• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教育ローンの審査必要書類)

教育ローンの審査必要書類

OKOK_TAGOSAKUの回答

回答No.1

先ほどの回答と同様です。 個人で申告するか、法人で申告するかは関係ないと思います。要は返済できるかどうかを審査されるわけですから。まずは5秒診断をやってみることをおすすめします。

noname#251309
質問者

お礼

早速のお返事ありがとございます。 わかりました。5秒診断をやってみます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの本審査に落ちてしまいました

    中古住宅の購入を考えて住宅ローンの申し込みを行ったのですが、本審査に落ちてしまいました。 現在43歳で 自営業 年収320万 他のローンはありません。 物件価格1600万 融資希望金額1300万(フラット35S) 自己資金400万 で申し込みを行いました。 フリーランスで開業から1年半ですが SBI住宅ローンにて事前審査では承認でOKが出たので本審査に進みました。 勤めていた会社が倒産し、そのまま顧客を引き継ぐことができたので独立したのですが、22年分は4ヶ月分の申告、23年分は1年分の申告でした。 不動産屋の決算の都合上、3月に購入してもらえないかとのことで、22年度の申告で本審査に進んだのですが、初めての確定申告だったこともあり22年度の会社員時の給与を所得として申告しておらず、源泉徴収分は記載してしまい多めに還付を受けていたことが判明しました。その旨をローン会社の担当者と相談したところ、ひとまず事実報告はして修正せずに審査に進むとのことでした。赤字決済もしておらず、返済比率も十分許容内とのことで油断していましたが、後日金融機関で不承認との結果でした。公庫側の審査には進んでいません。ローン会社の担当も信用情報なども問題ないはずで、開業1年半の自営業者への融資実績があったので、原因としてはやはり22年の申告に問題があったのではないか?との事でした。 そこで今後の対策を検討しているのですが、不動産屋としてはなんとか3月売却をしたいので、他の銀行でという話が出ているのですが、私としては通る可能性が低い気がしています。また、4月以降の申し込みであれば23年度の収入で審査となるので状況も変わる可能性があるとの話も聞きました。 個人的には新居購入は今年1年間のスパンで考えていたので、ここで急いでリスクの高い審査を受け続けるのどうかと考える反面、物件的には非常に理想的なので諦めるには惜しい気持ちもあります。 4月以降に23年度の収入で再度申し込みを試みるべきか、それとも審査結果を冷静に受け止め現状での住宅購入を諦めるべきかアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 教育ローンの審査について教えてください。

    教育ローンの審査について教えてください。 子供が来年の春から専門学校へいくのですが、入学金などがきびしいのです。 教育ローンをお願いしたいのですが、現在、消費者金融から300万ぐらい借り入れしていて この2年程返済していませんが、審査には影響ありますか? 収入は450万ぐらいです。どなたか教えてください。

  • 開業ローンなど

    2009年1月は会社員 2009年2月-5月は個人事業主 2009年6月- 会社設立 の場合1月-5月分の申告はいつですか? また、6月に会社設立する際に日本政策金融公庫の 開業ローンを利用予定です。この開業ローンって このような流れでも資格ありますかね。 ほんとは、個人事業からの法人成りではなく、 2009年1月-5月は会社員 2009年6月-に会社設立 が手続きも煩雑でなく良いと思うのですが、 2月に仕事が取れる 6月を決算月にしたい という観点から2月-5月は個人事業なのかなぁって 感じです。 どう進めば良いのか正直迷ってます。 ベターな選択肢あれば教えて下さい。

  • 不動産の審査に収入証明書が必要です。

    引っ越しを検討中でして、不動産の審査に収入証明書が必要です。 どんな書類を提出したら良いのでしょうか? 22年度の確定申告は済ませています。 しかし、この年は自営業の会社を廃業した年で、収入が約4ヶ月分ほどしかない申告なので 収入証明書としてはいかがなモノかと・・・。 23年1月に新たに個人で事業をはじめました。 23年度分の青色申告は決算書までは作成したのですが、結局、特別控除額を差し引くと所得が0円になったため、確定申告の必要はないと言われ、申告していません。 結局、 申告することなく3月15日も過ぎてしまいました。 こんな状態の私でも、不動産の審査になんとかパスして引っ越しをしたいのですが、 一体、何を提出すれば良いでしょうか?

  • 法人名義でのローン審査

    現在、個人事業主で2年商売をしているのですが、昨年資金繰りに困り個人名義で債務整理を申告しました。 信用上では破綻しているのでしばらくの間、新規でローンやクレジットカードは作れません。 直ぐに高額なローンや借り入れをしたいとは思いませんが、今年は収入も安定しており必要最低限のカード(ETC)や携帯電話の機種変更時の分割など、仕事に必須なものは使いたいのが正直なところです。 個人名義で組めないのであれば、法人化して法人名義で組むことはできないかなと思っています。 可能ならば、法人化の手続きや掛かる費用負担の面、税金面を考慮しても個人での回復に5年ほどかかるならばそっちの方が今後、効率的かなと思いました。 どうでしょうか?

  • 住宅ローン 本審査

    住宅ローンの仮審査に無事合格し、本審査を受ける予定の者です。 いくつか気になる事柄がでてきた為、教えてください。 親族経営の会社に9年勤務してきましたが、 「親族経営の会社の場合、本審査に会社の決算書が必要になる」と友人から助言をもらいました。 そこで会社の決算内容が明るいか?それとなく聞いてみると、ここ数年決算はしていないとの仰天の内容でした。 当然、決算書を求められても提出できません。そこで、 (1)親族会社勤務の場合、決算書は必ず必要なのでしょうか?? (2)決算書を提出するしないにかかわらず、銀行の調査で発覚し不合格になってしまうのでしょうか?? それと、源泉徴収表は配布されず、確定申告のかたちなのですが、 「源泉徴収表が無い場合は個人事業主として審査されるよ」、とも助言してもらいました。そこで、 (3)源泉徴収表が無いと個人事業主として審査されるのでしょうか?? (4)個人事業主になると、審査の基準は厳しくなるのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン必要書類について

    会社が決算書3期分をどうしても出してくれません。 現在、住宅ローン本審査待ちです。 フラット35で申し込み、窓口銀行の担当者から担当営業を通じて、個人情報はクリア、ローンの額も問題の無い範囲と聞かされました。 ただ、住宅金融支援から会社の決算書を3期分提出してほしいと言われました。 勤めている会社は、叔父が自営でやっています。自分は給与所得者として源泉徴収票をもらっており、2期分を提出しています。 担当営業は住宅ローンアドバイザーの資格を持っており、今はどの金融機関でローンを組むにしても、親族の会社で働いている人はこの書類が必要になると言われました。むしろ機構は銀行などよりこういうケースでは、厳しく無いとの事です。 この書類が必要な理由は、住宅ローンを通す為に会社が在るように見せかけていないか、営業実態がキチンと有り給与が支払われているかの確認の為だと説明を受けました。また、税務署などローンの審査以外に 情報が漏れることは一切無いので会社に迷惑をかける事は無いとの事。 この点を丁寧に説明して、なおかつ書類が無いとローンを組めずに家が建てられないとお願いしても、頑として うちの財産を他人に見せる訳にはいかない と、取り合ってもらえません。 甥としても一従業員としても、悲しいやら腹立たしいやらで、、、。 何とかこの問題を解決する方法は無いでしょうか? 会社法は自営には適用されないかもしれませんが、求められたら提出する義務とかも無いのでしょうか? 説得を続けるつもりですが、かなり厳しいです。 2月に40歳になります。 色々な問題を乗り越え、夢である家建てる事で、新しい生活に希望を持ってここまで来ました。こんな形でダメになってしまっては、とてもやり切れません。 この機で無理だとローンの問題もありますが、家庭の事情などもあり、今後すべてがうまくいかなくなってしまいます。 皆様どうか知恵をお貸し下さい。

  • マイホーム購入時のローン審査

    来年にマイホームの購入を考えています。 現在主人はお父様が経営している会社(株式等ではなくただの個人事業)に勤めています。 住民税や社会保険料(国保)は給料天引きではなく、毎年確定申告して自分で払っています。また、その確定申告は会社が税理士にお願いしているので私たち夫婦はノータッチです。 この場合主人は「サラリーマン」としての扱いはされないと思いますが、「自営業」と判断されるのですか?銀行のHPで住宅ローンについて調べていても、正社員か転職・派遣社員か自営業としか書いていません。 また 正社員や派遣社員に場合は源泉徴収票と住民税決定通知書 自営業は2期分の確定申告書と納税証明書 が必要のようですが、どの部類に当てはまるかによって必要書類は変わりますがいずれにせよ今年の収入(次回申告分)を反映させたいとなると、3月の確定申告から何ヶ月くらい経てば適用してもらえるのでしょうか。 4月のローン申し込みだと今年申告分、8月では来年分という風に時期によって変わったりしますか? それこそ社員か自営で変わってくるのでしょうか・・・

  • 国の教育ローンと住宅ローンについての質問です

    来年度、3人いる子供のうち2人がそれぞれ大学、高校受験予定です。(現在高2、中2) 国の教育ローンを使いたいと思っていますがいくつか心配な点があるので教えて下さい。 住宅ローン借り入れ時(3年前)は主人は会社員(年収750万)現在36歳 その後独立し、現在は自営業(個人事業主) 現在の時点で開業2年1か月 国の教育ローン融資希望は今年の秋~冬(入学金として借入れ希望) 会社員の時よりは経費計上などが出来るようになってるため 収入は事実上ダウン 19年度申告は430万程度(売上-経費) 私のパートが年間60万の収入(実父の会社の手伝い) 20年度の計算はまだ終わってないので数字が出せませんが、自宅兼事務所のため、仕事に使用している車の駐車場や物置の場所を経費計上しようと思っているのですが、経費計上すると19年度より収入金額が多少少なくなる可能性あります。 それに加えて 住宅ローンの固定金利がこの3月で終了し 優遇金利(現在1%)だったものが2.5%程度?(店頭金利マイナス0.4%優遇)に上がりそうです。 そのため住宅ローンの返済も上がる見込み 住宅ローンは残り3400万(32年) 月々の支払いは現在103000円 3月からは住宅ローンは3万円くらいのアップ?で135000円を予想 末っ子はこの4月で幼稚園に入園 上の2人が卒業するまでは家計はかなり厳しくなりそうです。 こんな我が家は日本政策金融公庫から教育ローンを受けるのは難しいでしょうか? 主人で申し込みをして、私のパート収入も合算することも出来ますか? 住宅ローンを他社で借換することも検討したのですが、開業して2年と言う事もあり、所得も下がっているため借換は難しいだろうと半分諦めている状態です。 (とりあえず新生銀行から書類は取り寄せています) 現在借りてる銀行に条件変更のお願い(返済期間延長)をして月々の返済額を減らしたほうがいいのか、それともしないほうがいいのかもわからず困っています。 教育ローンと住宅ローン、両方についてどうぞアドバイスお願い致します。

  • 青色申告?確定申告?

    こんにちわ。昨年6月に法人成り(それまでは個人経営)にいたしました。開業当時税務署にいろいろな届け出を済ませていますが、私の会社は定款上3月決算にしております。そうすると、今年は15年1月1日~15年5月末までの収入は確定申告をして、以後の15年6月1日~16年3月末までの分は法人としての税の申告をすることになるのでしょうか?もし、そうであるとした場合、青色申告という言葉を良く耳にしますがどのようなものなのでしょうか?また、いつまでに税務署に提出すればよいのでしょうか?税務署には開業時に青色申告の申請をしたと思いますが定かではありません。青色申告の意味をおしえてください。よろしくお願いします。