• ベストアンサー

OSの入っていないPCにOSを入れるには?

noname#8602の回答

noname#8602
noname#8602
回答No.5

>OSのインストールソフトは手元にある 付属の小冊子をすみからすみまで読んで、分からない点を質問されたし。 1,普通は、CD-ROMブート(BIOSセットアップで起動順をCD-ROM優先に変更)、ないしは起動FD+CD-ROM。 2,ハードが新しいので、必要なドライバを揃えておく。古いOSほど多種必要。

関連するQ&A

  • OSを再インストールしたいのですが・・

    最近PCの動きがあまりにも鈍く、強制終了が多々発生するのでOSの再インストールをすることにしました。 今使っているPCはBTOPCで自分でOSのインストールなどをしたのですが、友人によるとインストールしてから ウィルス駆除ソフト等をいれる際には手順があるらしいのです。それを間違えるとコストパフォーマンスが下がるらしいのですが、調べても載っていないので、教えていただけないでしょうか?

  • OSの供給形態

    ショップブランドで OS付きのBTOPCを買うと 付いてくるOSはOEM版のものですか、 それともリカバリCD形式のものですか? また、メーカー製PCでよく使われる リカバリCD形式のものから OSだけをクリーンインストールすることは できないのですか?

  • 今のPCで使っているOSって…

    XPなんですけど、OSのインストールされていない新しいPCを買ったら、それにインストールすることって出来ますか? 新しいPCにしてネットをつないで、XPのアップデートとか出来るんでしょうか? XPのソフト?はあります。 どなたか教えて下さい。

  • OSなしPCへのOSインストール方法

    手元に未開封のwindows7があります。 元々現在使用しているPC用に買ったのですが、スペック的にも限界を感じ新しくPCを買おうと思っています。 OS無しのPCだと12000円安くなるので、OS無しで買いたいのですがインストールは難しいでしょうか? windowsが導入できれば、グラフィックドライバやサウンドドライバのインストールは出来ると思います。 最初のwindowsのインストールだけが心配で、質問させて頂きました。 因みにwindows7はアップグレード版ではありませんので、大丈夫です。 簡易的な手順を教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • OSを再インストールしたい!!

    海外の知人にパソコン(OS=Win98)を貸していたら WinXPの英語版になって戻ってきました。 そのためか、あるソフトを使おうとするとエラーが起こって非常に困っています。 ひとまずそのソフトを再インストールし直しましたが変わりません。 そこでOSを再インストールしようと思ったのですが OSのCDやリカバリソフトが手元にないのです。 もちろんXPもありません。 この状態でOSを再インストールをすることは可能なのでしょうか?

  • OSのインストールで

    ショップブランドのBTOPCでOSはXP SP1がインストールされていました。HDDが壊れたので(OSのリカバリ領域もこの中にあるのでリカバリできず)HDDを新調して新しくOSを買い、インストールする場合はXP SP1でないと入らないでしょうか? SP2のCDは入りませんか?

  • PCの配線

    近々ゲームが主な使用目的のBTOPCを買おうとおもっているのですが OSは店側にインストールしてもらおうとおもっているのですが PCは配線も必要だそうなのですが PCの配線は難しいのでしょうか? 自分はまったくPCを組み立てたことがありません PCの配線がむずかしいのなら メーカー製のPCで我慢するべきなのでしょうか メーカー製はゲームには向かないときいたのですが・・・・・

  • OSやoffice2003の全消去

    先日、会社によってリカバリーされたPC(IBM・X40)にOS(windowsXP)やofficeをインストールしたんのですが、あまり調子がよくないので、一度すべてのデーターを消して、再インストールしたいのです。 ただ、自分の手元にリカバリーディスクがないのですが、OSやソフト、データーを消してしまうことは可能でしょうか?

  • OSの再インストールとリカバリについて

    OSの再インストールとリカバリについて 私が所持しているPCがウィルスに感染してしまいました。 リカバリCDをなくしてしまったので、PCにOSを再インストールしようと考えております。 そこで、確認しておきたいのですが、 1、パソコンのOSを再インストールすると、PCに入っているウィルスは消去できるのでしょうか?  PCに感染したのはUSBメモリを介して伝染するウイルスで、ウィルス対策ソフトでも発見できない事があるタイプの物なので不安です。 2、そもそも、リカバリCDがなくてもOSソフトと必要なアプリケーションソフトがあればPCを「ウィスルが消去できた状態で、使える状態」にできるのでしょうか(わかりにくい表現ですいません……)? PCの使用目的は主に文書作成やインターネット閲覧です。過去に登録したメールデータや、お気に入りアドレスのデータは消えても構いません。購入時に既にインストールされていたoffice以外のソフトは使用しません。 3、「再インストール後、セキュリティ設定未の状態で、Windows XP SP2をインストールせずにネットに接続すると一発でウイルス(ワーム)にやられます(ほんの数分で)。」 と、あるサイトに書いてあるのですが、再インストールしたいPCはwindowsのサービスパック2が出る以前に購入したもの(8年程前)なので、OSの再インストールが終わった後、サーブスパック2をダウンロードする前にウィルス・スパイウェア対策ソフトをCDやUSBからインストールファイルを移してインストールしておけば、ネットに繋いでサービスパック2や3をダウンロードする際セキュリティに問題はないのでしょうか? また、サービスパック2を別のPCからダウンロードしてCDRか何かに焼くことはできるのでしょうか? 4、再インストールより、リカバリーCDを使用した方が、PCに負担をかけないのでしょうか? 質問は上の4つです。 補足: PCはメーカ製で、富士通FMV BIBLO のノートPCです。 再インストールに使用するOSは上のPCに付属していたものです。 OfficeソフトもPCに付属していたものが手元にあります。 リカバリCDをメーカー側から購入する場合、発行申請からリカバリCDが手元に届くまで2週間程時間がかかると言われました。ウィルスに感染したPCでしか作業できない事があるためできれば早く作業を始めたく、OSの再インストールを検討している次第です。 ご回答を宜しくお願い致します。

  • (メーカー製PC)OSの再インストールについて

    自作のPCなど、自己でOSのインストールする場合、CD-ROMなどからのインストールになると思いますが、メーカー製のPCですと当然、OSのCD-ROMが手元にない為、リカバリディスクなどからの再インストールになると思います。 この場合、PC本体に不具合が生じない限り、「出荷時の状態=正常な状態」にすることが可能なのでしょうか? また、リカバリを行うことで、「工場の出荷時」に戻せるということは、ドライバのインストールなどを含む作業がいらない、リカバリディスクあるいはハードディスク領域からのリカバリを行うことで、「そういった作業が全て完了する」という解釈でいいのでしょうか?