• ベストアンサー

手話について「たかが」と「されど」

今手話を勉強しています。いろいろなところで見た文章を手話で表すとどうなるかなんて考えてます。最近この文章になると止まっています。手話について教えてください。 「たかが野球、されど野球」とか「たかが体重、されど体重」ってどう表しますか? 結局、「野球は必要」とか「野球は大切」とかって表せばいいのかもしれませんが、「たかが」と「されど」を強調したいんです。 なにかアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chikoran
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.1

私もまだまだ勉強中なので、アドバイスというか、参考に読んで見てください。 手話表現は意訳の部分もありますよね。 「たかが野球、されど野球」の意味をつかんで表現すると良いのではないでしょうか? 解釈が間違っていたらごめんなさいね。 「たかが野球。されど野球」と言うのは、野球に興味の無い人にとっては、どんなに素晴らしい試合でも 球団でも無関心。でも野球が好きな人にとっては、とても魅力的。 こんな感じでしょうか? 例えば手話で考えてみると・・・野球を知らない(ちんぷんかんぷん)人、『野球?あらそう・・」。 野球が好きな人、『野球!惹かれるね」 (手話で考えているので、日本語がおかしいですが・・)好きな人・興味ない人の位置を変えて、 表情をはっきり出すと「たかが、されど」が強調されないでしょうか? 今は一人で考えていますが、とても良い勉強になりました。今度、仲間と一緒に考えてみたいと思います。 お互いに頑張りましょうね。

haru-tin
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の弱点を突かれた気がします。意味をつかむのが苦手というか・・・どうしても考えられないのは頭が固いからだなと実感しました(苦) chikoranさん、ありがとうございました。ご意見を参考に手話を考えてみます。

その他の回答 (1)

noname#7493
noname#7493
回答No.2

私だったら相手に応じて考えます。 相手がある程度日本語の読み書きができていそうな場合は、指文字で「たかが」と「されど」を表します。つまりあくまでも日本語の構文にそって考えます。 もし、「たかが」も「されど」の意味を知らないであろう聴覚障害者の場合は、「野球」、「好きな人は好き」、「興味ない人は興味ない」のような感じでちょっと翻訳っぽくやってしまいますね。 読み書きって書いてしまいましたけど、聴覚障害者の中には日本語の読み書きにすら不自由している方がいることを意外と知られていないように思います。そういう方達に、日本語の構文にそって訳してしまうと、しばしばわかりにくくて混乱されますのでその場その場で瞬時に判断する訓練も必要です。私もまだまだ発展途上です、頑張りましょう。

haru-tin
質問者

お礼

Watertimeさんありがとうございました。 おっしゃること良く分かります。私には20~80代まで、いろいろな年齢の聴覚障害者の知り合いがいます。みんないろいろ教えてくれます。手話が全然違ってますね。 何でも読み書きの文章どおりで大丈夫な方もいます。親父ギャクも通じます(笑) でも逆もあって・・・悩んでいるといつも励まされてます。 本当に私もまだまだ発展途上ですね。手話が好きで楽しくて、やってるのでまだまだ頑張ります。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手話を始めたいのです‥

    最近手話に興味を持ち‥本屋さんに行っていろいろと調べてみました。 本気で手話をしたいと思います。。いい加減な気持ちじゃなく真剣に考えてます(><) 今まで手話を全くしたことはありません‥。手話を習うにはどうしたら一番いいですか?手話サークルがあるみたいですが‥全くできないのにいきなりサークルに参加させてもらってもいいのですか?やはり少し勉強してから参加させてもらったほうがいいですか?その勉強も教材が何かで勉強するのがいいですか? 詳しくご存知のかた教えてください☆

  • 初心者向けの手話の本!!

    最近、手話に興味を持つようになり、5月から手話教室に通うようになりました。 そこで、自宅で勉強できるような手話の本を一冊購入しようと思って本屋に行ったんですが、あまりに種類が多すぎて、どれがいいのかわからず、結局何も買わず帰ってきてしまいました。(T_T) どなたか、初心者向けのオススメの手話の本を教えてください!! お願いします!!

  • 手話について

    最近、以前から興味があった手話について勉強を始めました。学校でいろいろ教わっていますが、自主的にももっといろいろな表現を知りたいと思っています。 どなたか手話の表現の仕方がのっているサイトをご存知の方はぜひ教えてください!

  • 手話を始めたいのですが。

    私は健常者ですが、以前、社内の体験手話教室(約10時間受講)したのですが、大変興味を持ちました。 もっと手話の勉強をしたいのですが、どのような勉強方法がいいでしょうか。 今は本を買ってきて勉強していますがいまいち理解しにくい部分がありますし、以前、社内手話教室で来てくれた講師の方は今は近くに居ないので教わる事は出来無いのです。手話教室とかってあるのでしょうか。当方東京都立川市近辺のものです。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 手話の読み取りと、自分で表現するときのポイントとは?

     私は、現在手話の勉強をしている者です。  今度、『手話技能検定3級』も受けようと思っており、いま、『相手の発する手話の文章』を読み取る練習と、自分から『手話の文章』を発信する練習をしています。 ところが、これがなかなか上手くいきません。 理由は、『必ずしも日本文の文章どおり、その順番どおりに、手話の単語が並んでいるわけではない』ところにあるようです。 そこで手話の得意な方に質問なのですが、 (1)まず、相手の発する手話の文章を読み取る場合、まずは、相手の発する手話の文章のどこに注目して読み取り始めるべきなのでしょう? また、自分には分からない手話の単語が含まれていた場合、『文の大意』を外さないように読み取るには、どうすればよいでしょうか? これは、『手話検定試験』の突破のためにも重要なことだと思いますので、アドバイスをよろしくお願いします。 (2)自分から手話を発信する場合、その『語順』はどう並べるのが手話表現上正しいのでしょうか。 主語、動詞、形容詞、接続詞など、手話にはいろいろなタイプの単語がありますが、それをどんな順番で並べていくと、正しい文を作れるのでしょうか?  以上の2点について、手話の得意な方から、アドバイスをいただければありがたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 手話通訳士になるには

    手話通訳士になるには、どのくらいの時間をかけ、 どの内容の勉強をどのようにやっていけばよいのでしょうか? 行政書士では○○○時間必要など言われていたりしているので、 その目安なるものが欲しいです。 また、子供がゆくゆくはかたことでいいから(副業?無理ないはんいだと思います) 手話通訳士の仕事をしたいといってきた場合、 手話通訳士の勉強をめざすには、小学生からは早いでしょうか? 公文では、学年に関係なく先に進みますので、 それと同じ要領で早いうちに見聞を広めさせるのもよいのではないかと 思っています。 ※ちなみに、その子供はコーダと仮定させてください。  (両親は口話OK,教育熱心) アドバイスをお願いいたします。

  • 手話サークルを探しています

    最近手話の魅力に取りつかれ、勉強を始めています。 東京都内に手話サークルがあれば、是非参加したいのですが、調べても東京都内はなかなか見つかりません。 どなたかご存知でしたら、教えてください。

  • 手が不自由な人間が手話を覚えるには

    最近、手話を見る機会がありました。 お話しされている方の表情や動作を含めて、すごく魅力的な言語だなと思い、手話を勉強してみたくなったのですが…。 私は生まれつき、手に麻痺があるので、どうしてもできない動作などがあります。 (伸ばすべき指を伸ばせないなど) できる手話に関しては実際にやりながら覚えることができ、自分自身イメージしやすいです。 ですが、自分ができない手話がなかなか覚えられない上,実際にできないものは手をどのように動かすのかイメージが付きづらい部分があります、 手話ネイティブの方々と会話ができるかどうかは別として、素敵だと思ったので手話は覚えたいのですが、「実際にやってみて練習する」ことができない手話はやはりひたすら見て、目で覚えるしか方法はないでしょうか? 文章ぐちゃぐちゃで申し訳ないです。

  • 手話を学びたい(はじめてです)

    こんばんは、 三十路を超えたおじさんですが、いつか誰かのために なる事をしたいと思ってきました。 手話を勉強していきたいと思うのですが、 未経験&習得方法など、まったく不安だらけです。 でも、機会があれば、ぜひ学んでみたいです。 未経験から勉強したい場合、どのような方法が うまくいきますでしょうか? ご経験のある方、アドバイスお願いします!

  • 手話を習う事

    40代でレジのパートをしています。 手話を勉強したい気持ちがずっとあり、子育てが落ち着いた今、やってみたいと思う気持ちが強くなっています。 全くの素人ですが、その場合の勉強方法で最適なものはありますか? また手話をお仕事にしたいと思う気持ちもあるのですが、46歳から学び始めてだとかなり厳しいでしょうか? 何かお役に立てたら…と思うのですが。 小さなことでも構わないので、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう