締切済み 物理学に関する質問 2021/04/20 10:37 問題 歩幅が60cmの人が,1秒あたり2歩で歩く場合の, 秒速(m/s), 分速(m/min), 時速(km/h)を求めよ。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 hiro_1116 ベストアンサー率30% (2576/8337) 2021/04/20 10:49 回答No.2 どこが分からないのかが分からないのですが、秒速とか分速とかの用語の意味はお分かりですよね? cm と m、km との変換が難しいですか? 通報する ありがとう 1 広告を見て他の回答を表示する(1) f272 ベストアンサー率46% (8536/18275) 2021/04/20 10:48 回答No.1 1秒あたり2歩 ⇔1秒あたり60cm*2=120cm=1.2m ⇔秒速1.2m ⇔分速1.2*60m=72m ⇔時速72*60m=4320m=4.32km 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A モノの速さ 時速とか分速とか秒速ってありますよね?? で質問なんですけど ○○km/h を ○○m/s に直したかったら何をどうすればよいのですか?? こーゆう数字の問題苦手なんで・・・(^^; 例:時速50kmを 分速○○m に直したいってことです わかりません。 数学の問題で困ってます。 問題は… ▼次のうち最も速いものはどれか。 (1)時速6km/時 (2)分速90m/分 (3)秒速2m/秒 というものです。 計算の仕方や条件(どれに何をあわせるかなど)がわかりません。 途中計算など、詳しく教えていただければ嬉しいです。 わかる方、お願いします。 分速とは? 中学生理科の問題です。 「時速を求めよ」なら、km/時 「秒速を求めよ」なら、m/秒 といった暗黙の了解(?)みたいなのがあるようですが、 では「分速を求めよ」と問われたら単位はどうなりますか。 列車Aが列車Bを追い抜く時間という問題についての質問です 度々お世話になります。 列車Aは時速80Km/h、列車Bは時速100Km/hで走行しており、これらの列車がすれ違い始めてからすれ違い終わるまでに4秒かかる。それでは列車Bが列車Aを追い抜くには何秒かかるか? (A)7.2秒 (B)9秒 (C)18.6秒 (D)32秒 (E)36秒 という問題なのですが、この問題の解き方を教えていただけないでしょうか? 自分は列車Aの秒速が約22.2m/s、列車Bの秒速が約27.8m/sとなり、すれ違い始めてからすれ違い終わるまでに4秒かかるので列車Aは22.2*4=88.8(m)、列車Bは27.8*4=111.2(m)進んですれ違い終わる。よって列車Aが停車している場合は列車Bが列車を追い抜くのに111.2+88.8=200(m)進む。(D)の場合列車Bは列車Aを追い抜くのに22.2*32+200=910.4(m)必要だが、実際は27.8*32=889.6(m)しか進まないので追い抜けず、(E)の場合は列車Bが列車Aを追い抜くのに22.2*36+200=999.2(m)必要で、実際は27.8*36=1000.8(m)進むので追い抜ける。よって(E)が答えだと思うのですがどうでしょうか? よろしくお願いします。 速さを求める問題で・・。 速さを求める次のような問題があります。 (1)時間tの間に距離xだけすすんだ場合の速さvを求める式を書きなさい v=x÷v (2)50mを10秒で走る陸上選手の平均の速さは何m/sか。また、それは何km/hか 50m÷10秒=5 5m/s km/h (3)速さvと時間tから移動距離xを求める式を書きなさい x=v×t (4)音の速さで秒速340m/sの速度で伝わる。時速何kmか(単位に注意して答えなさい) (1)と(3)と(2)のm/sを求める式はあっていると思うのですが、(2)のkm/hを求める問題と(4)がわからないのですが、分かる方教えてください 時速を秒速に変えるやり方を教えてください 今、クレーンの運転士の勉強をしているのですが、問題でわからないところがあるので教えてください。 「時速90km/hで走る自動車にブレーキを掛けて10秒後に停止するときの平均加速度を求める」という問題なのですが、 自動車の速度は時速でかかれているので秒速になおして計算しようとしたのですが、 回答をみてもわかりませんでした・・ 回答には 自動車の秒速=90000/60×60=25m/sとなっているのですが、この計算の90000という所となぜ60を2度かけているかが不明なのです・・ どなたか教えてくださるとうれしいです!! よろしくお願いします 方程式の文章題答え方について 秒速で答えるか時速で答えるか迷っています。 (問題) 長さ144mの普通列車が、ある鉄橋を渡りはじめてから、渡り終わるまでに56秒かかった。また、長さ192mの急行列車が、普通列車の2倍の速さでこの鉄橋を渡りはじめてから、渡り終わるまでに29秒かかった。 普通列車の「速さと」、鉄橋の長さを求めよ。 速さをy・鉄橋の長さをxとする。 56Y=X+144 58Y=X+192 中間式省略しました。 これを計算するとX=1200 Y=24 ここまではいいのですが・・・ 鉄橋の長さは1200m 速さ 秒速24m/秒なのか時速86.4kmかどちらで答えるべきでしょうか? 問題文に「時速」と書いてあれば時速で答えなければならないと思いますが、普通列車の「速さ」としかかいていないので秒速でいいとは思うのですがどちらで答えるのでしょうか。 出来れば問題文に秒速か時速か書いていてほしいです・・・・ 時速50km/hは秒速に直すと約14m/sである。 時速50km/hは秒速に直すと約14m/sである。 これは〇(マル)かΧ(バツ)か? 高速エレベターとG 高層ビルには高速エレベターが装備されています。 どこのメーカーだったか忘れましたが、そのTV/CMで、 「分速600メートル」と言っていました。 又現在では時速60km/hという凄いのを開発中とかです。ということは分速1000メートルで、秒速に換算すると約17メートルにも達します。 このような高速で上下移動すると加速度“G”が大いに関係してくると思うのです。 実際に秒速17メートルで上昇すると、下向き加速度はどの程度働くのでしょうか? 体重50kgなら何kgが足に掛かるのでしょう? 物理学には簡単な計算式が存在するもでしょうが、素人にも解りやすく説明お願いします。 物理の問題で困っています。どなたか教えてください。 40才台のサラリーマンです。高校生の息子と物理のこんな問題に悩んでいます。 (問題) 対岸までの直線距離120m、流速7.2km/hの川を、1.5m/sで泳ぐ人がこの川を泳ぎわたるとき、その所要時間を求めよ。また泳ぎ着く場所は流速0km/hの時とくらべてどこになるか。という問題です。 7.2km/h=2m/sだから直角を挟む2辺が1.5と2の直角三角形の斜辺を実際の泳ぐ速度と方向として、三平方の定理で求めた斜辺2.5m/sを実際の泳ぐ速さとしました。 そして、直角を挟む2辺を1.5→120m(川幅)、2→160mとすると斜辺は200mだから、実際に泳ぐ距離は200mとなり泳ぎ渡る所要時間は200÷2.5=80秒、泳ぎ着く場所は流速0km/hの時とくらべて160m下流としました。 でもこれだと泳ぐ距離は120mから200mに増えても、所要時間はどちらも80秒と言うことです。(120÷1.5=200÷2.5=80) 本当に流れのある川でも流れのない川でも、泳ぐ距離は増えても泳ぎ渡る時間は同じなんでしょうか?それとも根本的に考え方や計算方法が違っているのでしょうか?その場合はどう考えどう計算するのでしょうか?どなたかぜひとも教えてください。よろしくお願いします。 物理 問題 単位 次の物質量を{}内に書かれた単位に変換して表しなさい。 (1)30(cm)=()×10(){m}=()×10(){mm} (2)25(g)=()×10(){kg} (3)5(h)=(){min}=(){s} (4)25(cm2)={()(cm)}^2=()×10(){m2} (5)72(km/h)=()×10(){m/s} 解答お願いします。 物理の問題です。 物理の問題でどうしても考え方が分かりません。 アドバイスお願いします。 水平な道路上を、時速36kmで走っている自動車の運転者が前方に子供を発見し、急ブレーキをかけたら車輪がスリップしながら止まった。発見してから、急ブレーキがかかるまでに0.50秒かかり、車輪と道路との間の動摩擦係数を0.50とする。 (1)ブレーキがかかっているときの、自動車の加速度は何m/s^2か(進む向きを正)。 答え:-4.9m/s^2 私の途中までの計算はこちでらです↓ 36km/時 → 10m/秒 これをV=Vo+at [V=速度、Vo=初速度、a=加速度、t=時間] に代入すると、 0=10+0.50a a=-20 となりました。 (2)運転者が子供を発見してから、自転車が止まるまでの時間は何秒か。また、その間に進んだ距離は何mか。 答え:2.5 s 、15m これは、(1)の答えを使って下の公式に代入してみました。 x=Vot+2/1at^2 [x=変位、その他は上と同じ] x=10×0.50+2/1×4.9×(0.50)^2 x=5.61 という結果になりました。 また秒数については全く解き方が分かりません。 (3)時速72kmで走っていた場合に、急ブレーキをかけてから車輪がスリップしながら止まるまでに進む距離は、時速36kmのときに比べて何倍になるか。 答え:4倍 72km/時 → 20m/秒 だったので、2倍かと思いました。 どの問題も、一体どこが間違っているのか、どのように解けばいいのか分からず困っています。 示されてる動摩擦係数の使い方も分かりません。 どなたか教えてください。お願い致します。 秒速 時速 分速 時速12キロメートルで進む自転車で30キロメートル進むのに( )分、60メートル進むのに( )秒かかる 秒速2.4メートルで進む自転車で1.5キロメートル進むのに( )秒、3.6キロメートル進むのに( )分かかる 分速240メートルで1時間40分走ると( )キロメートル、12秒走ると( )メートル進む 解説付きで解答してくださると有り難いです よろしくお願いしますm(_ _)m 通過算(電車の速さ、電車の長さ) 線路と平行な道を秒速2mで走っている人と秒速13mで走っているオートバイがあります。後方から来た電車が人を15秒で、オートバイを30秒で追い越しました。オートバイの長さを考えないとして、 ⑴ 電車の速さは秒速何mですか。 ⑵ 電車の長さは何mですか。 連立方程式でなく算数の問題として解きます。 電車の速さを、(13×30−2×15)÷(30−15)=24m/秒と求めると、電車の長さは300mになり、追い越し算として確かめ算をすると式を満たしません。。算数の問題として解きますが何処が間違っているのか教えていただきたいです。 【小6算数】 速さの問題なんですが... 小学6年生の算数の問題で、「速さ」なのですが... Q1.秒速8mで泳ぐマグロは、80分で何km泳ぎますか? Q2.時速18kmで走ってる犬は、40秒で何km走りますか? Q3.時速24kmで進む船があります。 この船は、120km進むのに何時間何分かかりますか? また、198km進むのに何時間何分かかりますか? Q4.秒速3kmで飛ぶ人工衛星が、7500km進むのに何分何秒かかりますか? Q5.4.8kmの道のりを分速75kmの速さで歩くと、何時間何分かかりますか? Q6.2時間20分で63km進むm自転車は、90km進むのに何時間何分かかりますか? どれか1つでも良いので回答、宜しくお願いしますッ! 与沢翼はハッタリ酷いのでは? 秒速で1億稼ぐと、1分60秒なので、分速60億です。 資産80億と言っているんで1分ちょっとしか働いてない計算になります。 1時間にしたら60分なので×分速60億で=時速3600億 1日8時間労働で日給2兆8800億円。 与沢翼は、ハッタリ体質なのでは? 数学【一般常識】 【問題】長さ140m、時速60kmの列車が、長さ260mのトンネルに入り始めてから、トンネルを出終わるまでに何秒かかるか。 時速から秒速に変えるとこがよくわからないです。 解き方を詳しく教えて下さい。お願いします。 簡単な計算と式について。 簡単な計算と式について。 南アフリカでサッカーW杯が行われてますが、試合中にレーザー計測で選手の速度を計ってるらしく、日本代表の長友選手の時速は、30.13kmらしいです。 50m走だったら何秒かな?って思って計算したんですけど、 まず、km/時をm/秒にする。30.13km/時=8.4m/秒 この後が曖昧な感じがするんですが、 50m÷8.4m=5.952… ということで答えは約6秒って感じで合ってます?久しぶりに計算したら心配になってしまいました。 それか、もっと分かりやすい解き方があったら教えてください。 物理の問題です ・橋の上から静かに石を落下させると下の川面に4秒後到達した。川から橋までの高さは何mあるか。 ・高さ10mから静かににボールを落としたとき空気抵抗がなければボールは秒速何メートルで地面に衝突するか?重力加速度は9.8m/s^2として求めよ。 ・垂直跳びで、足が床から離れる瞬間の速さが5m/sのとき、体の重心は足が床から離れる直前に比べ何m跳び上がれるか。但し重力加速度の大きさはg=9.8m/s^2とする。 わかる方居たら回答の方お願いします。 向心力の問題 自動車が時速72kmで半径100mのカーブを走行するときの向心力の加速度を求めよ。 という問題で、まず時速を秒速に(72km=72/3600=0,02)に直してから a=v^2/r=4,0*10^-6 m/s^2 で答えはあってますか?