• ベストアンサー

AviUtl バージョンを確認したい

umimonogetの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

本体バージョン  :「その他」 拡張編集バージョン:「環境設定」 です。

nada
質問者

お礼

確認しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AviUtlの拡張編集プラグインの使い方?

    AviUtlの拡張編集プラグインを使って、複数の動画を一つの画面で表示する様に編集したいのですけれども、調べても使い方というか編集の仕方がいまいちよく分かりません。 AviUtlの拡張編集プラグインの使い方というか編集方法について載ってるサイトで、できれば分かりやすいものがあったら教えて下さい。

  • aviutlが消せない

    動画を作ろうと思ってaviutlをダウンロードしました。 プラグインもダウンロードし終わって、aviutlを起動したら、「複数の拡張編集プラグインが登録されています 正常に動作しない可能性があります」とでてきました。 それでいらない拡張編集プラグインを消そうとしたら、「実行が拒否されました」と出てきて、消せません。 しかも、上に述べた「」内の表示も、何回OKを押しても、繰り返し出てきて消えません。 どうしたら消えますか? ウイルスに侵されてしまったのでしょうか…。

  • aviutl x264 出力できない

    aviutlで「拡張 x264 出力」をしようとすると、画像のが出てきて 出力できませんでした。aviutlは以前も使っていて 半年前ぐらいに使ったときは問題なくできました。 インストールに問題がないことは確認しています。 何が問題なのでしょうか。

  • AviUtl version 0.99

    質問させていただきます。 AviUtl version 0.99 という動画圧縮・編集ソフトを使わせていただいてます。 これに音楽を入れたいのですが、一曲分しか入れれないのでしょうか? また、同じ曲を繰り返し入れられる方法をご存知の方見えましたら、教えてください。

  • AviUtlでの比較動画作成について

    僕はAviUtlで動画編集をしています。 本日比較動画(2つの動画を並べる編集)をして、AviUtlの編集確認のために再生ボタンを押したら片方の動画の音声しか再生されませんでした。(そのとき動画は両方とも再生できています。) どうすれば両方の動画の音を再生することが出来ますか? 拡張機能を使っています。

  • AviUtlで拡張編集の設定

    AviUtlでタイムラインが表示されません。 拡張編集の設定、で表示できるとのこと。 ところが 設定タブの中に、「拡張編集の設定」がありません。 調べていくと 方法(1) AviUtl.iniファイルをいったん削除する (このとき、AviUtl.exeファイルはいったん終了しておく) AviUtle.exeファイルを起動させる すると「拡張編集の設定」が現れている とあるのでやってみました。が、「拡張編集の設定」は出現せず 方法(2) AviUtl.ini ファイルのなかに 拡張編集 x=?? y=?? があるので、x=1 y=1 に書き換える とありましたが、そもそもiniファイルのなかに「拡張編集」という文字がない (「」は、なしです) そこで 拡張編集 x=1 y=1 を追記して上書きしてみましたが、やはりexeファイルを起動したときに 設定タブのなかに、拡張編集の設定という項目はみあたりませんでした。 この場合の解決策をおしえてください

  • Aviutlについて

    ホームビデオで撮った映像をAviutlに取り込み、再生させたところ映像や音源が飛び飛びで再生されてしまいました。 これは元データが長すぎる(10分)、PCスペックの問題(ラップトップです)、もしくは何かほかの原因があるのでしょうか。再生がこうなってしまっただけで、エンコード後にはスムーズな映像になるのでしょうか? また、最終的には編集した映像をテレビで再生したいのですが、それはAviutlで編集した動画には画質的に限界がありますか?プラグイン次第でどうにかなりますか? 導入済みプラグインは 拡張編集File Reader version 0.01 (exedit.aui) L-SMASH Works File Reader r717(Iwinput.aui) MP4 File Reader ver 1.5 (mp4input.aui) AviUtl Project File Reader 1.00 拡張編集AVI/BMP出力(RGBA)version 0.03(exedit.auo) 拡張 x264 出力(GUI)Ex(x264guiEx)2.23 (x264guiEx.auo) です。

  • aviutlについて

    動画編集ソフトaviutlをダウンロードしました。 使い方などはある程度把握できたのですが、編集をすすめていくうちに、画像を拡張編集に挿入する際、 『メディアオブジェクトの追加』→『画像ファイル』を押しても、 編集をするためのコントロールパネルが表示されません。 これはどうすれば治るのでしょうか。 初心者ですので、なるべく簡単な言葉で説明していただけると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • AviUtl エラー

    動画を編集するためにAviutlを使ってみようと思って必要なものは導入したのですが エラーが発生してこのように出てしまいます まずAviUtlをきどうすると同時に このバージョンのAviUtlでは動作しません と出てOKを押すと直後 アドレス"0x157a87c1"で例外が発生しました 発生モジュール:exedit.auf オフセットアドレス0x000387c1 備考;FILTER::func_WndProc()[拡張編集] 正常に動作出来ない可能性がありますが処理を継続しますか? はいと押すと普通に起動しますが編集しようとするとまたすぐこのエラーがでてしまい、出来ません・・・ exedit.aufをフォルダから抜けば正常に起動するのですが拡張編集が出来ないので非常に困っています すみませんが初めてでよくわからないのでお願いします 7の64bitです

  • AviUtlの使い方

    MMDで作成したaviをAviUtlで編集しました。 「拡張編集」で5つのレイヤーに並べた5個のデータが一部ずつ順番に再生するようになっている状態ですが、ここから先に進めず困っています。 avi出力にしても、プラグイン出力でmp4にしても、作ったものの一部しか変換がされません。 全部で1分半ほどのデータなのですが、どちらも数秒~数十秒くらいのデータが出来上がるだけです。 拡張編集の時点で何か間違っているのかもしれませんが、拡張編集パネル上で再生すると考えていた通りに欲しいところが無事再生されるのですが、なぜ変換できないのかがわかりません。 分割していらないところを削除した残りの、必要な部分の動画ファイルをひとつのレイヤーにドラッグドロップして一列に並べてみても、拡張編集のパネル上では再生されるのですが、やはり変換がうまくできません。 説明がめちゃくちゃですが、どなたかおわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いします。