• 締切済み

うばすてやまorおばすてやま

昔話のタイトル「うばすてやま」「おばすてやま」正しいのはどちらですか。

みんなの回答

回答No.3

どちらも正しいです。 日本の民話の中には、「姨捨て山」と題した民話もありますし、「姥捨て山」と題した民話もあります。姥・姨を山に残す理由については、民話の中でも様々なのですが、「姥・姨を山に残して帰って来る」か「姥・姨を床の下に隠して一緒に生きる」の2パターンに辿り着きます。 その様な民話の多くは、信州(長野県)の更級(更科:現在の千曲市)が舞台となっており、その北側に聳え立つ「冠着山(かむりきやま)」に姥・姨を置いてくる様なストーリーになります。この冠着山の中腹には、JR篠ノ井線「姨捨山駅(おばすてやまえき)」があり、日本三大車窓にも選ばれ、千曲市・長野市(善光寺平)が一望できます。また、田毎月(たごとのつき)と呼ばれる姨捨棚田でも有名になっていますよ。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9731/12105)
回答No.2

>昔話のタイトル「うばすてやま」「おばすてやま」正しいのはどちらですか。 ⇒以下のとおりお答えします。 古いのは「今昔物語巻三十に基づく「おばすてやま」(姨捨山)の方らしいですが、どちらを使ってもよさそうです。ただ、漢字で書くときは「おばすてやま」(姨捨山)に対し、「うばすてやま」(姥捨山)と、文字がちょっと違います。 *映画「楢山節考」は感動的でした(姥役は、たしか清川虹子さんだったかと…)。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4848)
回答No.1

>昔話のタイトル「うばすてやま」「おばすてやま」正しいのはどちらですか。 どちらでも、問題ありません。 似た例では、「日本=にほん=にっぽん」ですね。 が、詳細を言うと「うばすて」「おばすて」は意味が異なります。 「うばすて山」は、一定の年齢になった老人を遠ざける事を意味します。 重労働が出来なくなった老人を、楽な作業が出来る集団へ移転させる事なのです。 「楢山節考」で有名ですね。 対して、「おばすて山」 こちらは、嫁の「義母を家から追い出せ!」との命令に母親を山に捨てる旦那の苦悩の話です。 一般的には、「おばすて山」の方が昔話になっていますね。 話の出所は、長野県の姨捨山・姥捨山となっています。

関連するQ&A

  • おば捨て山はいつごろまであったのか

    おばすて山っていつぐらいまで存在しましたか? また捨てられた老人は飢え死にしていったんでしょうか 現代社会もお金のない老人はおばすて山状態だと思いますが またおじ捨て山という呼び名ではないので捨てられたのはおばあさんだけなんでしょうか

  • なぜ おじ捨て山 おば捨て山がなくなった?

    2040年は日本の人口の30%が高齢者になるそうです。 これでは年金制度も破綻し、社会で支える勤労者側が不足します。 既に人生を謳歌し、人生の目的を果たした方(もしくは 目標に向かう事を止めた方)には 退場さいていただかないと社会がもちませんね。 昔は 若い人の為に最後の役割として、おじ捨て、おば捨て山へ自ら向かったのですが。 今はそれが無くなってしまい、無為な最期を待つだけになってしまいました。 これからの日本のためにも このおじ捨て山、おば捨て山を復活させるべき、と思うのですが、、。 自分の子や孫の世代の事を考えて、、、。 なぜこの各山は無くなってしまったのでしょうか? (追記、その 山ができ、その時が来ればもちろん私は行くつもりです)

  • タケノコ型の山

    「まんが日本昔話」みたいな昔話を取り上げたアニメにタケノコ型の麓の面積に比べて異様に高い山が登場しますが、科学的に見て存在できるものでしょうか。

  • 香川の山

    香川に行くと、まんがの昔話に出てくるようなお椀を伏せたような形の丸い山が多く見ることが出来ますが、何故あんな形の山が多いのでしょうか?何か特殊な地質なのでしょうか?いつも気になっています。

  • 日本昔話 カチカチ山

    日本の昔話のかちかち山。 この話はいつの時代に書かれた話か分かりますか?

  • かちかち山

    昔話で「かちかち山」というものがあります。 その登場人物でウサギとタヌキがいます。 それに対して以下の質問をなにも調べずに貴方の今現在思っているイメージでお答えください。 1ウサギとタヌキどちらが悪人だと思いますか? 2その理由を。 3タヌキを殺す事についてどう思われますか? 4このお話の教訓はなにでしょうか?

  • 富士山が棒か何かで他の山をたたく話

    おぼろげな記憶を確かなものにしたいと思って質問します。 絵本というか、昔話のようなものかもしれませんが… 富士山と今の八ヶ岳が喧嘩をして、 怒った富士山が棒か何かで相手の山をべこんべこんに叩いて、 八ヶ岳は今の姿になりました。 という話なのですが… なぜに喧嘩をしたかなど細かなところはよく覚えていません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 山ガールはどこへ行ってしまったのか

    数年前に流行った「山ガール」を最近見ないですよね。彼女たちはどこへ行ってしまったのでしょうか? 私は趣味で登山をするのですが、山ガールブームの時には結構なマイナーな山でも「山ガール」のみなさんを見かけたのですが、最近はその数も減っているような気が。町中でもクレイジーカラーのアウトドアウエアにタイツ、みたいなスタイルの女性は見かけなくなってきましたよね。 流行が終わっただけ?(まあ、終わったのだとは思いますが・・・山好きとしては悲しい)もしくは、オリーブ少女がオリーブおばさんになったように、山ガールも山おばさんになってしまっただけなのでしょうか?

  • とうば代

    近く伯母の一周忌があります。とうば代はどのように包めば良いのでしょうか。

  • 「しのはらおばのやまちょう」

    「しのはらおばのやまちょう」 この地名を言うと不動産屋に見下された発言をされるのはなんでですすか???? 「あのなあ本当に高級住宅街なんかどうか?ピンポイントとなる地価はなんぼなんか?不動産に聞いて見れば?六甲所在地は値段安いよ」 この掲示板の カキコミせいで毎日夜も眠れません。 こういう言い方されると殺意がわく。 カキコミしたやつ絶対不動産屋だぜ 六甲周辺の不動産関係者