• 締切済み

高校野球の日本代表メンバー

甲子園大会の優勝チーム準優勝チームを中心に選抜されるのは、普通に考えられるのですが、3位のチーム2校から1人も選ばれなかったのはなぜでしょうか。 力量のない選手がまぐれで勝ちあがったわけではないでしょう。 東北・ダルビッシュ君や横浜・涌井君は、文句なしに日本の高校野球を代表する選手だと思いますから、ベスト4に残ってなくても選抜されるでしょうが・・・。 監督も、優勝監督じゃないし・・・。(去年は常総学院の選手をはじめとするメンバーと木内監督だったと思います) (駒大も東海大もエスカレーターで進学できるだろうし、それでなくてもスポーツ推薦なら引く手あまただろうから、大会が終わったら受験勉強に専念、ということもないと思います)

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.1

全日本高校選抜の代表選手は夏の大会だけで選ぶのではなく、春の選抜大会の結果も考慮されます(投手に関しては都道府県高野連の推薦もあるようです)。 代表選手はAAA世界選手権を戦うわけですから、当然実力のある選手が選ばれます。 しかしチームとしてのバランスも必要ですから、ポジションが競合した場合など、力はあっても選に洩れる選手もでてくるでしょうね。 甲子園上位進出校でも、チームの総合力と個々の力量は別ということではないでしょうか? 監督については、ある程度以前から決まっているのだと思います(日程の調整の問題がありますから)。

nozomi500
質問者

お礼

ありがとうございます。 夏の大会だけの実績にこだわらなければ、例えば、東北の真壁君はダルビッシュ君の影に隠れていますが、春の大会(済美にさよなら負けしたが)でも活躍してるし、地方大会ではノーヒットノーラン(コールドで参考記録)もしてます。(ある意味、駒大の鈴木君より上かも) 日大三は選抜に出てないし・・・。 監督コーチは大会前から打診してたんでしょうか。 コーチされてる、前橋の松本監督、選抜にも夏の大会にも出てないぐらいですから。 去年の木内監督は、「甲子園が最後」の予定だったから、スケジュールがあいてたのはわかってますね。(国体の予定は甲子園で戦ってみないとわからないけど)

nozomi500
質問者

補足

ちなみに、PL,中京、浦学も、選抜には出てないですね。

関連するQ&A

  • 高校野球 記憶にいつまでも残る名物監督・名選手

    皆様にとって、記憶に残っている名監督・名選手はいらっしゃいますか? 私は、監督では、池田高校の蔦 文也監督、木内監督(取手二校、常総学院)、上甲監督(宇和島東、済美)が非常に印象に残っています。 特に、出っ歯の木内監督の勝利監督インタビューは、毎回、楽しみにしていました! 選手では、挙げたらキリがありませんが、2011年夏優勝の日大三校の6番バッター・菅沼君です!! 打席では、いつもニコニコしながら、ホームランを打ったり、タイムリーを打って、ニコニコ笑顔と打球の鋭さのギャップが印象に残っています。 今年の夏の大会は、どのようなドラマが生まれるのでしょうか…?今からすごく楽しみです!! 皆様からの御投稿・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 木内監督

    常総の木内監督。 たしか甲子園出場を決めた後、「今大会を最後に引退する」という花氏を聞いたのですが、 やはり、「秋季国体」には、「現チーム」を率いて監督されるんでしょうか。

  • 選抜高校野球 台湾選手の規定?

    昨日?だったかな 選抜の試合でチームに台湾の選手が居たんですが 実況の人が「彼は規定によってこの大会が最後の甲子園での試合と言う事になります」と言っていました。 どういう規定があるのでしょうか? ダルビッシュとかは確か問題なく3年の夏まで出れたはずですが 台湾選手だと規定に引っかかるのでしょうか?

  • 選抜高校野球の選考について

    基本的には秋季大会の成績を元に、地域性を考慮して決定するようなんですが、 先日のマラソン代表のように選考大会で優勝しても代表に選ばれないってこともあるんですか? 秋期大会でA地区で優勝したチームよりB地区の決勝で敗退したチームの方が選抜で好成績を残せる可能性が高い為、A地区優勝チームは選考から外すみたいな事です。

  • 影の薄いセンバツ「紫紺の」優勝旗

    夏の高校野球は常総学院の優勝で幕を閉じ、木内監督勇退の花道を飾りましたが、同大会で、沖縄尚学の金城監督も勇退しました。 その金城監督が、’99年のセンバツで優勝した際、インタビューで、「深紅の優勝旗を沖縄に持ち帰れてうれしい」と言う意味の発言をされたのです。 えっ、「深紅」は夏の優勝旗ですよね?もう春夏連覇した気になっておられるのか?と一瞬思ったのですが、どうやら金城監督は、「深紅」は「優勝旗」にかかる枕詞だと思っておられたようです。(まるで「きっちりと」が「犠牲フライ」の枕詞であるかのように) このように、夏の優勝旗の「深紅」に比べて、春の優勝旗の「紫紺」は知名度が低いように思われます。なぜでしょうか?ご存知の方、ぜひ教えてください。 (毎日新聞社のPR不足か?野球アニメの影響か?)

  • 高校野球選手権大会の収入。

    高校野球選手権大会の収入。 高校野球の選手権大会や選抜など甲子園で行われていますが、入場料などの収入は高野連に入るそうです。 その後、都道府県の代表校に配当金とかあるのでしょうか? 優勝したら多めに貰えるなどあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アマプロ 野球日本一決定戦

    このようなこと思いついたのですが 実現は難しいでしょうか 出場チーム (1)高校野球 春の選抜優勝校X夏の甲子園優勝校の勝者      (春、夏の優勝校が同じ場合 準優勝校通しでプレーオフ)     (準優勝校も同じならそのチーム) (2)大学野球 全日本大学野球選手権優勝校 (3)社会人野球 都市対抗優勝チーム (4)プロ野球 日本シリーズ優勝チーム  試合方法 1 (1)X(2) 2 1の勝者X(3) 3 2の勝者X(4)

  • カーリングの日本代表はどうやってきめるのでしょうか?

    例えば、スキージャンプの団体戦は、国内で個人成績のいい人たちが選ばれ、さらにその中で調子の良い人がチームを組んで出場しますよね? カーリングの場合は、どうやって選抜チームを組むのでしょうか? 日頃から自分たちの意思で組んだチームで、国内大会戦い、勝ち残ったチームが出るのか、それともスカウトマンのような人がいて、選手個人を全国各地から見つけてきて、強化選手のように合宿させて、その中から代表を決め、チームを組ませるのでしょうか? それとも全く別な方法なのでしょうか?

  • なぜカーリングは日本選抜を作らないの

    カーリングの日本選手権をやっているのを見て、以前に不思議に思ったことなのですが、なぜ優勝チームがオリンピックに行くのでしょう? 日本選抜チームを作って合宿してからオリンピックに臨んだ方が、優勝チームよりも強いチームができるのではと思っていました。他のスポーツが選抜チームを作るのに比べて不思議に感じていました。何か、国際ルールがあるのでしょうか。

  • 野球の「全日本」

    なぜ、野球はWBC、オリンピックなどの国際大会があるときに球団は選手を出し惜しみをしたり、シーズン中の国際大会(サッカーでいうところのキリンカップのようなもの)をさけたりするのですか。 プロリーグのあるバレーボール、サッカー、バスケットボールは国際大会があると監督の思惑の選手がほぼ集まっているように思えます。 プロである以上、球団は営利を目的とし、選手はチームの勝利の為にプレーをし、その中で給料をもらっていると思います。 このことはプロ野球と同じと思います。 なのになぜ、野球だけが国際大会での選手集めに球団は出し惜しみをするのですか。 また、選手も拒否をする者が出たりするのでしょうか?

専門家に質問してみよう