• 締切済み

勉強している人を偉いと言う違和感

おばちゃんが若者に「勉強頑張っていて偉いね〜」と言ったり、普通だったら学校に行かなくていいような40代 50代の人が学校に通っていたら「凄い!」と言われたり 凄いのですか…?

みんなの回答

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3210)
回答No.9

人が勉強するのは普通のこと それを「偉いね」と言って、褒めるのは偉いです。 40代 50代で学校に通ってる人は、何らかの理由が有るのでしょう。 それが想像できる人は、偉いとか凄いと思っても不思議では無いです。 そう思えないのは、経験不足か、何かでしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.8

> おばちゃんが若者に「勉強頑張っていて偉いね〜」と言ったり これはなにをやっていても偉いねえと言うのではないですか?ご飯をいっぱい食べて偉いねえとか、アルバイトを頑張っていて偉いねえとか。 > 普通だったら学校に行かなくていいような40代 50代の人が学校に通っていたら これはどういう人なのかよくわかりませんが、最初に思うのは、学校なんか行かずに働けよ、です。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.7

そういうふうに言われると各個人の感想ですよ、って話です。凄くないと思うなら、それでいいと思いますよ。全員が全員凄いと思わないといけない、なんて同調圧力はダメですもんね。 ただ、「普通だったら学校に行かなくていいような」ってことをするのに偉いとか凄いとか思わないのでしょうかね。私はそういうのは凄いと思いますよ。

回答No.6

別に凄いとは思いません。 勉強が好きななのではないですか 変な意味でなく 私は勉強が好きです。 試験も好きです。 でもそれを人に言うと自慢しているとか言われるので 黙っているだけです。 勉強は楽しいですし 子供の頃から教科書はほとんど教わる前から読んでいて 授業はそれを確認するだけです。 もっと難しい事を覚えたいと思っていました。 そして試験問題はほとんどその中から出ますので 試験も怖くありません。 でもそれを誰にも言いませんでした。 そう言えば今初めてお話します。 勉強が好きなのはその人の楽しい事なので(多分) 凄いとも何とも思いません。  

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.5

すごいし偉いと思います。 まず若い子が勉強をしていて偉いのは、私も若い頃は勉強なんてかったるくってやってませんでしたから、勉強なんてやりたくないのはよく知っている。若いときは遊びたいものですよ。それを我慢して勉強しているのだから、偉いです。 また30代を過ぎるともうとにかく勉強はかったるい。というか覚えられない。教科書を読んでもなかなか頭に入ってこないのです。40代になるとさらに覚えられなくなりますし、新しい知識に対する興味がなくなります。今さらこの年でスマホの使い方とか覚えるのは面倒くさいとか思うのです。 それを、自らの意思で新しい知識を手に入れようというエネルギーが内面から湧いてくるのだから、そりゃすごいですよ。

回答No.4

凄いと思いますよ 40代~50代って方は当然有職者でしょうし 今の私に毎日学校へ行こうと言われたら無理です 逆にお聞きしますが、どこに違和感があるんですか?

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 今のおとなは子供をほめろと脅迫されています。ハーバード大学に上がる前からプログラマだったビルゲイツや、小学校の頃からエンジニアだった本田宗一郎を、学校に通っているから偉いと褒める必要はありませんでしたが、そうした取り柄が無い子には、人並みに学校に通っていることを褒めるしか褒めるところが無いでしょう。ホーリーマンという映画では、番組に出た聖者の「自分に自信が持てないでいるプロデューサーに会ったら何でもいいから誉めてやってほしい」という呼びかけに応えて、ディレクターが「おまえはとても・・・背が高い」と褒めました。  今の企業も職業人を鍛え育てる機能は無くなり、上司の仕事は本人に聞こえないように「あの子はダメだねー」と笑うことです。パワハラの無いけっこうな世の中です。

noname#250664
noname#250664
回答No.2

〉凄いのですか… わたしにはできないのでそりゃ凄いでしょう 他人が出来ないことをやるという事は凄いです。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2886/5629)
回答No.1

勉強=「強いて勉める」(無理をして努力する)ことですから、褒められて当然です。

関連するQ&A

  • ずっと違和感があったんですが..

    私には、このサイトやヤフー知恵袋で 「この問題が分かりません」 と質問する人の思考回路が不可解です。 全員がカンニングに利用している訳では ないだろうし、宿題なんでしょうか? 冷静に考えて、 学校や塾の先生に聞いた方が正確だし、 宿題が分からなくても大多数の先生は 怒ることはしないはずです。 質問して答えが得られたとしても それでは勉強になりませんよね。 また回答する人はポイント稼ぎでしょうか? 実際に質問・回答したことある方、 質問しようと思ったことがある方など 奮ってご意見ください。

  • 「頭が良い」という違和感

    学生の感覚で言えば、暗記がものすごく得意か、学校の勉強がだいたいどれも要領よく8割ぐらいできたら(平均的な人間より)頭が良いと思われますが でもそれって、「暗記は苦手だけどこの人は頭が良い」という言い方は聞いたこと無いですよね? 知識ばかり詰め込んでも使えなかったら意味はないと思いますが、そもそも「頭が良い」人はたくさん知識を持っているはずです

  • 「お疲れ様です」に違和感

    40代後半男性です。 今の会社に中途採用され約10年。 平均年齢30後半ぐらい、30人ぐらいの規模です。 入社してからずっと未だに違和感があるのは 「お疲れ様です」です。 会社のほとんどの人が何かにつけて言います。 必ず電話の第一声は「お疲れ様です」 会社内ですれ違う時に「お疲れ様です」 違う部署に行けば「お疲れ様です」 これだけ言われると虫酸が走ります。 20年勤めた以前の職場はおじちゃん、おばちゃんばかりだったのでそんな風習はなく、 朝はおはよう 昼はこんにちは 帰る時はまた明日、気をつけて だったのでそれが当たり前過ぎて「お疲れ様です」にまだ慣れません。 言ってる方はおはようぐらいのつもりで 特に何も考えず言ってるだけだと思いますが 世の中の会社はどうなんでしょうか。 当たり前なんでしょうか。

  • 勉強ができる人とできない人

    ここで「勉強ができる」というのは「学校の成績がよい」ということです。 勉強ができる人が必ずしも優秀な人間ではないでしょう。 勉強ができないから「頭が悪い」とはいえません。 勉強ができても必ず「勝ち組」とはかぎりません。 しかし、勉強ができると、難しい国家試験なんかには受かりやすいでしょうね。 そうすると、その後の人生は・・・。 その人の人生には、ここでは触れないことにして、質問です。  勉強ができる人とできない人との違いは何?  両者を分ける原因は何? 暗記力? 理解力? 根性? 要領? 遺伝子? ご意見をお願いします。

  • 人は何故「勉強」する

    学校の先生からよく「今まで学校で学んで来たことは、きっと将来の役に立つ」とか言われましたよね? 逆に言いたいたいのは、正直、何で学校があるのかを思ったんです。 先生たちは良いことを教えてくれるのは分かるんですが、どうにもただ良いことを言われるだけで、その大切な奥を、全く教えてもらえず、ただ詰め込まれるだけと感じた人もいるのではないでしょうか? 一体、何で僕らは勉強するのか。 人の書いた小説や論文をほじくり回し、所詮過去のことだと思われるであろう、歴史を教え込まれる。 何のためにそれをやるんだろうでしょうか? 卒業と言われながら、社会に出て、ただ投げ捨てられた空き缶のようになっている人がたくさんいるのではと。 世界が終わるまでに、聞かせて欲しいです。

  • 「勉強」することへの抵抗感

    学校の勉強からはとうに卒業した者です。 普通の日常生活を送りながら感じた疑問なのですが: 何故人間は勉強を嫌がるのだろう? = 何故脳は記憶することに抵抗を覚えるのだろう? 学校での勉強が嫌いな子供はは多いし、大人になっても、何か新しい製品(パソコン、カメラ、TVなど)を買った時、取説をしっかり読んで内容を記憶した上で使用すれば、簡単に便利な機能を利用できるのに、なかなか付属の取説をちゃんと読もうとしない。 人間の生理、人間の本能に由来するのか、又は心理学的に説明があればお願いします。 なお、上記の疑問は単に知的興味での疑問で、何かに悩んだ末での質問ではありません。

  • 必死の長文です職場のイジメ(上手く説明できません)

    20代・前半の者です 社会人歴がまだ浅いです 信じられないと驚くかもしれませんが自分は 職場の中年オジさんオバさんからのイジメられてます 普通 可愛がれて大切にされてる新人が多いと思いますよね (自分は正社員もパートも経験しました) 職場の中年オジさんオバさんと20代・前半の若者と喧嘩しても相手にならないと思うんですが その中年オジさんオバさんは20代・前半の若者と喧嘩するには 若者言葉(ギャル語?!)を使わないと通用しないと思ってるのか 私の家族では使わないような言葉で挑発的で非常識で場違いな発言をしてきます 本当に家に帰ると娘や息子の親なのかと疑ってしまうくらいの人達です そんな人達を理解できません 私に何か問題や原因があるのでしょうか? 子供の頃から"働く人は輝いていて美しい大人になったら頑張って働け" と言い聞かせられ憧れていたのにガックリです解決方法を教えてください

  • ものを飲み込むときの違和感がずっと残ります。

    20代女です。 おとといからものを飲み込むと食道がせまくなっているような、食べ物がすっとはいらないという感覚が続いています。のどの奥の筋肉がつったような感じがします。 今日保険センターに行ってみたら、心配するようなことじゃないと言われたのですが、同級生で咽喉がんで亡くなったひとがいて、その子はのどに違和感を感じて病院に行ったら悪性の腫瘍が発見されたということがあったので、心配です。 こういう症状ってときたまあるのでしょうか?

  • よくわからない違和感

    付き合ってる彼によく分からない違和感というか、なんか疑問を感じます。。 私たちプチ遠距離みたいなもんで、なかなか会えません。で彼は連絡不精で連絡もきません。 でも会えば異常に優しいんです。。上司にごまずる部下みたいに。。。 出張についていきたいと言えば、飛行機代を全額出してくれたり、外食は毎回驕りです。 自分に何か不満はないか聞いてきたり、彼氏として申し訳ない(たぶん忙しくてかまえないことに対し)。プレゼントくれたり。 私が彼に欲しいものは何かないか聞けば、「私の写真」と言います。。欲しいものは自分で買えるから。私自分の写真よく送っているのにです。。(私の写真なんか欲しくないのに。だって本当によく送ってるから) また料理上手とほめたり、(普通なのに) 私のこと本当に大事に思ってるなら、連絡をマメにかえしたり、会う時間を作ると思うんですよ。。。でもそれはしない。 なんか浮気か二股してて、その罪悪感から、久しぶりに会えた時に異常にもちあげほめるのかなと思いました。。よくわからないけど、違和感があります。。 どう思いますか??

  • この言葉遣いに違和感を感じますか?

    この言葉遣いに違和感を感じますか? 先月入社した新人さんのことです。新人と言っても40代の女性です。 例えば、作業が終了したことを報告するときに普通なら 「~終わりました」って言うと思いますが、彼女の場合「~終わったです」 確認するときに「これで大丈夫ですか?」とか「問題ありませんか?」というのも 彼女は「これで大丈夫だったですか?」 語尾に「です」を足しただけの、サザエさんのタラちゃんみたいな喋り方なんです。 最初は、先輩とは言え私の方が年下なので丁寧語を使うのに抵抗があって 曖昧になっているのかと思ったのですが、誰に対しても同じ喋り方です。 聞く度にしっくりこない感じがするのです。 けれど臆面もなく使うので違和感を感じる私の感覚がおかしいのかと思えてきました。 言葉遣いにうるさい職場ではないので特に直してほしいとは思っていません。 こういう喋り方の人は意外といるものですか?