機構を設ける場合(所謂、翼賛体制のように)、 「●●軍軍政府」 「○○軍評議会」 「○○軍本部」 の内、どれが軍が政治権力を握り、翼賛体制を敷いているようなイメージが強いのでしょうか?

  • 武田騎馬隊は存在しなかった???

    「武田騎馬隊」は有名です。 武田騎馬隊というと、私は黒沢明の映画「影武者」のラストシーンで登場する武田騎馬隊を想像します。 しかし、最近、武田騎馬隊は存在しなかったという説をよく聞きます。 武田騎馬隊どころか、戦国時代には純粋な騎馬隊は存在しなかったと言われています。 調べてみたところ 1、武田軍は騎馬隊の内訳は山県昌景300騎、馬場信春500騎など、主だった武将の騎兵数を合わせても約4000騎、出来うる限り多く見積もっても約6000騎であり、武田軍1万3千人のうち半分ないし2/3は歩兵であると思われる。 従って、中国において元を建国したモンゴル軍や、一の谷の鵯越や屋島の疾駆奇襲でしられる源義経のように、騎兵のみで部隊を構成したという事実はない。 また、武田軍には騎兵の最大の特徴である「機動力」を生かした作戦が見受けられない。 つまり、武田騎馬隊は実質的には騎兵・歩兵混成部隊であると言える。 2、イエズズ会のルイス=フロイスがヨーロッパに書いた『日本覚書』によると、 「われらにおいては、馬(上)で戦う。日本人は戦わねばならぬときには馬から下りる。 われらの馬は非常に美しい。日本のはそれよりずっと劣っている。」 とあります。 3、『甲陽軍鑑』によると 「武田家の大将や役人は、一備え(千名ほど)の中に、7人か8人が馬に乗り、 残りはみな、馬を後に曳かせ、槍をとって攻撃した。(巻6品14)」 とあります。 やはり武田騎馬隊は存在しなかったのでしょうか???

  • 次にあげる戦国時代の合戦に関して質問です

    こんばんは 早速、質問します (1)小沢原の戦いにおける両軍の兵数、勝因について 北条氏と上杉氏が戦い、北条氏が勝利したのは周知のとおりですが、両軍の兵数などは伝わっていないのでしょうか?また、なぜ北条氏が勝利したのでしょうか?勝因を教えていただけると嬉しいです。例えば、当初から北条が兵力で勝っていたとか… (2)上田原の戦いにおける村上軍の兵数について この戦いは村上氏優勢、または引き分けで終わるわけですが…武田軍8000、村上軍5000と、兵数に諸説はあると思いますが、どの説をとっても拮抗した兵力差ですよね?村上氏というと、信濃の有力勢力というイメージがありますが、それでも武田軍に拮抗できる兵力を集めている事には驚いてしまいます。村上氏がこのように大兵を動員できたのにはどのような要素がありますか?教えてください。 (3)戦国時代の合戦の兵数について 戦国時代を初期、中期、晩期に分けたとして、各期の平均的な合戦での動員兵力はどのくらいでしょうか? 例えば初期が1000 中期が3000 のように教えていただけると助かります。 また、戦国時代、味方の兵力数はどのようにして把握していたのでしょうか?聞くところによると、出陣を円滑にする為に、合戦城へ行く道中に家があるものは、途中から合流しても良いということだったみたいですよね?そうなると、勝手に合流する者が多いと自軍の兵力が正確に把握できなかったのでは?という疑問が浮かびます。 どのようにして自軍兵力を把握していたのでしょうか?

  • 実戦の経験できる民間軍事会社、軍隊への入隊  

    米軍に入隊したくてアメリカに渡り、必死に道を探しています。 しかし、かなり困難な道です。グリーンカード等... 他に入隊できる軍隊を教えてください。例えば、英軍、豪軍等です。 フランス外人部隊は無しでお願いします。あそこは実戦はありません。 民間軍事会社はやはり実戦経験があって入れる世界なのですか? その点詳しく教えてください。 あと自分は語学力、体力は問題ありません。

  • 戦国時代の鎧は灯油をかける攻撃に弱かった?

    他の方の質問を未定的になりました。 戦国時代の武士が甲冑を着た状態で、 たとえば敵軍の灯油かけて火をつける歩兵部隊に襲撃されるとして、 ヨロイを脱げば仕切り直しでは? よろいを着ず皮膚に引火するよりは鎧が引火してそれを放棄する方が良くないですか? 現代で機動隊の盾は火炎瓶対策なんですよね? 自衛隊の火炎放射器でもなければ敵軍の油の保有量には限界があるはずだから、 一発目を防いだらどこかで補給するまでガソリン攻撃は使えません。 だったら一発目を確実に防いで可燃性液体の予備がなくなって逃げる敵を追いかけて棒で殴ればこっちの勝ちでないですか? ヴィンランドサガで砦の守備兵が攻めてくる歩兵にお湯をかけるシーンがありましたがその状況も鎧があったほうが有利じゃないですか? 詳しい方がいたらお願いします。

  • 沖縄

    沖縄は今、新型コロナウイルスでかなり疲弊しています。 医療崩壊だそうです。 これは、危険ですね。 中国は台湾を視野に入れて、軍事進攻を企てています。 それには、尖閣列島と沖縄が絶対必要なのでしょう。 誰も、戦争は望まないのですが、攻めてくれば虐殺されるのは必定で す。それは、言葉が通じない相手に「戦争反対」を叫んでも意味がな いということです。 もしも、上陸用舟艇で海岸に上陸してくる敵軍に「戦争はしない。 攻めてこないでくれ」と言っても通じないし、本気で占領を目指して いる軍隊に「帰ってくれ。抵抗しないから」が意味不明に捉えられな いか。 沖縄の住民1万人を虐殺して、占領軍に歯向かう意識を折らせる。と いう戦略なら、犠牲は仕方ないということか。 どうしますか? 虐殺を甘んじて受けて、生き延びた人たちは、占領軍の言いなりで 暮らしていくか? それとも、徹底抗戦か? どちらですか。

  • 戦国大名に付いて質問

    現代の軍隊では同じ指揮官でも大隊くらいまでの戦術レベルの部隊を直接指揮するのと、 師団や方面軍といった作戦レベル戦略レベルを動かすのとは求められる資質が異なりますよね? 前者で有能でも後者の仕事ができるとは限りません。 企業などでも現場の開発チームや営業チームでリーダーシップ取れても、経営ができるとは限りません。 あるいはスポーツならキャプテンにはなれるけど監督にはなれないとか、監督としては有能だけどGMには向かないとか。 西洋でいえばナポレオンの武将のミュラなんかがこういう口の人物ですね 戦国時代の武将でも組頭とか番頭の頃は有能で武勲を立てたものの、大名まで出世していわば将に将たる立場になると無能になってしまったような人はいるのでしょうか?

  • いじめ・体罰の原点

    いまある高校で、部活のキャプテンが部長の教師から体罰を受けて、自殺し、大きな社会問題になっています。私が正月休みに見た昔の映画「人間の条件」第3部、第4部では主人公の民間人の梶(仲代達也が演じる)が満州で招集され、関東軍に入隊しますが、そこでは初等兵が古参兵から強烈ないじめ・私的制裁を受けるシーンがいくつも出てきて、同じく民間人で招集された気の弱い初等兵(田中邦衛演じる小原2等兵)はいじめに耐えられず自殺してしまいます。日本の「いじめ」あるいは教師による体罰などを見ていると、これらの原点は日本軍隊内のいじめ・私的制裁・体罰にあるのではないかと思えるのですが、外国の戦争・軍隊映画で、「人間の条件」に出てくるような古参兵による初等兵のいじめ・私的制裁が出てくる場面はあるのでしょうか?なお、この「人間の条件」を見るにいたったいきさつについては  http://okwave.jp/qa/q7811282.html での私の回答をご覧ください。

  • 陰惨な集団陵辱シーンのある小説

    機動戦士ガンダムUCに以下のような話があります フィクションで同じ様な軍隊や集団による強姦、陵辱シーンのある小説はないでしょうか 【グローブの惨劇】 UC0083年12月24日にサイド3のコロニーで発生した連邦兵による強姦・暴行・略奪などの蛮行。 公式には旧ジオン軍によるテロとされている。 12月24日以前 デラーズ・フリートによる反乱に呼応してジオン共和国内でもテロが多数発生した。 共和国政府は在サイド3連邦軍からの圧力を受け戒厳令を発したがかえって国民の反発を招き連邦政府への抗議デモも起こり連邦兵のフラストレーションも高まった。 この事態に対して連邦軍と共和国政府の間であるプロジェクトが持ち上がった。 それはコロニーひとつを連邦兵にいけにえとして差し出し不満を解消するという鬼畜な計画であった。 立場の弱い共和国はこの計画を承認した。 即座にグローブの共和国軍は演習として全部隊がコロニーから離された。 若い男性も避難訓練名目で召集され強制的に数隻の輸送艦に乗せられ移送された。 この輸送艦は行方不明となり数ヶ月後に爆沈が確認された(原因はジオン残党による攻撃によるものと発表) グローブに残る男性は警察や医療関係者などを除き少数に留まった。 12月24日 数万人の連邦兵を乗せた艦隊がグローブに入港。 クリスマスに賑わうコロニーにまずは過去に性犯罪や強盗を犯したものや精神病者による懲罰大隊が解き放たれた。 彼らは減刑との引き返えにグローブで蛮行をふるまうことが命じられた そして命令通りに女を襲い老人を射殺しまくった。 その後に興奮剤を打たれた在サイド3駐留軍が上陸し惨劇はエスカレートした。 襲われた女性の中には子供も多数いた。 市民は警察や病院に助けを求めて殺到したが警官や医者は射殺され婦人警官や女性看護士も輪姦された。 12月25日 凌辱と殺戮は一晩中繰り広げられ街は破壊された 連邦軍は艦隊の乗組員も上陸し饗宴を楽しんだ。 グローブは公衆便所と化した。 このグローブの惨劇は27日まで続いた。 その後 マスコミによりグローブで旧ジオン残党による大規模な蜂起が発生したと報じられた。 凌辱のビデオも出回ったが闇ルートのみで一般市民の知るところではなかった。