• ベストアンサー

ノート整理

ノート整理について ノートを作ったり、カードにまとめたりしている 時間のほうがもったいない そんなことをするよりその場で覚えてしまった ほうがいい。という意見と、 参考書には無駄なことまで書いてあるから 自分が知らないところ、覚えてないとこ、 わからないとこだけ抽出して、まとめたものを 繰り返してやったほうが能率的という意見が あります。 勉強方法でいろいろな意見があって、まぎわらしく 混合しそうですが、どっちのほうがいいと思いますか。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.4

#3です。がんばってください(^^)。 線を引くと線をひいたままになりがちですよね。 「なぜ線を引くのか」を入れておくといいと思います。 「なぜ?」というのは重要とかテストに出ると先生が言ったということもあるかもしれませんが、 「A事件からB事件にいく過程」とか、重要っぽく感じて、線を引きたくなる理由があるんです。 そのとき一瞬なんとなく思いつくのですが、すぐに忘れてしまいます。あとでみたらなんでここに線が引いてあるんだっけと思うこともありました。 そこで、その理由を書き留めます。そこでチラッと「考える」ことになると思います。「なぜこれは重要?」と。 考えたことは覚えます。 暗記するよりはラクだし、忘れません。

tamu101
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜ、線を引くのかということを 考えて、暗記ばかりに頼りすぎない 勉強を心がけていきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • nattyome
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.5

私はテスト前にノートをもう一度作り直していました。(日本史のみですが) それは授業で聞いたこと、ノートに書いたことをもう一度自分の中で整理するためです。 後で確認するのにも便利だったし、受験にも役立ちました。 その後、語句などを暗記するときは、別のノートやいらない紙にひたすら書きまくって覚えました。 やはり自分でノートを作ると、テストのとき「あっこれはあのページのあのあたりに書いたな」と思い出したりするんですね。 能率的ではないように思えて一度違う方法でテストに臨んだことがありましたが、そのときの結果はボロボロでした。それ以来この方法でいいのだとじぶんに言い聞かせて続けていました。

tamu101
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり自分もノートに整理したり、 書いたりするのを面倒くさがらずに 頭の中を整理する上でもやっていこうと思います。 参考になりました。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

高校生の時迄ぐらいは、その場で覚えていました。 (いまは覚えられません(T_T)) よかったと思う勉強法は、教科書に書き込むことでした。 (特に世界史などの社会科目) 先生がしゃべるエピソードを、授業中はノートに書かず、教科書に書いていました。 ノートはそれを順番に並べたりして、ほんとに「整理」したものにしていました。

tamu101
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も教科書には、よく線を引いたりしているので、 理解できるように書き込みとかももっと 積極的にやってみたいです。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>ノートを作ったり、カードにまとめたりしている時間のほうがもったいない 一見そのようですが、そうした方が脳に深く記憶することができます。[長期記憶] 見るだけだと記憶したつもりで忘れることが多い。[短期記憶] >参考書には無駄なことまで書いてあるから 必要な部分が抜けるよりはいいのではないですか? 一見無駄に思えても、記憶連想の手がかりになるかもしれませんし... 覚える基本は見る→書き写す・読む→聞くの繰り返しです。 目だけより耳や鼻や手指の動き(五感)を交えた方が深く記憶できます。 まれに見るだけで記憶する天才がいるらしいですけど...

tamu101
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の知り合いには、一時間ほど見ただけで 世界史のようなカタカナの長い地名とかでも 内容をたくさん記憶してしまうような人がいます。 私には、そのような能力はないのでやっぱり 地道に努力と時間を積み重ねていこうと思います。 とても参考になりました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

目的を考えてみてはどうでしょうか。 整理して記録に残すことが目的なら、当然そうするしかありません。 理解したり記憶したりすることが目的なら、必要に応じてということになると思います。ノート整理しなくても間違いなく覚えられるのであれば、この目的のためには無駄な時間ということになると思います。ノート整理した方が記憶が確かになるなど、目的を達成するための手段として成立しているならノート整理すべきと思います。 私自身は記憶を確かにするために書いていました。ただ、整理というより「書く」という作業が記憶の助けになると考えてそうしていました。

tamu101
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり自分はあまり記憶力に 自信があるほうではないので、 ノートに書くことをもっと やっていこうと思いました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ノート整理

    自分は今、浪人生なんですが、本当にノート整理が苦手なんです。 よく“勉強ができる人はノートが綺麗”とか、出版されてる本で“東大合格者のノートは綺麗”(タイトルが合ってるかはわかりません)みたいなのまであります。 誰かノート整理の上手な方がいらっしゃったらアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • プリント、ノート、教科書等の整理方法

    プリント、ノート、教科書等の整理方法 児童、学生のお子さんがいらっしゃる方、 お子さんはどのようにプリントやノート、教科書等を整理していますか? 参考に教えてください。 10歳の女の子ですが、プリントをよくなくしますし、ドリルがないと、必死に探し回ることも多々です。 どのように整理したらよいかさっぱり分かりません。 アドバイスお願いします。

  • ノート派?バインダー(ルーズリーフ)派?

    学生の方にも そうじゃない方にも アンケートです。 ◆ノートを使うタイプですか? それともバインダー(ルーズリーフ) ですか? ◆それぞれのプラス面、マイナス面おしえてください。 ◆どういう理由でそれを 使っているのか教えてください わたしは今英語の勉強をしている 社会人なのですが、 ノートをずっと使っていたのだけど バインダーに変えようかと 思ってます。 わたしの思う バインダーの良いところ ☆一枚一枚、いつでも新鮮な気持ち。書き損じても大丈夫 ☆書き留めたものをあとから、整理できる。ファイルかって束ねておける。 悪いとこ ★はずれたり、失くしたり? ノートのいいとこ ☆一冊まとまってるので 失くすこともない ☆プリントをはりやすい(ルーズリーフでも貼れるけど) 悪いとこ ★汚れたりしたら、勉強する気失せる。 ★リング状態でとじてあるノートは 何冊かあつまったとき 何冊も一緒に背表紙をくっつけたりするのが 難しい。つまりまとめにくい

  • ノートの取り方。具体的に

    来年から、学年も変わり、ちゃんと整理されたノートを取りたいと思います。皆さんの意見を参考に考えたいと思います。  ※そのノートを、授業中に活用する場面があったら教えてください。 要望  (1)先生もみんなもビックリするようなノート  (2)うちの学校では毎朝モーニングテストという小テストが実施される  ので、それ対策にもなるようなノート  (3)参考書もかねたい  (4)定期テストの勉強に活用できるようなノート お願いします。

  • 整理整頓について

    整理整頓についてアドバイスをお願いします。 整理整頓に関する質問は多くあると思いますが、現状を書いてみたかったので質問させていただきました。 困っている部分は、整理整頓のやり方というよりは考え方のような気がしています。 (1)物の整理具合は傍目からみれば問題ない程度だと思います。しかし、少し潔癖なところがあり、財布等も無駄に整理してしまいあんまりこれは意味ないなと思ったりしています。 (2)情報についてはメモの取り方が乱雑でたまにメモ内容が分からくなったり、メモを整理する作業が大変だったりします。 (3)思考については、情報整理ができていない段階で仕事に移っても無駄なミスが発生すると考えてしまい、実際に行動に移すまでが遅いです。仕事の優先順位の立て方も下手だと感じています。 一番の原因は、整理に関して少々潔癖なところがあることだと思います。整理しないと何か見過ごすことがあるような気がして、全ての情報を整理しきらないと仕事に移ってはいけないような気がしています。その場ですばやく思考を整理して、すぐ行動に移せるようになりたいです。似たような経験された方がいたりしたら、是非アドバイスをお願いします。

  • 読書カード/ノート等での要点整理

    こんばんは。 「あれ、どの本に書いてあったんだっけな?」と悩むことや、引用や参考にしたいけれどどこに書いてあったか覚えていない事、挙げ句の果てには、例えばビジネス書など、読み終わったときには色々勉強になったつもりでも、実際はあまり頭に残っていない、といったことが多く、自分なりに、 1,読書中は気になった点に線を引き、ページにポストイットを貼るか端を折る 2,その後、パソコンのエクセル表に基本的な出典情報とその文や節を打ち込む といった方法で自分なりの参考文献一覧を作りはじめました。 そこで、他の人はどうやっているんだろう?、と気になり始めました。 何かよいまとめかたを実践されている方、「頭で覚えていないのは、真剣に呼んでいないか、さして重要ではない」といった方等々、皆さんの整理方法やご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 任意整理ことで教えてください

    今 任意整理を考えています ある 法律事務所の方でメリットと デメリットをお伺いした中で 一つ、気になることがあって 事務所の方も はっきりは回答できないような状況でしたので こちらで経験者の方や詳しい方からご回答いただけたらと・・・ 恥ずかしい話  出産し、会社を辞めたときから 夫の知らないところで借り入れが膨らみ JCB と UFJニコスカードで リボ払い キャッシングでかなりの借り入れがあります これを任意整理したいと 事務所の方に相談してみたところ 話の中で 夫のカードももしかしたら 止まるかもしれないといわれました。 家族カードではありません 夫も私も 個人で独立したカードです 私は三菱UFJニコスカードとJCB 旦那は三菱UFJニコスカードが発行するJCBカード (JCBは複雑だそうで・・・) こういう場合同居者(配偶者)なので  私が任意整理したら夫も止まる可能性が 無きにしも非ず・・・ 言い方悪いけど出たとこ勝負ですね・・・と言われました ばれたくないので・・・ 任意整理自体も悩んでしまっています 何事もなかったように 借金をなくすなんて甘いですよね・・・ どなたか 経験された方や身の回りでのお話など ありましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 超整理法という本についての質問です

     中央新書から出ている本で、野口悠紀雄という方が書いています。  この外に、続超整理法時間篇もあります。  購入したいと思っていますが今までこのような本を読んできましたが、中々ピンとこなくて  、読んだ方のご意見を伺ってからにしようと思いました。  整理する為の本を整理しなくてはならない事を反省しています。  どなたかご意見お願いします。

  • ノートの余分なページをキレイに破る方法

    こんにちは。今家にある沢山のノートの整理をしているのですが、どれも中途半端に使っていて、捨てるのがもったいないんです。(ほとんどが、最初の5~10ページぐらい)なので、また破ってもう一度使おうと思っているのですが、リングノートではないため、破ると根元の方に紙が残ってしまいます。なので、キレイに破る方法を教えてください。ご協力お願いします。

  • 英語の復習方法について

    自分は今高2です。 英語の勉強方法について質問させていただきます。 今いくつかの参考書をやっているのですが、出てきた文法や構文などはなるべくその場で覚えるようにはしているのですが、これらをノートに復習としてまとめるというのはどうなのでしょうか? 参考書だけでなく、学校で使う教科書の中からも知らない構文などが出てくるので、見直すとなるとバラバラの資料全てに目を通すのは時間の無駄のような気がしてしまいます。 いま一応いくつか重要なものだけノートに「重要構文・重要文法」と「使用例」を書いてまとめてはいるのですが・・・。 みなさんはこういう場合はどのようにしていますか? ご意見お聞かせください。