• ベストアンサー

オーデイオからパソコンへの録音(転送)

最近のオーデイオは全てスピーカーの出力端子がついていないので、 直接パソコンへfm放送を聞きながら録音できないことがわかりました。残念ながら店頭にあるオーデイオは録音ソフトを使えません。 何かよいアイデアがあればお願いします。買ったソニーのサポートからの連絡も一切ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1583)
回答No.7

添付画像の構成でできそうです。 Bluetooth送受信機 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MU0T2A0/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1 条件:PCにライン入力あり

masaruyone
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (914/1710)
回答No.6

PCで録音と言うことなら、「NetRadioRecorder」のようなソフトを使えば最も簡単に録音できます。 FM、AM各局の録音が出来ますし、予約録音もOKです。 Netラジオですから、当然多少の時間差は生じますが、実用上は影響ありません。 有償ですが、放送を聞きながら録音なら、うってつけではないでしょうか。 https://ging.co.jp/product/music/netradio.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7150)
回答No.5

ブルートゥース でスピーカーへ送っているでしょうから ブルートゥース レシーバーを使えばPCにオーデイオ信号を送ることができると思います。 https://shopping.yahoo.co.jp/ranking/keyword/?p=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9+%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2605/6018)
回答No.4

ヘッドフォン端子は付いていませんか? ヘッドフォン端子とパソコンの音声入力端子をオーディオケーブルで接続されてはいかがでしょう。 >最近のオーデイオは全てスピーカーの出力端子がついていない? スピーカー一体でなければスピーカーの出力端子があるでしょう。 https://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SBT40/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

同じSONY製品になりますが、「SDカードに録音可能なラジオ」という製品があります。 参考  https://www.sony.jp/radio/products/ZS-RS81BT/ https://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R260TV/ この製品はSDカードにラジオの録音(予約録音も可)が可能ですから、とりあえずSDカードに録音しておいて、あとでそのSDカードをPCに持ってきて録音ファイルをコピーするのが一番手っ取り早い手法かと。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

パソコンのUSB端子に接続してFM/AMラジオ放送を受信するチューナーなら有りますよ USB対応 FM/AMラジオチューナー(外部アンテナ付属)-LRT-FMAM200Uシリーズ- ロジテック https://www.logitec.co.jp/products/fmam/lrtfmam200u/specialty01.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

昔からPCの録音用ソフトがありますけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FM放送のパソコンへの録音

    今までケンウッドのオーデイオでパソコンにFM放送をソフトを使って 録音していましたが、一部不良で廃棄処分し、ソニーのオーデイオを買ったら、ウオーークマンの差込口しかなく、録音できなくなりショックです。パソコンに接続できるオーデイオはありますか?

  • FM放送をパソコンに録音する。

    オーデイオ用ケーブルでパソコンに接続し、録音ソフトを使って FM放送を録音できますでしょうか?

  • コンポからパソコンに出力して録音する方法

    MDコンポのラジオ放送などをパソコンのハードディスクに録音したいのでですが、 MDコンポからパソコンのスピーカーに端子を繋げて、WinndowsMediaPlayerで再生することは出来るのですが、これを録音するにはどうしたらよいでしょうか? この方法の他にもなにかあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCからMDへの録音

    NECのValuestarから、MDラジカセにMP3を録音したいと思っています。 他の質問を参考に、ケーブルを買ってやってみました。 PCの出力端子と、ラジカセのAUX端子をつないでやってみたら、一応録音はできるのですが、片方のスピーカからしか音が出ません。出力端子というのは、2つないとだめなんでしょうか? 教えてください。

  • ラジオの録音の方法について

    ラジオ放送を録音したいのですが、機器を一切持っていません。 今私はSONYのMP3プレイヤーでFMを聞いています。 そこで普段聞いてるラジオ番組を録音したいと思いました。 家族に録音の方法を聞いても、「昔はラジカセで・・・カセットを裏返して・・・」と言われてしまいます。 現在では新しい方法があると思うのですが、 どのような機器を使って何に録音ができるのでしょうか? また、どれくらいの時間の録音が可能なのでしょうか? (パソコンでの録音はソフトが必要と聞いたので出来れば避けたいです。) 機器の名前、種類などはさっぱりわからないので、出来るだけ簡単な用語を 使っていただけると、ありがたいです。 お願いします。

  • youtubeの録音方法

    youtubeの音楽等をPCでダイレクトに録音する方法が知りたいのですが? オーディオデバイスが再生にはHDMI(デジタル出力)とUSB & スピーカー 録音には マイク だけですが。  イアホーン端子から ミニプラグを マイク端子に入れて 録音すると 音質がかなり落ちるのですが?

  • MD→パソコンへはどうファイル転送すれば?

    5年位前に買った録再ポータブルMD(ソニー)からパソコン(バイオPCV-L330A/BP)に録音内容を移動させたいんですが、どうしたらいいんでしょう。 MD側には光じゃない出力端子がついてます。パソコン側には色々ついてます。 たすけてー!

  • SONY SA-WFS30のスピーカーに関する自作

    SONY SA-WFS30のスピーカーに関する自作 モデル名:HT-FS30 そのサブウーファのスピーカー音声出力端子 添付写真のスピーカーの出力端子に差し込めるような プラグは自作できますか? グルーガンは持っていますが、それでなくても・・・。 良いアイデアがあれば教えてください。

  • PCから出てる音声の録音

    Windows7 32bitです。 PCから出力される音声を録音する為録音フリーソフト「超録 パソコン長時間録音機ver 1.28A」インストールしましたが録音出来ません 「超録」ヘルプみてもPC内部音の録音方法は記載されてないので出来ないのでしょうか? 検索サイトでぐぐってみたのですが記載が古く解決しませんでした。 尚外部音源(ラジカセ他)をライン入力端子にケーブル接続しての録音は出来ます。 やってみた事: Windows Media PlayerからFMラジオ流したが「超録」側の波形表示がされない。スピーカーからは音はでます。

  • パソコンでの光デジタル入力からの録音

    現在有線放送(サウンドプラネット)に加入しており、普通のコンポに繋いでMD録音をしているのですが、そのコンポの光デジタル出力からパソコンでの録音をできないかと考えています。 ただ、自分のパソコンには光デジタル入力端子がないため、新規に増設しなければならないのですが、以下の点がよくわからないので教えて下さい。 (知りたいこと) ▽USBやPCIで、光デジタル入力端子を増設する製品があるようですが、どれでもパソコンでの録音はできるようになるのでしょうか。 ▽できるとするならば、録音用のソフトは別途用意する必要があるのでしょうか。 あまりパソコンのことに詳しくありません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホの機種変更をする際、年賀状の住所情報を移行する方法について知りたいです。
  • 年賀状を送る際には、受取人の住所情報を正確に入力する必要がありますが、スマホの機種変更をすると住所情報が消えてしまい、手間がかかってしまいます。スマホの機種変更をする際にも、年賀状の住所情報を簡単に移行する方法があれば教えてください。
  • 年末になると、年賀状を送る方も多いですが、スマホの機種変更をすると住所情報が消えてしまい、手間がかかってしまいます。スマホの機種変更をする際にも、年賀状の住所情報を簡単に移行する方法があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう