• ベストアンサー

ダウンロードは適法なのでしょうか?

winnyなどファイル交換システムでのアップロードは違法だがダウンロードは個人使用ならば適法とか聞きます。 どうしてなのか不思議でちょっと検索しました。 著作権法30条により適法という記事があるのですが、どうして適法なのか読んでもぴんときません。 個人使用目的ならOKだったら普通に市販ソフトをコピーしても問題ないのではないかと思います。 それって違法ですよね。 著作権では適法でもソフトに注意書きがあるときは契約違反になるそうなのですが、それはダウンロードの場合でも同じに思えます。 本当にダウンロードが適法なのか、それはなぜか教えていただけると幸いです。 怖いウイルスがあるそうなのでたとえ適法でも利用する気はないですが・・・・

  • hearn
  • お礼率76% (30/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

まず、著作権に含まれる権利についてですが・・ 著作権は複数の権利の集合体です。 (著作権の定義については著作権法17条に複数の条文を挙げ、それらに規定する権利とされています。) そのうち21条の「複製権」が「CopyRight」です。 で、これは著作権者が複製する権利を専有するというものです。 これに対し、30条以降には著作権の制限が規定されており、30条に「私的使用のための複製」が規定されていて、私的な使用目的にあっては、その他の要件を具備している場合、著作物の複製を認めるという規定です。 ですから、市販のソフトであろうと「著作権法上」は私的使用のための複製が許可される場合があるわけです。 次に「アップロード」がなぜ違法かについてですが・・ こちらは23条の「公衆送信権」の侵害となるわけです。 公衆送信権に関しては著作権上の制限の対象となっていないので、侵害行為は違法となります。 最後に「契約違反」についてですが、契約を違反するためにはまず「契約」をする必要があります。 つまり、してもいない契約は無効なわけです。 市販のソフトには箱や袋に契約の内容が示され、開封時に契約に承諾したものとみなされます。 これに対し、単純なダウンロードでは契約がされず、その契約の違反は問えないのです。 ソフトのインストール時などに契約が行われるので、それ以降には契約違反を問えることになります。 ということで、違法にアップロードされたソフトをダウンロードすることは概ね違法とはできませんが、そのソフトを使用することは違法行為となりえますのでご注意ください。 「このソフトをダウンロードした者は100万円を支払うものとする」とかが内容に書いてあるソフトをダウンロードして、そのまま請求されたらやりきれないものがあるでしょう?(笑

hearn
質問者

お礼

>単純なダウンロードでは契約がされず、その契約の違反は問えないのです。ソフトのインストール時などに契約が行われるので、それ以降には契約違反を問えることになります。 ああ、なるほど、そうだったんですか。 ダウンロードとコピーではそこが違うのですね。 でも使用すると違法なのは同じなんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

winnyなどが問題になったのは30条のこの部分です。 >1.公衆の使用に供することを★目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合  つまり著作権法では、不特定多数の人にダウンロード してもらう目的をもった行為、その実行者が 問題になるとしているんです。  とにかくみんな悪いでは話にならないので、 法はどういった事が、どうゆうところまで進んだら 犯罪とみなし、具体的に何をした人が悪いのか常に 明確に記載しているんです。  犯罪は実行を防げばいいので、実行犯を 捕まえればいいという考えです。  ですから、ファイル交換システムでアップロード 完了時点で、30条に言う公衆の使用に供することを・・ つまり不特定多数の人に配る目的が達成されている んで、その目的を達成した人、つまりアップロード した人が30条違反ということになります。

hearn
質問者

補足

30条の解説をありがとうございます。 質問の仕方がよくなかったかもしれません。 アップロードの違法性ではなく、ダウンロードの適法性が「?」なのです。 アップロードについてはわかりましたがダウンロードについてはどうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • Winnyで著作権保有ファイルをダウンロードすることの違法性について

    最近山田オルタナティブなどの新種ウィルスのせいだと思うのですが、自衛隊やその他の内部情報の流出が相次いでいます。 そのニュースを聞いて疑問を感じたのですが、情報漏えいのニュースが流れる一方、Winnyを使用することによってファイルをダウンロードしていた人物が何らかの理由で逮捕されたというニュースは聞きません。 http://internet.watch.impress.co.jp/static/index/2006/03/10/index.htm 著作権ファイルをアップロードすることは明確に違法ですが、ダウンロードすること事態は違法ではないと認識しています。 ただ、Winnyの場合ダウンロードすることによって同時にキャッシュをアップロードしてしまう仕様になっており、その中に著作権物が含まれている可能性が高く違法かどうかについては常にグレーだと以前聞いたことがあります。 ですが一方、こちらの回答のようにダウンロードも違法と言い切る方も多いようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2015622 著作物のダウンロードが明確に違法なら、Winnyを利用して内部情報を漏洩させてしまった人物など(こういうケースでは見せしめの意味で逮捕されることが多々ありますが同様に)逮捕されてしかるべきだと思うのですが、逮捕のニュースを聞かないということは、事実上Winnyを使用しただけで逮捕された事例は無いということなのでしょうか? それとも自分がニュースを聞き漏らしているだけでしょうか? 何か腑に落ちないので、そのあたりどなたか解説していただけないでしょうか? ちなみにWinnyなどのファイル交換ソフトを開発すること自体は違法ではなく開発者の金子氏が逮捕されたのも「著作権法違反幇助」の罪であって開発したことによる直接の罪ではないことも理解しております。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • winnyはどこまで合法??

    winnyのソフト自体は合法らしいのですが、 ダウンロードは合法なんでしょうか? 著作権などにかかわるアップロードは違法ですよね? 後私の友達がウイルスに感染すると個人情報などがwinny上に公開 されると言っていたのですが、どうやって公開されているか調べるんでしょうか? 質問が多いですが回答お願いします。

  • 画像ダウンロードは違法?

    画像ダウンロードについていくつか質問させて下さい。 (1)正規サイトからの画像ダウンロードは違法に当たるのでしょうか? 個人サイト等ですと「ダウンロードは違法です」という表記がありますが、これは法的に見て事実なのでしょうか? (2)また、海外サイトからダウンロードした場合も違法に当たりますでしょうか? (3)掲示板やサイト等に画像のダウンロードの仕方(違法ソフト使用ではなく正規の方法の詳細)を記載した場合、著作権違反幇助に当たる事もありますか? アップロードは違法だという事は理解していますが、ダウンロードに関しては明確に理解していないので、無知により何か問題を起こす前にと思い、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 適法にインターネット配信された番組のダウンロード

    法曹界関係者のご回答を希望します。 10月1日より有償著作物等の海賊版と知りながら悪意をもってダウンロードすれば違法になったと理解しています。 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/pdf/dl_qa_ver2.pdf、 ところで、適法にアップされた著作物をダウンロードして私的に視聴する場合も違法なのでしょうか? 例えば、ラジオ放送後1週間は同じ内容をラジオ局のサイトから無料でストリーミングで聞ける。(聞くだけで保存はできない) ただし、その番組は同サイト内で有料でダウンロード(保存)できるようにもなっている。 このストリーミング放送をあるアプリケーションソフトを用いてPC内に保存した場合は違法なのでしょうか? ラジオ放送を録音して、私的利用目的でPCに取り込むことは違法ではないと思うのですが、これがインターネット配信となると違法なのでしょうか?

  • アップロードとダウンロード

    最初に初心者ですみません。 著作権に違反しない動画をダウンロードしたいのですが間違えてダウンロードと同士にアップロードしても困るのでダウンロードだけでアップロードしないソフトか設定次第でアップロードしないソフトが有れば教えて頂けますか?。 本やインターネットで調べては見たんですが間違えてアップロードしても困るので質問させて頂きました。

  • 無許可ダウンロードに罰則について

    よろしくお願いします。 先日のニュースで無許可ダウンロードに罰則、民自公が調整という記事がありましたが、この法案ってよく意味がわからないのですが、詳しく教えて下さい。 ・YouTubeとかはストリーミング再生でキャッシュをdownloadしていますがこの記事だと違法になりますよね? ・アップロードは以前より違法としてよくWinnyとかで摘発されていましたが、YouTubeなどが違法となる場合、どうやってdownloadをしたのか調べるのでしょうか?

  • 共有ソフト使用時の著作権について

    WinnyやShareなどのファイル共有ソフトを使ってコンテンツを ダウンロードすることは、現在の法律では違法行為とは なりませんね。 一方、アップロード(送信可能な状態に)することは、 送信可能化権の侵害にあたり、著作権法違反となりますね。 ここで質問なのですが、ファイル共有ソフトの「送信可能な 状態」には、アップロードフォルダを指定してそこにファイルを いれておく方法と、データがキャッシュ化されて流れていくという 2種類があると思います。 前者が違法行為に当るのは明らかなのですが、後者、つまり キャッシュ化されたファイルがPC内に存在するだけでも、 著作権法違反に問われるのでしょうか? 個人的な考えでは、キャッシュ化されたファイルはただの データに過ぎず、著作権のあるコンテンツとはいえないので 問題は無いと思えるのですが。 法律上の考えではどうなるのか、またこの問題を扱った判例などが あればどのようなものか、ご存知でしたら教えてください。

  • P2Pの規制

    さきほどP2Pの規制に関する記事を読みました。 現在P2Pで問題視されているのが著作権、肖像権の問題だそうです。 現在アップロードした者を順に処罰の対象としている動きがありますが、近々ダウンロードをした者にたいしても規制がはいるというニュアンスで記事が書かれていました。(Share)(Winny) 現在の法律では処罰しきれない法の網をかいくぐった違法なアップロードをどう取り締まるのか? 例えば、ダウンしようとした物が著作権の無いものだと信じ、実際ダウンロードした物が著作権物だった場合処罰の対象になるのか?等 この先のダウンロード規制の仕方や線引き、処罰の対象となりうるソフトなど、専門家の意見を聞きたいです。

  • 著作権違反にならないのは矛盾だと思うのですが…

     インターネット上でファイル共有ソフトが広く知られていますが、これについてお聞きしたいことがあります。  著作物をダウンロードし私的使用をする、且つ著作物をアップロードしないという条件でファイル共有ソフトを使用するのは著作権違反にならないって本当なんですか?  たとえアップロードはしなくても著作物だと分かっているものをダウンロードし、私的であってもそれを使った時点で、違反になるのではないんですか…?  もし、違反にならないというのなら、非常におかしな話だと思うのですが…  

  • 違法ダウンロードについて

    違法ダウンロードについて声高に叫ばれている現在ですが、現行法では、何をダウンロードをしたら違法なのでしょうか? モノによって違法・合法となるものがあるのでしょうか? 例えば、そういう系の本を読むと、ゲームソフトやらマンガやらのダウンロードという怪しい記事がたくさん書いてありました。また「ダウンロードは合法だが、アップロードは違法」というのを見たことがあります。 あくまで、法律上の見解をお待ちしてます。