• ベストアンサー

クルマのアンテナ

nenosukeの回答

  • nenosuke
  • ベストアンサー率27% (87/315)
回答No.1

フィルムアンテナとブースターの組み合わせの車が多いそうです。 いまはテレビだけでなく カーナビ用とか地デジ用とかいろいろあるみたいです。

yuseiok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カーナビのアンテナ

    最近カ-ナビをつけたのですが、アンテナがフィルムアンテナ何ですが、フロントガラスに張ってあります。私的には、こんな車見たことありません。 今のフィルムアンテナはわからないように貼ってくれている思っていたのですが、こんなんじゃすごく目立つことないんですか? どうなってるんですか?? 教えてください。

  • 車のラジオのアンテナ

    すみません、質問があります。 カーラジオのアンテナが伸ばして出すのタイプなのですが、それを使いたくないのです。 替わりにワンセグ用のフィルムアンテナを使うことは可能でしょうか。現在フロントガラスに付いているので流用できればと考えています。 ワンセグには感度がよさそうなアンテナを別に付ける予定です。 AMとFM用です。周波数が全然違うのでやってみれば良いのですが、変換のコネクターを用意しないといけないので、その前に質問いたしました。 もしくは、後付けのアンテナでお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 車のアンテナ。

    こんにちは。最近いろいろアンテナ搭載の車が増えてますね。ところで大型車にぶっといアンテナ?つけたのが目立つようになりました。あれは何でしょうね?アンテナだとは思うんですけど?

  • アンテナについて

    車にワンセグチューナーをつけたいのですがアンテナ方式で迷っています。 窓に貼るフィルムアンテナか、室内用のロッドアンテナか。双方のメリット・デメリットをご存知の方は是非、ご教授下さい!

  • フィルムアンテナ

    HDDナビに付属のフィルムアンテナを紛失してしまいました。 多分ゴミの日にゴミですてたかと・・・(^^; チューナーは地デジ(フルセグ+ワンセグ)なのですが、もともとついていたアンテナの代わりに、地上波アナログの機種のアンテナ(未使用)を使えるのでしょうか? フィルムの見た目はそんなに変わらないようですし、コードに至っては全く同じように見えます。 ちなみに、ナビはパナソニックのHDS655で、地上波モデルのアンテナはパナソニックDV255のものです。

  • フィルムアンテナとGPSアンテナが合体した商品。

    この度カーナビの購入を考えているものです。 以前、どこかのサイトでテレビのアンテナのフィルムアンテナとナビのGPSアンテナが両方兼用になったフィルムアンテナが発売されたと知ったのですが、どのような商品でしょうか?? そのような商品があるのでしょうか??

  • フィルムアンテナについて教えてください。

    Kenwood製のMDV-737DTの取り付けのためにフィルムアンテナを探しています。 下記のページを見つけたのですが、これって純正のフィルムだけ(ケーブルなし)で販売するということですか? http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/element/ele.htm#kenwood 他の車に付けているものを移設するので、ケーブルはあるのですがフィルムだけ交換ってできるものなのでしょうか? 再利用ができないコードフックは、近くのカー用品店で別途購入する予定です。 楽天でも探してみましたが、フィルムだけの販売はしていないようで代わりに社外のケーブル付きフィルムアンテナがありました。 3種類ほどあったのですが純正と比べると映りなどが違うものでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/yb-nk/e1646976/ http://item.rakuten.co.jp/auc-fairtrading/10001577/ http://item.rakuten.co.jp/r-goodsmile/option-gt16-4-10/

  • 最近のクルマのアンテナって??

    最近のクルマは、アンテナを伸縮することない形状が多いと思います。新型プリウスや、カローラシリーズなど。 そこで、疑問なのですが、あのゴムのアンテナって、角度を変えることができるのでしょうか? 近々、クルマを変えようと考えているのですが、我が家の駐車場は天井が165cmほどしかなく、色々とクルマの車高を調べていると、あのアンテナ部分は数値に入ってないようなのです。あのアンテナは、あれはあれでいいと思うのですが、車高に入れるとどうなのか・・・が悩んでいます。 実際に乗られている方など、ご意見いただけると助かります。

  • 車でテレビを見る製品のアンテナはスマホですか?

    車でテレビを見る製品がありますよね。 シガーライターから電源を取って、ナビとしても使えるようなものだと思います。 けっこう、ちゃんと鮮明に途切れることなく写るようですよね。 その場合アンテナってスマートフォンをアンテナ代わりに使うと聞いたのですが、本当でしょうか? スマートフォンのワンセグ・フルセグを高速移動中の車内で起動させても、大してきれいに画像が写りません。 それなのに、なんでスマートフォンをアンテナ代わりにして、受信した場合はしっかりとした受信が可能なんでしょうか?

  • 地デジ用フィルムアンテナからシャークアンテナへ

    カーナビ&地デジ機能のある三菱NR-MZ50に アンテナを増設したいのですが・・ 前々から地デジの映りが弱く、 ほとんどワンセグか悪い時には電波が途絶えます。 そこへきて、電波干渉対策済みのドラレコを取り付けたのですが 予想を大きく裏切り電波干渉が酷かったので フェライトコアを配線につけたらかなり回復しましたが それでも車が走り出すと、電波がちょくちょく途絶えてしまいます。 なので今度はアンテナを増設したいと考えるようになり 現在のフロント部左右のフィルムアンテナの他に 最初はリアガラスにフィルムアンテナ増設を考えましたが 電熱線やバックカメラなどがあるので 車の天井部に取り付けられるシャークアンテナが良いかと思ってます。 しかし、一番基本的なことですが 地デジ本体にはアンテナの差し込みが2つしかないと思うので アンテナを増設している人はどういうやり方をしているのか知りたくて 質問させて頂きました。宜しくお願い致します。 補足 例えばフィルムアンテナを諦め シャークアンテナを天井後方に取り付け 配線をヒューズボックスまで引き込み そこで分配器で配線を2つに分け 本体にあるフィルムアンテナ用のコネクター2つに差し込むとか。 そうすれば、車外アンテナで感度も良くなり 電波干渉するドライブレコーダーから 距離を離すことも可能だとおもうのですが。