• ベストアンサー

ノート派?バインダー(ルーズリーフ)派?

学生の方にも そうじゃない方にも アンケートです。 ◆ノートを使うタイプですか? それともバインダー(ルーズリーフ) ですか? ◆それぞれのプラス面、マイナス面おしえてください。 ◆どういう理由でそれを 使っているのか教えてください わたしは今英語の勉強をしている 社会人なのですが、 ノートをずっと使っていたのだけど バインダーに変えようかと 思ってます。 わたしの思う バインダーの良いところ ☆一枚一枚、いつでも新鮮な気持ち。書き損じても大丈夫 ☆書き留めたものをあとから、整理できる。ファイルかって束ねておける。 悪いとこ ★はずれたり、失くしたり? ノートのいいとこ ☆一冊まとまってるので 失くすこともない ☆プリントをはりやすい(ルーズリーフでも貼れるけど) 悪いとこ ★汚れたりしたら、勉強する気失せる。 ★リング状態でとじてあるノートは 何冊かあつまったとき 何冊も一緒に背表紙をくっつけたりするのが 難しい。つまりまとめにくい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Con-trex
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.3

社会人です。資料をスクラップするのにバインダー愛用してますが、書くのはノート派です。 ○ルーズリーフ 「マイナス面」 (右利きなので)左頁を書くとき、真ん中の出っぱりが邪魔   ※これが一番嫌いなので使う時は片面使用 だからといって一々外すのは面倒だし場所をとる かさばる 種類が少ない   ※色違いが足りなくて、同じ色を別でも使うと間違う 「プラス面」 手前に増やすことができる 仕切りやすい(はさむだけ) 長持ちする ○ノート 「マイナス面」 カバーがないので折れたり曲がったりしやすい 書き損じると汚くなる 「プラス面」 安い 種類が豊富で趣味に合うものが選べる 手軽

その他の回答 (5)

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.6

基本はルーズリーフ派です。 ただし、実験用や提出用はノートです。 ・ルーズリーフ メリット:最低限の枚数で済み、厚くならない。 デメリット:ページがバラバラになったときは意味不明 ・ノート メリット:ページの付け替えが不可能なので、提出などでの信憑性はルーズリーフよりもはるかに高い。 デメリット:初と終わりの当たりで書きにくくなる。 ノートは初から順に書き足していくわけで、途中に付け足すことが出来ない。ですので、ルーズリーフに比べると内容に関する信頼は高くなる。ルーズリーフは自分でけのものでメモと考えている。この辺で使い分けている。(ちなみに大学生です)

noname#30350
noname#30350
回答No.5

私はルーズリーフ派です。 ルーズリーフは情報集約に長けているというのが大きいです。後からいくらでも挟み込んだり、除いたり出来て便利です。 あとは持ち運びの便利さですね。 デメリットとしては散逸の可能性はあると思います。 あと、ルーズリーフはいつでもメモ用紙としても使えるのが便利です。躊躇なくメモを捨てられます。 その点、ノートだと1冊の冊子なので不便です。

回答No.4

私は学生のときバインダー派でした。 でも、後でファイルしようと思ってなくしたこともあります・・汗(要はずぼらちゃんなんですが) バインダーのときはノートを何冊も持っていく(教科ごとにノートを準備する)のが嫌だったので、ファイル一冊にインデックスをつけて何教科分かを一冊のファイルにまとめて使っていました。 ノートの何がいやかって、後半になってくるとノートも汚くなってきて、ポテトチップの油染みとかできると、もうやる気がなくなってしまって…。 その点バインダーはルーズリーフが汚れたり気に入らなかったりしても、新しいのに書き直したりできること、講義を休んだりしてもあとから友人のを写して差し込むことが可能でした。 今ではもっぱらPCで管理していますので、業務日誌もワードで作成後プリントアウトして穴をあけ、ファイルにとじています。 もうひとつ言うと、プリントもノートは貼らなくてはいけませんが、バインダーは穴を開ければ綴じられるというところも好きでした。(貼った後ののり部分のヨレヨレいてるところと、紙が厚くなるところもいやでした) ということで、私は断然バインダー派です!

  • aqucent
  • ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.2

以前、同じような質問があって、回答したことがあるので参考にして下さい。 [教えて!goo] お勧めはルーズリーフ?ノート? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2282749 改めて見直してみると、 ルーズリーフの特徴は、「かさばる」「ページを入れ替え可能」 ノートの特徴は「携帯に便利」「紙に書いているという実感が沸く」 かな、と思います。 # ちなみに、私は主にちょっとしたアイデア帳として使っているので、質問者さんとは用途が違います…。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

善し悪しはありますね。 システム手帳(ルーズリーフ派)を使うことが多いかな? 仕事で使うのでいろんな情報を一冊にまとめるという事もありシステム手帳 を使っています。客先のアドレス帳から仕事,電話時のメモ、日記、ミーティ ング履歴、スケジュールなどすべて一冊に。 利点: 順番を自由に入れ替えられる。 書く項目毎に用紙のフォーマットが変えられる。 一定期間見なかった使用しなかったページを机などのストックに保存できる。 欠点: 真ん中のリングが邪魔で書きにくい。 (手帳型の用紙を使っているのでそれに書いて、書き終わればミシン目から カットしてシステム手帳にとじるという使い方をしていますが。) ノートと比較すると野暮ったい。 なんでも入れていくと厚くなる。 用紙が高い。

関連するQ&A

  • ルーズリーフとバインダーについて

    ルーズリーフをつづりたいと思っているのですが、 ルーズリーフ専用のバインダー(?)がありますよね?? その種類と、特徴(ちがい)は、どのようなものなのでしょうか?? レバーファイル・バインダーノート・スライドバインダー・リングバインダー・・・など とじ具とかたちは、どうなっているのでしょうか?? 紙を輪ではさんで、ガシッととじるものは、なんという名前なのでしょう?? 意味のわからない質問ですいません・・・・・・

  • リング(スパイラル)式ノートで、ルーズリーフの紙を付け足せるものはありますか?

    リング(スパイラル)式ノートで、ルーズリーフ用紙を付け足せるものはありますか? 私は、立って書くことが多いため、閉じノートよりもスパイラルノートで、二つに折り、表紙(厚紙)を下敷きにして書くことが重宝しています。今回、さらにルーズリーフや穴を開けた文書を付け足せればよいなと思いました。 条件としては、次のとおりです。 (1)表紙に下敷きがわりになる厚紙が必要 (2)半分に折って使える (3)ルーズリーフまたは、穴を開けた紙を付け足せる イメージとしては、ルーズリーフファイルとリングノートが合わさったものです。 こんな文房具をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。また、この件に関してよいアイデアをお持ちの方も合わせてお願いします。

  • ルーズリーフの整理 どうしてますか?

    終わった授業のルーズリーフを みなさんどうやって保存・整理してますか? 新学期が始まって 去年使っていたバインダーから昨年受講していた ノート(ルーズリーフ)をはずして 今年度の授業に使いたいのですが はずしたルーズリーフたちをばらばらにならないようにするには どうすればいいでしょう? 友人はホッチキスでとめているらしいですが もうちょっとノートとして見やすいやり方はないものかと。 なるべく安価な方法で。 よろしくお願いします(^^)

  • バインダーのリングの部分

    ルーズリーフを綴るバインダーのリングの部分だけのものを探しています。 現在、使用中のものは100枚のルーズリーフの厚みに耐えられず、書類の整理ができなくなってきました。もっとたくさん綴れる大きめのリングが手に入るお店やサイトをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 A5の20穴タイプのものです。 よろしくお願いします。

  • ルーズリーフとプリントの良いファイリングの仕方

    中学生のとき、黒板に書かれていることをノートに写す時間に時間をかけられず丁寧にノートをとれなくて、高校生になってからはルーズリーフを使うことにしました。 ルーズリーフなら最初に写すときは文字が汚なくても、あとで新しいルーズリーフに綺麗にまとめ直せるという利点からそうしたのですが、これはこれで問題が…。 そこで、普通のノートではなく、ルーズリーフを使っている方に質問です。 学校ではノートをとる以外にプリントもよく配られますが、その場合写したルーズリーフとプリントをどのようにして一緒にファイリングをしていますか? プリントはノートに関連している重要な事柄が載っていたりしますから、別々にしたくはないのです。 なるべく関連している事柄同士、あとでノートとプリントを照らし合わせて見たりするときに見やすいようにファイリングをしたいのですが、どのようにすれば見やすくなりますか? 私もいろいろ考えました。 一番最初に考えたのは、プリントを入れられるクリアーポケットにプリントを入れて、ルーズリーフと一緒にバインダーにファイリングするというやり方。 しかしそれだとクリアーポケットのほうがルーズリーフより大きいため、見栄えも良くなければとても見にくいです。 次に考えたのは、プリントの余白を切り取り、ルーズリーフに直接のりなどで貼り付けて普通にファイリングするやり方。 しかしそれだとルーズリーフが勿体ないですし、貼り付ける手間もかかりますし、両面印刷だとそれができません。 説明するのがとても難しいのですが、私がどういうことで悩んでいるのかわかっていただけましたでしょうか。 切実に悩んでおりますので、どうか学生に限らず、普段ルーズリーフを使っている皆さんの意見やアドバイスをお聞きかせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • ルーズリーフとノート

    昨日ふっと思ったのですが、 ルーズリーフとノート(大学)では どっちのほうが勉強の効率が良いのでしょうか? 私は今まで大学ノートを使っています。 ルーズリーフはメモ書き程度には使っていますが ノートまとめには使ってません。 ルーズリーフと大学ノートの 良い点・悪い点を教えてください。 ちなみに 現役の高校生または大学生の人は どっち使っている、いたか教えてくれると嬉しいです。 夏休みから勉強する予定なので 参考にさせてください!!

  • お勧めはルーズリーフ?ノート?

    私は普段、ルーズリーフを使っているのですが、自作小説や自作マンガの設定集を書くため別のノートを用意しようと思っています。ルーズリーフにするかノートにするか迷っています。 ルーズリーフの欠点 ・文字がこすれて黒くなり、文字が消える ・かさばる ノートの欠点 ・間にページを足すことができない、失敗したページは破くしかない ・作品自体没にするとき、残りのページがもったいない ・表紙がカバンの中でいつの間にか折れていたり、うっかり折ってしまってショックを受けることがある などが思いつくんですが、どちらにした方がいいでしょうか? また、私の事情に関係なく、皆さんのお勧めはどっちですか? もう一つ。ノートにした場合、のりや糸止めのノートか、リング止めのノート、どちらがいいでしょうか?

  • ノートとバインダーのいいとこどり

     ノートのように薄くて、ルーズリーフ&バインダーのように、いつでも抜き取ったり差し込んだりできる文具はないでしょうか。書類の製本機に近いものを感じているのですが、できた書類を閉じるのではなく、白紙を閉じてこれから使うというのが目的です。  私はどちらかと言えばノート派。バインダーのようにかさばるのは持ち歩きが不便です。また、下手に抜き取り差し込みができるがゆえに、あちこちとルーズリーフが散らばり、管理が不便です。ノートならば、すっきり収納でき、またキチンとまとまっているので、管理もしやすいです。  とはいうものの、ノートを使っていると、「このページとこのページの間に新しいページを追加したいなぁ」と思うことがしばしば。でもノートではそんなことできません。  ノートのように薄く製本でき、しっかりと開閉できる、さらには付け足しまで簡単にできるものはないでしょうか。我ながらわがままな希望ですが、もしそのようなものをご存知の方は教えていただけませんか。

  • A4 4穴 Dリングのバインダーを探しています!

    こんにちは。 客先書類提出用にバインダーを探しています。 先方の要求は、下記の通りです。 ・A4タテ ・4穴(Dリング) ・全体にビニルのカバー(オーバーレイ)が付いて  いて、表紙・背表紙を差し込める ・色は黒一色 材質は問わないようです。 上記に当てはまるバインダーをご存知の方 いらっしゃいましたらご教示ください。 宜しくお願いします。

  • ダブルリングノートの留め具に使えるものありますか?

    こんばんは。 ダブルリングのノートの針金を外し、 バインダーノートのように折り返したり自由に差し替えたりできるように したいのですが… リヒトのツイストリングノート以外で 留め具に使えるものありませんか? (全部ではなく上下や数か所留まってればいいのですが、 ツイストリングメモの留め具だと高い上に2倍かかる…) 通常のバインダーはルーズリーフ用で、 穴の数や間隔が違うので使えないのです。 単語カードのリングだと大きすぎるし、 何かないでしょうか?