• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夏の炎天下で、頑張ったり楽しかった思い出は?)

夏の炎天下で頑張ったり楽しかった思い出は?

このQ&Aのポイント
  • 学生時代のクラブ活動や、大人になってからの仕事や遊びの中で太陽の光と暑さに負けずに頑張ったり、楽しんだりした思い出はありませんか。
  • 夏のバイクでの一人旅は、山陰の海岸線を走り、夜になったら海水浴場にテントを張って寝るというけちけち旅で、濡れた服も雨上がりに自然に乾いて気にならなかった。
  • 夏のサッカーの試合は、バテ気味で試合中は早く終わって欲しいと思ったが、頑張って試合に取り組む姿勢は忘れられない思い出だ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANTOH
  • ベストアンサー率12% (58/456)
回答No.6

5mm2さん、今日は。 夏の記憶ですか?深窓だった私は、幼少の頃から陽に当たると灼けたり 染みや雀斑が出来ると言われて育ちましたので夏季は、毎年涼しい高原 の避暑地の親戚の別荘で過ごしてましたね。話、大分盛ってます(笑) 夏の炎天下の想い出と言えば、新しい所では沖縄旅行でしょうか。 用心して服を着て泳ぎましたがそれでも結構、灼けて大変でした。 年取ってから染みが出来ないか色白美肌の将来が心配です。 今は元の美白美人に戻ってますからご安心ください(笑)。

5mm2
質問者

お礼

ANTOHさん、こんばんは。 幼いころから深窓の佳人でしたか。 僕は色白より、小麦色の健康美のほうが好きですが、ANTOHさんはスポーツマンじゃなかったですか。 昔は男も女も、炎天下のグランドで走り回っていましたが、時代は変わりましたね。 毎年避暑地なんてのは嘘でしょう。 沖縄は暑くても、気分的に良いですね。 海に入れば涼しいですが、服の上からでも肌は焼けますか。 僕は数年前に初めて行って、美ら海水族館の横の海水浴場で数10年ぶりに泳ぎました。 まあ遣ってるだけですけどね。 年取って「これが若い時の日焼けの痕よ」って聞いたこと無いですね。 若い時は、そんなこと気にせず、男の目を楽しませてください(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2605/6018)
回答No.1

学生時代 スキー部で夏は立山合宿でした。 リフトは無くスキーを担いで登り滑るのは一瞬。 雪はシャーベットスノー、熱くなれば寝れば爽快。 苦しく楽しい合宿でした。 合宿が終わるとスキー焼けと言うか土方焼け 銭湯や泳ぎに行くのに気が引けました。 学生時代と言えば クーラーなど無い私の安アパートに友人二人が遊びに来た真夏の夜。 涼みに行こうと、涼しいのは富士山頂だろとクーラーの無い軽自動車で出発。 今は許されないと思われる軽装で山頂を目指しましたが 8合目で一人が寒さを訴え頂上でのご来光は断念。 次は温まろう伊豆の海へ、砂浜で寝ていると日が昇り熱くて目が覚め海に入り体を冷やし、遊んでいると海水浴客で混みだし帰路につきました。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 如何にも青春と言った、ドラマにもなりそうな素敵な話ですね。 夏スキーはしたこと無いですが、長野に避暑に行く途中でスキー場を時々見ますね。 道路から見るゲレンデの雪も少なめですが、雪質も悪いんですね。 リフトも動いてないんですね、それでは大変ですが、体力はつくでしょう。 雪焼けは汚いと言いますね。 特に夏は上と下からですから、それはきついでしょう。 女は惚れない山男ですね(笑)。 男三人で軽の旅ですか、むさ苦し旅ですね(笑)。 僕も最初に買ったのが、ホンダのスポーツカーZ(軽)で、馬力が無いから同じくクーラーもつけずでした。 最初はみんな夏山を甘く見るんですね。 折角、楽しい旅なのに、頂上に行けまくて残念だったでしょうが、一応3人でご来光は見られたので、それだけでも良い思い出ですね。 僕は富士山には登ったことが無いので、羨ましいです。 代わりに、上高地には何度も行きましたが、最初の時はやはり寒さにびっくりしました。 富士山から滑り台で、伊豆の海岸まで滑り降りるような目まぐるしい旅ですね。 折角ですから、若い女性の水着姿をゆっくり眺めて帰ればよかったのに、何かみんな真面目みたいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海水浴は行きましたか? 記憶に残る思い出は?

    最後に行った海水浴は、約5年前の「沖縄の美ら海水族館」に隣接する海水浴場で、 リタイヤ後に、夫婦で行った唯一の海水浴になってます。 思い出に残るものは、独身最後の、バイクにテントを積んで、山陰を一人旅したときの、満月の夜の海水浴です。 鳥取あたりの海岸線を走っていて、日が落ちたので、小さな湾になってる砂浜にテントを張って、誰もいない海に一人入っていきました。 正面に満月が輝いていて、それを見ながら足が届かなくなるとこまで歩いて行き、周りを見渡すと、静かで、神秘的で、少し怖さもありました。 そこから更に20mくらい月に向かって泳いでいき、立ち泳ぎしながらもう一度あたりを見回して、また砂浜に戻っていきました。 写真は、NETからの拝借した、「沖縄の美ら海水族館」に隣接する海水浴場です。

  • 一人旅したことありますか?

    渡辺淳一の最初に手に取った本は、「秋の終わりの旅」という表題の短編集です。 何気なく手にしたのですが、秋・終わり・旅と、淋しさを感じる三つの言葉が連なったところに惹かれたのかもしれません。 内容も面白くて、彼のファンになったきっかけの本でもあります。 一人旅もまた、色々と感じることの多い旅ですね。 結婚前に、バイクに一人用のテントを積んで、日本海の海岸線を走り、日が落ちると海水浴場の端っこにテントを張って寝るという、帰省の旅をしたことが有ります。 皆さんの、思い出の詰まった旅のお話を、是非お聞かせ下さい。

  • バイク旅の野宿は危険ですか?

    バイク旅を考えているのですが、野宿は危険ですか? 夏休みに行く予定なので凍死の心配はないのですが、寝ている間の盗難と野生動物の襲撃が心配です。 実際、こういう被害はよくあるものなのでしょうか。 寝床は棺桶みたいな一人用テントにマットを敷いて寝る予定です。 本当は軽量化のため寝袋だけで済ましたかったのですが、雨を考えるとテントかな?とも思います。 ちなみにバイクは125ccです。

  • ずばりテントを一つだけに絞るならば!

    ついこないだ迄バイクで一ヶ月かけて九州、山陰を旅してきました。 この時持って行ったテントはデイナデザインのリトルヌーキーというモデルなのですが、 このテントは張っていて楽しく、かっこいいのですが、長期間の旅には不適だなと感じました。 三年位前にやはりバイクで北海道、東北を二ヶ月かけて旅したのですが、この時に持って行ったモンベルのムーンライト2型が今考えると一番自分にとって良かったなと思いました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、徒歩、自転車、バイクのいずれかで長期間の旅に出掛ける時に持っていくテントはズバリなんでしょうか? メーカー、モデル名、その理由を回答して頂けると非常に幸いです。 ちなみに所有しておりますテントは モンベル ムーンライト2型 アライ ゴアテント1 エアライズ2 モス スタードーム3 ネッティングアウトランド ゴーライト ヘックス3 デイナ リトルヌーキー MSR ベロ の以上です。 

  • 雨天の門脇吊り橋について

    お世話になります。 一人旅で伊東に来ていて、明日城ヶ崎海岸の吊り橋に行こうと思ってます。 明日は雨になりそうなんでくが、雨だと危なくて入れなかったりしないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • この時期の一人用テントでの過ごし方

    今香川県在住なのですが、徒歩で一人用テントとともに旅に出ようと思っています。てくてくと歩きながら、適当な公園でテントを張って、寝ようと思っているのですが、何か注意点等ないでしょうか?とくに命にかかわりそうな点を教えてもらいたいです。たとえば、朝寝過ごしてテントが太陽に照らされて蒸し風呂状態になって、そのまま脱水で死ぬなんてことは起こるのでしょうか?また、避けるにはどうすればよいでしょうか?

  • 簡単な一人用テントを教えてください

    はい!いきなり質問に入ります、私もいい年になり そろそろ一人で旅などに出かけようと思う今日この頃なのですが そこでアウトドア並びに一人旅に詳しい方に質問! 私はバイクで旅に出ようと思うのですが、そこでできるだけコンパクトで テントの設置が簡単なものを教えていただければ幸いです 値段が張ってもいいので、ぜひ!教えてください

  • 真夏に50のスクーターで500キロ走ったらエンジン焼けます?

    真夏に50のスクーターで500キロ走ったらエンジン焼けます? 8月に東京から大阪辺りまで原付で一人旅を計画しています。旅、と言っても休み休みではなく一気に目的地を目指します。実行したらバイク壊れます?

  • 名古屋から山陰へドライブ旅行

    こんにちは。来月の3連休に1日有給をくっつけて、名古屋より車で山陰への旅を考えています。初日に名古屋より松江(名神・米子自動車道)に行き、市内と出雲を回って二泊、鳥取に移動して一泊、香住海岸などを走り帰名というルートを検討しています。以前、前述の鳥取市より香住方面を海岸沿いに走るルートがドライブするのに最高と聞きましたが、他に鳥取・島根県東部で、ドライブして気持がいいルートを是非、教えてください。また、今回、一人旅なのですが、松江市・鳥取市・城崎で1人で泊まれるいい宿(民宿など)ありましたら教えてください。以上、よろしくお願いします。

  • 真夏のソロキャンプ

    8月にソロキャンプ(低地)の予定があります。超初心者です。 テントを持っていないので、購入を検討中なのですが、正直一人用テントって真夏は暑いでしょうか? 雨の心配もあるので、フライシートも必要かと思うのですが、例えば、ノルディスクのパッシュ、モンベルのクロノスドーム、スノーピークのペンタシールド+ペンタイーズ等を候補にしておりますが、ペンタシールド+ペンタイーズが一番涼しそうだなと思いましたがどうでしょうか?構造上雨の吹き込み等は大丈夫でしょうか?他におすすめはありますか?

EPSON社製品のインク補充について
このQ&Aのポイント
  • EW-M754TWのインク補充に問題が発生しています。
  • 以前は小型インクボトルを使用して問題なく補充できましたが、大型のLサイズを購入したところ補充できません。
  • マットブラックとフォトブラックの二色についても同じ症状が発生しており、電子的な制御が影響している可能性があります。
回答を見る