• ベストアンサー

手話を習う事

40代でレジのパートをしています。 手話を勉強したい気持ちがずっとあり、子育てが落ち着いた今、やってみたいと思う気持ちが強くなっています。 全くの素人ですが、その場合の勉強方法で最適なものはありますか? また手話をお仕事にしたいと思う気持ちもあるのですが、46歳から学び始めてだとかなり厳しいでしょうか? 何かお役に立てたら…と思うのですが。 小さなことでも構わないので、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いくつであっても勉強をするというのは素晴らしいと思います。 60歳を過ぎてから大学にはいった、なんて人もいるくらいですし遅いことはないと思います。 私の母も50歳過ぎてから新たな資格をとり働いています。 やりたいと思えば年齢は関係ないと思いますよ! 勉強方法ですが、母が昔手話をしていました。 その時は、手話サークルに行って、ボランティアとして活動していました。 ただ、仕事となると中々難しいかもしれません。 母の手話の先生はTVの手話ニュースにでる位の人でしたが、そう手話をメインにする仕事で生活できる人は少ないみたいです。 ちょっと調べてみたら知恵袋の方で参考になりそうな回答がありました。 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1469377789 現実的に言えば他の仕事+手話が多いかもしれませんが、聴覚障害者の方の施設の仕事等ないわけではないですので、勉強してチャレンジするだけでもいいと思います。 最初は勉強しながらのボランティアでも、身に付きますのでいいと思います。 因みに母は視覚障害者のための点字のボランティアもしていました。 素人ですのでゆっくりですが、様々な本を点字で打って(?)いました。 そういった経緯もあってか、仕事で障害者支援の仕事をしていたこともあります。 もし興味があれば様々なことをしてみてもいいかもしれません。

takayasuko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やりたいと思うなら年令は関係ないとおっしゃって頂き、とても励みになりました。 また知恵袋まで調べて頂き、重ね重ねお礼申し上げます。 ヘルパーとして働いていたのですが、腰を痛めてしまい何か他にお役に立てれば…という思いでいました。 サークルなど調べて、自分なりに関わりたいと思います。 アドバイス、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 手話に関して・・・

    現在手話の勉強をしながら子育てに奮闘している者です。 子育てが落ち着いたら、福祉の関係の仕事をしていたのでその職種に復帰したいと望んでいるのですが、 そのまま復帰するのでは何の成長もないと思い、 現在手話の勉強を始めています。 しかし、 せっかく学んでモノにしてもどういった場所で本格的に成果を発揮できるのか疑問です。 キチンと、手話を通してお仕事ができる活躍のできる場はあるのでしょうか? 教えてください!

  • 手話を始めたいのですが。

    私は健常者ですが、以前、社内の体験手話教室(約10時間受講)したのですが、大変興味を持ちました。 もっと手話の勉強をしたいのですが、どのような勉強方法がいいでしょうか。 今は本を買ってきて勉強していますがいまいち理解しにくい部分がありますし、以前、社内手話教室で来てくれた講師の方は今は近くに居ないので教わる事は出来無いのです。手話教室とかってあるのでしょうか。当方東京都立川市近辺のものです。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 手話を始めたいのです‥

    最近手話に興味を持ち‥本屋さんに行っていろいろと調べてみました。 本気で手話をしたいと思います。。いい加減な気持ちじゃなく真剣に考えてます(><) 今まで手話を全くしたことはありません‥。手話を習うにはどうしたら一番いいですか?手話サークルがあるみたいですが‥全くできないのにいきなりサークルに参加させてもらってもいいのですか?やはり少し勉強してから参加させてもらったほうがいいですか?その勉強も教材が何かで勉強するのがいいですか? 詳しくご存知のかた教えてください☆

  • 手話を学びたい(はじめてです)

    こんばんは、 三十路を超えたおじさんですが、いつか誰かのために なる事をしたいと思ってきました。 手話を勉強していきたいと思うのですが、 未経験&習得方法など、まったく不安だらけです。 でも、機会があれば、ぜひ学んでみたいです。 未経験から勉強したい場合、どのような方法が うまくいきますでしょうか? ご経験のある方、アドバイスお願いします!

  • 手話が活かせる仕事は?アルバイトは?

    20歳の女です。 専門学校を3月に卒業し、大手鉄道会社に入社しましたが、どうしても手話を通した仕事がしたいと思っています。 中学生の頃から手話を少しだけ学んでいました。 専門学校も添乗員になるために入学しました。 手話が出来る添乗員がいれば、聴覚障害の人も楽しめる旅行が出来るんじゃないかというちょっとした希望がありました。 しかし、添乗のアルバイトなどの経験から自分の体力に限界を感じました。 しかし、手話を通して何か人の役に立てる仕事が出来たらと思っています。 手話検定5級しか持っていませんが、この先さらに独学でじっくり勉強していきたいと思います。 実はいま、就職活動中でもります。 そこで、どこか福祉施設などで手話の勉強もしつつお仕事に携える所はないでしょうか? 給料面に関しては、そこまで望んでいません。 少しでも良いので、情報を下さい。 よろしくお願いします。

  • 手話の勉強を始めたいです!

    福祉学専攻の大学に通う20代の男です。 タイトルの通り、手話の勉強を始めて行きたいのですが、何から手をつけたら良いのかさっぱり分からない状態です。 一般的にはやはり本などを読んで始めるという 印象がありますがいかがでしょうか?? もしお勧めの方法など御座いましたら教えて下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 手話についてお願い致します。

     私は一年程前から手話に興味を持っている中高年です。 手話には日本手話と日本語対応手話があると聞きました。 その違いは分るのですが、頭の硬い私には日本手話は覚える自身が 有りません。  独学で覚えようとすると、どうしても日本語対応手話に なってしまいます。(勿論、全て独学で覚えられるとは思っていませんが) ただ、指文字も覚え、ある程度知識を身に付けてから通信教育・サークル等 で学ぼうと思っていたのですが、日本語対応手話が日本手話を使う人達に まったく通じないのでは? と言う不安・疑問があります。 今現在、どのような手話が主流なのでしょうか? 生半可に独学などせずに、真っ白い気持ちで通信教育などで 覚えた方が良いのでしょうか? (とは言っても今さら真っ白い頭には出来そうにありませんが・・・) どちらにしてもある程度の意思疎通する位までしか覚えられそうに無いと思いますが、 それでもやはり”覚えたい”という気持ちだけは有ります。 良いアドバイスをお願い致します。

  • 手話通訳士になるには

    手話通訳士になるには、どのくらいの時間をかけ、 どの内容の勉強をどのようにやっていけばよいのでしょうか? 行政書士では○○○時間必要など言われていたりしているので、 その目安なるものが欲しいです。 また、子供がゆくゆくはかたことでいいから(副業?無理ないはんいだと思います) 手話通訳士の仕事をしたいといってきた場合、 手話通訳士の勉強をめざすには、小学生からは早いでしょうか? 公文では、学年に関係なく先に進みますので、 それと同じ要領で早いうちに見聞を広めさせるのもよいのではないかと 思っています。 ※ちなみに、その子供はコーダと仮定させてください。  (両親は口話OK,教育熱心) アドバイスをお願いいたします。

  • 手話通訳の勉強って難しい?

    こんばんは、2人の子を持つ主婦です。 今、何か人のために役に立つ事を勉強したいと思いたって、何を学ぼうか検討しています。 日頃から手話のできる方って凄いな・・・と思っていたのですが、私のような平凡な短大卒で学歴もなく、知識もない主婦が勉強するには難しいことでしょうか。

  • 接客用手話を学びたいです。

    今、スポーツ販売店で接客の仕事をしています。かなり種類の多い商品を取り扱っているので、いろんなお客様が来店します。そこで、少しでもお役に立てるよう接客用語を主とした手話を学びたいと思っています。子供が3人小さいので教室に通ったりすることは出来ません。なにかいい本やビデオ、教材等ありましたらぜひ教えて下さい。

専門家に質問してみよう