ふきのとうとふきの違いについて

このQ&Aのポイント
  • ふきのとうとふきは同じものであることが間違いないようですが、自宅の庭ではふきのとうが生えない不思議な現象が起きています。
  • 一般的にふきのとうはふきの葉や茎が出る前に出てくるとされていますが、実際にはふきのとうを見たことがありません。
  • ふきのとうとふきの違いについてはまだ明確な理由が分かっていませんが、何らかの違いがある可能性があると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ふきのとうとふき。。

自分なりにいろいろ調べましたが、、 結局ふきのとうとふきは同じって事は間違いないようですが、 自宅の庭、、数十年前からずっとふきがたくさんびっちり生えます。 毎年茎は煮てキャラブキにしたり、葉の部分はフキ味噌作ったりしてますが、同じもの、、のはずなのに全くふきのとうが生えたことはありません。。 不思議でしかたないです。 ふきのとうはふきの葉や茎?がでる前に出てくるような事があちこちで載ってますが、ふきのとうはまったく見たことがありません。 ふきが生えるずっと前の寒い時期から毎日庭をみていますが。。。 ふきのとうとふきが同じでも、ふきのとうが出る、出ないのなにか違いがあるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7653)
回答No.1

こちらがご参考になるかもしれません。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12143426532

misatote
質問者

補足

教えて頂いたサイト、とても参考になりました。 フキノトウは肥えた(微生物等がたくさんいる)土の場合は全然出ませんょ。 別のサイトで痩せた土地からのみ出ます!とあったので、 痩せた土地を探すと、 「痩せた土地」というのは「有機質が無い」こともあげられますが、それ以前に「微生物が居ない土地」との事。 と言う事は、 肥えた土地を痩せた土地にするのは無理そうですね。。 もし痩せた土地に出来たとしても、今あるいろいろな植物が逆に育たなくなる? ふきのとうのために、庭に他の植物が育たなくなるなんて絶対いやですね。

関連するQ&A

  • フキノトウについて

    フキノトウとフキ(蕗)は別の植物と思っていましたが、フキノトウの地下茎を植えた庭からフキノトウではなく、フキが出てきてしまいました。 そこで、フキノトウのライフサイクルをご存知の方はおしえていただけないでしょうか? また、地下茎から芽吹く順番があると思いますが、そのつぼみの順に特徴がありますか?例えば、一番最初に芽吹いたツボミは柔らく香りが強く美味しいとか。最後のツボミは硬くて香りが弱く葉が赤っぽいとか。 そして、地下茎の何処からフキ(蕗)が出てくるのでしょうか?フキノトウとの時間差は?春化のように温度が関係しているのでしょうか?? それとも、やっぱり別の植物なのでしょうか??

  • ふきの栽培方法について

    うちのにわに、蕗が自生しています。 植栽の都合により、蕗が自生している箇所を掘り起こすことになりました。 蕗を絶滅させるのはもったいないので、植え替えをしたいと思っています。 現在は、茎と葉は収穫済みの状態で、大きくなりすぎた葉のみが残っています。 芽吹き始める3月が植え替えの時期と聞きましたが、ほんとのところどうなのかと・・・ そして、できれば今のうちに植え替えしたいとかんがえているのですが・・・ おしえてください。

  • ふきのとうの時期

    ふきのとうを探してます。当方、経験がなくネットからの情報を便りに足を運んだりしますが見つかりません。 ネットで分かった事は、時期は2月から3月って書いてるのもあれば4月位までとかもあって様々です。 採れる場所なんかも、山間部は勿論だと思うんですが、河川敷とかでも見つかるそうなんですが。 河川敷では毎年つくしを採ってるんですが、そういった場所でもふきのとうはあるんでしょうか? 大阪在住なんですが、先週、今週と探したんですが一つも見当たりません。 どなたかご教授のほどお願い致します。

  • ふきの葉の天ぷらの作り方

    いつもお世話になっております。 ふき(蕗)の葉っぱを使った天ぷらの作り方をご存知ないでしょうか? お味噌とか醤油などは使っていない料理方です。 数十年前に、長崎県で母方のお婆ちゃんが 何度か作ってくれたのですが、メチャクチャ美味しかったんです。 そのときに作り方を教えてもらってたら良かったのですが・・・ もう他界されたので作り方が分かりません。 母も、「美味しかったけど作り方までは知らない」と…。 九州(長崎)特有の料理なのか、お婆ちゃんの創作料理なのかも不明です。 母と試行錯誤して何度か作ってはみたものの、全然味が違うのです。 当所、少しだけ何となく作っているところを見ていたのですが、 その頃は料理にあまり興味がなくて。 葉を少量の塩で塩み?していたようで、水と小麦粉を完全に混ぜ合わせたトロトロ(グルテンがいっぱいに出るほど)の衣の中に投入し、 一口大に丸めて、一般の油で揚げていたような記憶しかありません。 お婆ちゃんは、科学調味料などはことごとく嫌い派でしたので、 塩だけかなーっと思うのですが・・・ 長崎(九州地方)方面で、このような料理をご存知の方々の有力なご意見などが御座いましたらご回答を宜しくお願い致します!!!!!!!

  • 産休クッキーが燃えているそうですが

    職場での贈り物は必要だと思いますか? 私は春先に裏庭で採れたふきのとうで蕗味噌を作って身内にあげたら「蕗の香りがしない」「味噌が多い」「しょっぱい」と言われました。 手元に残る物だとセンスの違いや重さ等ある為、食べてなくなるものならと思ったのですが… また、何年か前に転職した時に良かれと思ってお菓子を持参したら「そういうのうちやらないんで」みたいな感じだったので、バレンタインもそうですが、贈り物自体、もう時代遅れなのかなと思って質問した次第。

  • コケ庭に生えるフキの処分

    ハイゴケを庭に貼り付けでコケ庭にしようと改修中です。 貼りつけ前に、かなり、雑草を整理したつもりだったのですが、 フキがコケの間からちらほらと生えてきました。 コケをはがして、整理しようにも、フキの根が横に広がっており 抜き取りぬくいのです ラウンドアップぽいものをフキの葉に塗って根から枯れるように 作業していますが、なかなか枯れません いい方法はないものでしょうか?

  • クレマチスの葉が茶色に。。

    1週間ほど前に2年生のクレマチスの苗をもらいました。 庭への植え替えの時期まで、頂いたままの状態で 育てようと思い、庭において置いたら、 葉の真ん中が大きく茶色くなってしまいました。 1枚だけでなく、殆どです。 茎は折れてもいないし、虫も居ないようです。 この所、いきなり大雨が降ったり その後カンカン照りが続いたり、不安定だったからでしょうか。 葉が焼けるとはこういう事でしょうか。 素人なので対応がわかりません。 アドバイスよろしくお願します。

  • つわぶきについて

    庭につわぶきが自生しています つわぶきも食べられると聞きましたが、 食べられる時期とか、食べる部分(葉とか茎とか)、教えていただければと思います

  • ゴールドクレスト

    朝、庭を掃除しようとすると、必ずゴールドクレストの鉢の周りに黒い粒が落ちています。虫の糞かと思い、何かいるのかぁ~と覗いてみるのですが見当たりません。この時期、葉や茎から黒い粒状のものがこぼれ落ちる事があるのでしょうか?

  • スプレー菊 これから切り戻しても大丈夫?

    庭に植えてあるスプレー菊について質問です。 2年前に苗を購入して庭に地植えし、70cmくらいの 高さにまで茂るようになりました。 毎年秋にはけっこう咲くのですが、冬になると つぼみはまだ沢山残っているのに、全然咲かなく なりました。 ネット等で調べると「切り戻しするとよく育つ」 とありますが、今(3月中旬)からでもした方が よいでしょうか。 またうちのスプレーマムは、茎の先端から10cm程度までは 葉が茂り蕾もついているのですが、その下は葉が枯れて チリチリになっている状態です。 切り戻しをすると、緑の葉の部分がなくなって、枯れている が露出してしまって見苦しいのですが、それでもやった方が よいのでしょうか。 アドバイス頂けると助かります。