• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自傷気味の息子 5歳)

5歳の自傷気味の息子の心の揺れ動きとは?

このQ&Aのポイント
  • 自傷行為を繰り返す5歳の息子について相談です。2歳頃から頬を叩いたり床にジャンプするなどの自傷行為を目にすることがありましたが、3歳頃には自傷行為はしなくなりました。しかし最近、泣いて自傷行為をするようになってしまいました。何が原因なのでしょうか?
  • 5歳の息子が自傷行為を続けているので相談です。最初は頬を叩いたり床にジャンプするなどの自傷行為でしたが、3歳頃には自傷行為はなくなりました。しかし最近、泣いて自分の脚を叩いたり殴ったりするようになりました。なぜ泣いて自傷行為をするのでしょうか?
  • 5歳の息子が自傷行為を続けているので心配です。2歳頃から頬を叩いたり床にジャンプするなど自傷行為を目にすることがありましたが、3歳頃には自傷行為はなくなりました。しかし最近、泣いて自分の脚を叩いたり殴ったりするようになりました。なぜ自傷行為をするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

親が、攻撃的・支配的であると 自傷行為を行うようになるケースが ありますね。 5歳ですと、年長さんですよね。 幼稚園の人間関係は如何なんでしょうな。 そちらの関係性も、お子さんの才能を 伸ばす方向性の環境になっていないのかも しれませんな。 アナタ様は、ミスってしまいましたね。 遅い気もするのですが、まぁとりあえずは、 アナタ様の攻撃性・支配性をクリアして、 臨むようにしませんか。この先: 「凡庸な教師はただしゃべる。良い教師は、説明する。 優れた教師は自らやってみせる。そして、偉大な教師は、 心に火を点ける。   (William Arthur Ward)」 といった……お子さんの心に火を点けてくださる 先生に出会えるかもしれませんので、それを 期待することにして。 [アナタ様自身、幼児期からの生育史の中に生じて来ている 負の感情エネルギーをクリアしない侭、婚姻の運びに なったということはありませんか。で、婚後に、新たな 負のエネルギーが積み重なっているとしたら、 お子さんは、悲劇ですな。 〈アナタ様のエネプリの中には、本当に攻撃したい人が 別に存在しているのではないでしょうか〉 アナタ様に、引き摺り続けている挫折(感)があるという ことはないでしょうか。あるのであれば、いまからでも 実現させて、挫折源をクリアすることが大事です。 実現が無理ならば、真似事でも……] Adieu.

その他の回答 (2)

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (544/1091)
回答No.2

ココでは伝えきれないので、下記の本を紹介します。 「リストカット・自傷行為のことが良く分かる本」 「自傷・自殺のことが分かる本」 検索すれば出ますので、リンクは載せません。 買わなくても公立の図書館にありますので、検索してみて下さい。近隣の公立図書館で在庫検索も出来ます。 ただ、『5歳』という点が気がかりです。イラストが多く読みやすいのですが、漢字も多いので、5歳児には読めないでしょう。親が読んでみて、子どもに思い当たる点を考えながら、かつ、一緒に読み聞かせてみるのも良いと思います。 気にして欲しいが為の単純な『赤ちゃん返り』であれば良いのですが、5歳児の時点での自傷行為は行き過ぎている(かまって感が過ぎる)感じがします。 年齢的には『言い聞かせて諭す』よりも、あまのじゃくな点を理解しつつ「それでも私(おかあさん)は○○君が大好きー!!」って、(無条件の愛を)言い続けることでしょうかね。 ただ、『ママは、子どもが楽しんでいたのも知っているし、楽しかったのに楽しくないと言ってしまってることも気付いている』というのは、親の勝手な私見に過ぎません。「楽しそうにすれば親が喜んでくれる。だから楽しそうな顔をする」という子も居ますので。 「自傷行為はダメ(=自分も家族も哀しいから)」と言い聞かすよりも、その子の現時点の悩み・苦しみ・哀しみを聞いてあげることでしょう。『かまって心(ごころ)』が、何の役にも立たないこと(かえって他人を遠ざける事)を理解することこそ、大事かと思います。 長文・駄文・誤字陳謝。良い子であり続ける(親の期待通りに育つ)のは、ある意味、子どもにとって最大の苦痛だと思います。法に触れない程度の悪いこと(親子だけの内緒ごと=大人びたこと)も大事ですよ。 秘策としては、お父さんと息子だけの「お母さんには内緒な!!」という、休日の過ごし方。キャンプとか釣りとか昆虫採集とか、途中で食べる贅沢アイスとか。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.1

妄想しない。ありのままに知る。見解しない。悩まない。気づく。柔軟に。ふさわしく。今ここ自分に集中する。確信する。好きにならない。与える。害さない。助ける。活発に。明るく。冷静に。落ち着く。泣かない。嫌いにならない。慈しむ。哀れむ。ほめる。放っておく。足るを知る。欲張らない。軽快に。生命の願いが叶いますように。悩み苦痛がなくなりますように。幸せでありますように。と考える。行動する。話す。精進する。悪いことやめる。良いことする。陰口しない。無駄話しない。役立つ話する。すべて因縁で変化生滅する一時的な現象。私の思う通りにならない。私のものではない。私ではない。ずっとではない。苦しみばかり。と思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう