• 締切済み

英語の先生に好かれたい

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8942)
回答No.1

勉強が大切です。

関連するQ&A

  • 先生と生徒

    クリックしてくださり、ありがとう ございます♪ さて、相談なのですが私は英語が好きなんですけどそれは去年の英語の先生のおかげだと思っています。でも去年なかなかテストで、90点以上を取れなくて今年やっと95点、92点と定期テストで90点台を取れたんです! でも、先生が違ってその先生に教わってないんです。 とても嬉しくて、でも少し悲しくてって感じなんです。 英語を好きになれたのはその先生のおかげなのでこの事を言おうかなぁと思っているんですけど教わってないからどうなんだろうという感じなんです。 言ってもいいと思いますか?? (話しかける時はどんな感じがいいと思いますか??)

  • 中3で英検2級を所持している人

    こんにちは、中3です。 僕の学年は英語の先生が英検1級を持っているからなのか 五教科の中で英語がとても難しいです。 (得意 苦手ではなく、学年平均点から見ました。) 学年約150人でずっと54点とかです。他の科目では60点以上65点付近です。英語以外の4科目は一年に一回は必ず100点が出てますが、英語のみ中1の最初のテスト以来一度も出ておりません。なので内申点が取りずらいです。 そんなデメリットはありますが、英検合格率が非常に高いらしく、 学年約150人 6名が英検2級を取得 準2級も10名ほど出しております。←僕は準2持ってます これを塾の先生に言うとかなり驚かれました そんなにすごいのですか?

  • あなたが先生なら、「5」をくれてやりたいですか?

    それとも、くれたくない ですか? クラスは30人 中2 男子15、女子15 2学期制 の、今回は、陰キャ男子にスポットを当てた質問にさせてください まず、英語 春休み宿題 一応やってはあるが、余計な落書きが多すぎる。ほとんど見えないくらい塗りつぶされている 1学期中間テスト 3位 86点 夏休みノート20ページ宿題 提出(保護者が20ページ書く) 1学期期末テスト 1位 96点 1学期全般の授業態度 欠席はゼロ しかし毎日の宿題は未提出が大半、歌う場面では大きい声を出さず、積極的に誰かとコミュニケーションをとったり発表をしたりする姿勢はほぼゼロ、それどころか担任のわずかな失敗や言い間違えなどを他の陰キャ友達とにやけて笑う 2学期中間テスト 1位 98点 2学期期末テスト 3位 85点 続いて、国語 同じく春休みの提出物は落書きでボロボロ 1学期中間テスト 5位 80点 1学期期末テスト 1位 96点 2学期中間テスト 1位 96点 2学期期末テスト 4位 83点 とりあえず、そんなところで。1学期期末テストの点数が高いのは単に夏休み帰宅部だったから そして、実際のところ、国語も英語も、評価は「4」 どうでしょうか? 特に英語 やはり先生は意地でも5をやりたくなかったのでしょうか。もしかしたら夏休みの宿題も、字を見て親が書いた ってバレた可能性はゼロではないですが あと美術 これは、いったい何を評価して決めてるんでしょう あんなもんテストはデッサンのみだし、筆記試験は一切なし、夏休みの宿題や普段の提出物も、一切なし  これ、どうやって5をとるんだか・・

  • 中2 英語………

    中学二年生です。 先日学力テストがありまして、その英語で今まで見たことも無い点数を取ってしまいました。 54点です。 基本的に五教科の合計点は400前後なのですが、毎回英語が足を引っ張ります。 そこで、このままではヤバいと思ったので、英検五級を目標に勉強を始めようかと考えています。 理由は、英検五級のテキストが勉強に打って付けだと小耳に挟んだというのと、目標を設定する事で勉強を続けられるようにする為です。 英検五級の勉強は中2の英語にも役に立ちますか?それと、オススメのテキストがあったら教えて頂きたいです。

  • 3歳から英語を勉強していても69点

    私のめいっこ中2が、 中間の英語69点 期末の英語が71点でした。 3歳から外人のいる英語スクールに通い、中学に入ってからは家庭教師型の塾で英語も学んでいます。 家でも必死で教科書ワークなど勉強しました。 でも、80点以上取れません。 何をどうしたら80点以上取れるのでしょうか? なにも90点以上取れとは言いません。80点は取れれば十分です。 英検3級も合格しています。英検のリスニングは高得点でした。 試験勉強中は教科書ワークなどしながらも手ごたえを感じていたのです。 でも、実際のテストでは思ったような点が取れないのです。 どうしてなのか不思議です。 どうしてなのでしょうか?

  • 塾の先生に言いたい

    中三女子です。 私は塾の先生が好きです。 もちろん今すぐ付き合えるとは思ってないので、 いい生徒だなと思われるように今は勉強を頑張っています。 先生は主に私の英語を担当してくれています。 なので他の科目ももちろんですが、特に、英語を頑張っていました。 それで、この間の授業で点数が出るテスト形式のワークをやったのですが 満点が取れたのです!(まぐれかもしれませんが^^;) すごく嬉しかったし、先生も喜んでくれて、 「入試も英語満点とれるかもよ!取っちゃいなよ!」 と言ってくれました。 そして昨日、塾で時間を測って過去問を解いたのですが、 本当に満点が取れてしまいました! 結構前の年度の問題で、記号問題が多めだったというのもありますが まさか本当に取れるとは思っていませんでした。 そこで質問なのですが 好きな先生にこのことを言ってもいいのでしょうか?? 「本当に満点取れちゃった!先生のおかげです^^」みたいに・・・・。 あと、ハイタッチするのはありですか? 他の先生とはいい点が取れたとき「いぇーい」みたいな感じで 軽くしてしまうんですが・・・・。 先生はかなり前から塾で働いているのですが クールで他の先生ともあまり話さないし 授業外はあまり生徒と話していないみたいなんです。 一度話しているのを見かけましたが、相手は男子高校生でした。 それに「俺、そんなこと言ったっけ」とか「ふーん。そっか」 って返されてしまったらどうしようって思います。 皆にやさしくて、ニコニコしてるタイプの人ではないので・・・・。 回答よろしくお願いします。

  • 英語の勉強のしかたを教えてください。

    中2の英語が全然わかりません。中1からですが。英語の先生のやり方が悪いのか、私が理解していないのだかわかりませんが、英語のテストの点が非常に悪いです。どうやって覚えたらいいんでしょうか?? 本当に困っています。勉強のしかたでもいいので教えてください。

  • 先生に嫌われてる

    こんにちは! 私は中2なんですけど 英語の先生にすごい 嫌われてる気がします。 授業をしててもみんなの前で 変なとこで注意されたり みんなの事を怒ってても 私にいってるように聞こえるし 今日の三者面談でも 英語の先生からのコメントが ノートを自発てきに取らない やるきが見られない とかきてて、すごいムカつきました。 私はノートをとってます。 やる気もあります。 態度もわるくないです。 ほんとこの調子だと 次の2年の後期の成績が 2になっちゃいます。 どうしたらいいですか? ちなみに前回の英語のテストの 点数は、平均点を8点こえています。 いい点数ではないけれど、 まぁまぁだとおもいます 先生にすかれる方法を 教えてください!!!!! まじムカつきました

  • 英語の上達

    私は中3で受験を控えています。 高校に行ったら1年間くらい交換または私費留学をしてみたいなと思うのですが、どのくらい外国(英語圏)で生活すれば英語が話せるようになるのでしょうか?もちろんネイティブ並みとは言わずに、通常会話がある程度スラスラと喋れるぐらいにです。 ちなみに私の今の英語力は、英検3級、実力テストで90点、定期テストでも100点近くで、学年では毎回1位は取れてます。とはいってもそんなに頭のいい中学校ではありませんが。 このくらいの英語力でスタートしたら、最低それくらいの期間が必要でしょうか?

  • 英語の授業がまともな授業じゃない・・・

    現在中2の者です。 私の学校では中2からは英語のクラスが標準コースと発展コースに分かれるのですが、先生と相談した結果標準コースにして、中2に進級しました。中1の時の先生は熱心に英語を教えてくれて、わかりやすく、授業も集中できたりしていたので、その先生が好きになり、将来は英語教師になりたいと思いました。中2になって英語の先生が変わり、その新しい先生は友達が「いい先生だよ」と言っていたので、私は英語の授業が楽しみになっていました。 ところが、その先生の授業を受けてみてしばらくすると、 喋っている人、眠っている人、手紙回しをしている人など にまったく注意をせず、むしろ喋っている人と一緒に長々と喋ったり していて、授業に集中することができません。 後になって友達に聞いたら「内職できるからあの先生良かったんだよ」 と友達は言っていました。しかも、授業も分かりづらく最近の単元テストは学年で一番平均点が低いクラスだったそうです。 私は「授業中うるさくて集中できないから、喋っている人に注意して欲しい」と頼んだのですが、先生は「そんなこと言ったら可哀想ですよ。」と聞いてもらえませんでした。 このままだと本当に英語の成績が下がっていき、英語も嫌いになってしまいそうで恐ろしいです。10月にはコース変更を申し込めば発展コースへ進めるそうですがあと4ヶ月もあるのでそれまでこの授業で いくのかと思うと不安でたまりません。 長文失礼しました。これからどうすればいいのでしょうか?