• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルーターwmc-c2533gstで5Gだけにしたい)

wmc-c2533gstで5Gだけにしたい

tamu1129の回答

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1265/2161)
回答No.4

>バンドステアリング機能を切ることはできましたが、ssid等を消しても入力無しではエラーになって、片方切る設定ができませんでした。 バンドステアリング機能をOFFにすれば2.4Ghz 5Ghz別個で設定が出来るようになります SSID名を消すのではありません それぞれ違った名前のSSID名とパスキーに設定をするのです(SSID2GとSSID5Gとか) で、それぞれのSSIDのタブを選択すると、そのSSIDを有効にする(Wi-Fi 無線LANを有効にする)という部分にチェックが入っている状態になっているので、このチェックを外せばチェックを外した方の周波数は使用出来なくなります ただ、バンドステアリング機能を外す必要はありませんし、言っているような片方のSSIDの周波数を無効にする必要もまったくありません >有線で繋いだら、ネット利用できたので、あまり気にしていませんでした それは二重ルータになっていません 単にwmc-c2533gstをPA-WH862Aに無線アクセスポイントとして接続させているだけなのでは?

simose
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 〉SSIDを有効にする(Wi-Fi 無線LANを有効にする)という部分にチェックが入っている状態 探してみましたが、そのチェックボックスが見当たりませんでした。 〉無線アクセスポイントとして接続させているだけなのでは? お話を伺い、動作モードをルータモードからアクセスポイントモードに変更してみましたが、問題なく動作しており、それでも良かったのだと理解しました。

関連するQ&A

  • WMC-C2533GST

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== PC スマートフォン ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WMC-C2533GST WMC-S1267GS2 ✕ 3 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== メッシュWi-Fi子機を追加していったら ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ルーター管理画面でe-Mesh専用中継器情報と接続機器情報が更新中のままで表示されなくなった。最初子機一台の時は表示されていたのですが・・・ どうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wmc-c2533gst-w

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPhone13 ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください== ・wmc-c2533gst-w 時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 先週購入 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Q Rコードから接続できない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-X1800GST ルータにアクセス出来ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) WMC-X1800GST(ルータモードで使用) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 9月28日21:30頃~ ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) 構成:eo光-光回線終端装置-WMC-X1800GST-各端末(無線) eo光で、光回線終端装置までの接続確認済み。また光回線終端装置に直接PCを繋げばインターネット接続可能。 光回線終端装置、ルータは電源OFF→時間を置いてONは複数回試し済。 各端末でルータからのWi-Fiは拾えますが、光回線終端装置―ルータ間が接続されていないため、インターネットは使用できない状態。 ルータIPアドレス(eo光サポートで確認)をChromeに打ち込んでも、応答時間が長すぎる旨のエラーで入れない。 この状態からインターネット接続出来る状態に持って行きたいのですが、何か出来ることはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wmc-c2533gst-w 再設定の方法

    ネットに弱い女性です。説明が下手で申し訳ないですが教えていただけると大変助かります🙇‍♀️ 以下が困りごとです。 ↓↓ 突然ネットに繋がらなくなり、zoomでのミーティングに参加できず困っています。 ソフトバンク光で光bbユニットは申し込みましたが不具合が多いので、現在は外しておりエレコムルーター( WMC-C2533GST-W )に直繋ぎしている状態で問題なく使えていました。 ですが2日前から、iPhone画面上にWiFiマークは出ているのにネットには繋がらなくなりました。4Gだと問題なく繋がります。 初期化してみようと思うのですが、その後の再設定のやり方が詳しく書かれたものが見つからず困っています。 ブラウザから192.168.1.1と入力して…って見かけたのですが、それは私のWMC-C2533GST-Wにも適応したやり方なのかを知りたいです。 違うなら正しい方法を知りたいです。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wmc-c2533gst-w パスワード不明

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ルーター ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== wmc-c2533gst-w ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2024.5 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 「かんたんセットアップシート」が紛失させた為、パスワードが分からないので、再設定が出来ません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【 WMC-C2533GST】機器一覧に出てこない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows10、デスクトップ(ブラウザでアクセス) ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== ルータ:WMC-C2533GST ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 使用できた時期がない ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 ===ご記入ください=== こどもネットタイマー3の設定をしたいのですが、該当機器が接続機器一覧に 出てこないです。表示される機器数の上限を超えているのかと推測していますが、全機器を表示させる方法はないでしょうか?もしくは、表示順番を変える方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター(WMC-M1267GST2-W)の中継器

    ルーター(WMC-M1267GST2-W)の中継器が電源ランプが紫(点灯)からいつまで経っても変わりません。リセットボタンも点滅になりません。 同じような症状の方いますか?また対処方法をご存知であれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-C2533GST-Wについて

    以前使用していたWi-Fiルーターから、らくらく引越し機能で接続したのですが、以前まで2.4GHzと5GHzの2つのWi-Fi名(Gを含むssidとAを含むssid)がそれぞれiPhoneなどのWIFIの設定画面で表示されていたのですが、WMC-C2533GST-Wの機械に変えてからは1つのWi-Fi名(Gを含むssid)しか表示されないのですが、もう一方は表示されなくても正常なのでしょうか? また、正常でない場合はどのように設定するのでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-C2533GST-Wでネットに繋がらない

    Wi-Fiの電波を強くしようとWMC-C2533GST-Wを購入して、以前のルータから置き換えようとして一通りの設定を行ったのですが、新ルータから有線ではネットに繋がるが、無線ではどうやっても繋がらない。出てくるSSIDを選んでpwdは当然入力しています。Win10PCでもスマホでもMacでも無線がだめです。 家のプロバイダはSoftbam光なので、Softbankのチャットに従ってアクセスポイントモードにしています。ルータモードだと、有線でも繋がらないのでここはAPでいいのかと思っています。 何かお分かりになりましたらご助言お願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • パソコンとルーターが接続しません

    ※WMC-X1800GST-Bを自宅に設置したがパソコンと繋がりません。スマホは繋がったのですが。電源を抜いてセットアップやり直したり、パソコンのプロトコルの数値を入力したりあれこれやってみていますがダメで困っています。ヘルプお願いします!』についての検索結果 テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番 WMC-X1800GST-B      】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【 マンション サイバーホーム       】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【Windows10     】 (iPhone、androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【                         】 (例:購入後の初期設定で〇〇がうまくいかない、 突然〇〇ができなくなった) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。