- ベストアンサー
- すぐに回答を!
突然ひらがな入力の「を」が反応しなくなりました。
ワイヤレスキーボードTK-FDM063TBKを使用しています。理由があって私はひらがな入力を選択しております。数日前から突然ひらがな入力の「を」が反応しなくなりました。シフトキーを押して「を」を入力するのですが、無反応のままカーソルが進みません。説明書にある通り「USBキーボード101->106変更ユーティリティ」をダウンロードして再起動してみましたが変わりありません。今まで使えていたのに不思議です。他のキーボード(エイサーUSBタイプ)をつけてみても同様なので、もしかすればパソコン側の問題でしょうか? OSはウィンドウズ10です。どなたか解決方法を知っている方は教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- hideokikuchi
- お礼率100% (1/1)
- マウス・キーボード
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

参考になりそうなブログ記事です。 「Windows10 かな入力 「を」が入力できない問題」 https://qiita.com/HyunwookPark/items/b7475b699feb61380d9a
関連するQ&A
- キーボードのテンキー入力について
スタンダードワイヤレスキーボード TK-FDM063TBKのNumLockボタンをクリックしても、橙色のランプが点滅してすぐに消灯し、テンキーが使用できません。よろしくお教えお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- TK-FDM078TBKが接続出来ない
TK-FDM078TBKですが、製品附属のUSBレシーバは認識しているようなのですが、キーボードを押しても文字が入力出来ません。OSはWindows10です。レシーバと再ペアリングさせる方法はありませんでしょうか。Bluetoothタイプでは無いので、エレコムのFAQを見ても参考になりませんでした。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- 入力モードが「ひらがな」にならない
WINDOWS10のパソコンにおいて、ELECOM TK-FBP101(Bluetooth)を使用しております。 日本語入力をしようと入力モードを「ひらがな」選択しても、すぐに「半角英数字/直接入力(A)」になってしまい。日本語入力ができない。 キーボードをOFFとして、パソコンのキーボード操作とした場合は、「ひらがな」モードのままとなり、普通に使えます。 再度、ELECOMキーボードを接続すると、「半角英数字/直接入力(A)」になってしまって、「ひらがな」入力モードへ切り替えができない。なってもすぐに「半角英数字/直接入力(A)」になってしまうので、ELECOMキーボードの故障もしくは設定の問題かと思っております。 しばらく前まではそのようなことはありませんでした。 電池交換、Bluetooth再設定、106変更ユーティリティインストール等試しましたが、改善せず困っております。 改善方法などあればご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- キ-ボ-ド誤入力
下記の商品を使用してますがDeleteキ-を押すと" . "が入力になり ます。解決法を教えて下さい。 https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM110TBK.html ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- TK-FDM110Mシリーズ 10キー入力
TK-FDM110Mシリーズ(USBレシーバ方式・10キーボード付)を購入したのですが、10キーボードから『数字』が入りません。10キーボードからでも、カーソルの上下左右や+ー*/など数字以外は正常に入力できます。 何か特に設定しなければいけない事などあるのでしょうか? ご存知の方ご教示頂ければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- コンパクト(スリム)キーボード
コンパクトのキーボード探してます。 おすすめはありますでしょうか。 現在 ロジクール Wireless Keyboard K270 エレコム TK-FDM057TBK ワイヤレスの方が、スペース使えるので便利ですが、たまに文字入力できないなどあります。 サイズは、幅400.0mm以内がベストです。 ホットキーは気にしません。エンターが大きい方がいいです。 メンブレンがベストです(以外も使えばOKです) ワイヤレス、有線とも、アドバイスあればお願いします。 (生産終了も含め)
- 締切済み
- マウス・キーボード
- Ctrlキーを押すとキーボードが反応しなくなる
ワイヤレスキーボードTK-FDM106TシリーズのTK-FDM106TWHですが、2ヶ月位使用して、最近急にCtrlキーを押すとキーボード右上のBatteryランプがオレンジ色に点灯し、点灯している間はどのキーを押しても何も反応がありません。 数秒すれば点灯が消え、反応するのですが、またCtrlキーを押すと同じ現象が起きます。電池の入れ替えや、差し直し、ドライバーの更新を試してみましたが、解決しませんでした。 押しやすくて気に入っているので他の解決法があれば回答をよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- TK-FDM110TBK 一部のキーが反応しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン Windows10で使用。 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FDM110TBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2ヶ月位前から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ノートパソコン本体のキーボードからの入力は問題ないが、ノートパソコンにつないだTK-FDM110TBKからだと、一部反応しないキーがある。 マウスは問題なく使用。 反応しないのは、ファンクションキーの一部と、キーボードでは一番上にあたる数字のキー(記号キー)。テンキ―ではありません。 たまに直る時もあり。 添付の黄色部分です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- キーボードで特定の入力ができない
TK-FDM106のキーボードを利用しています。入力中どこかキーを押したのか、キーボードの1から4と7~0のボタンを入力しても入力できません。56は入力できます。今までは入力できました。<テンキーの数値は入ります> ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
質問者からのお礼
設定の変更で直ったようです。助かりました。ありがとうございました。また機会がありましたら宜しくお願い致します。