• ベストアンサー

エクセル97に「データの統合」機能はない?

 自宅でエクセル97を使っている友人が、先日「データの統合」機能を使おうとしたらしいのですが、機能が見つからないというのです。友人いわく、「ふるいエクセルにはついてないってことなのかなぁ」とボヤいてました。  どなたかこのあたりの事情に詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いしたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11629
noname#11629
回答No.2

gooで検索した結果、 エクセル97に「データの統合」機能はあります。 という結論になりました。 御存知とは思いますが、複数のワークシートのデータを1つにまとめる機能のことですよね。 メニューバーの、データ(D)→統合(N)をクリックして出てくるダイアログボックスでワークシート範囲や、統合方法を設定する機能のことでいいのですよね。 ただ、どうして入っていないのかがわかりませんでした。完全インストールの問題なのか、まさかその当時はアドイン機能だったのか…

ringing
質問者

お礼

 お返事が大変遅れまして申し訳ありません。 検索していただいてありがとうございます。エクセル97に「データの統合」機能があるとわかっただけで十分です。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

データの統合というのがよく判りませんが 文字の連結という意味でしたら97でも、 =CONCATENATE(A1,B1) で可能です。意味が違ってたらすみません。

ringing
質問者

お礼

 お返事が遅くなり申し訳ありません。複数のシートの統合機能です。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • Excelにおけるデータ統合

    Excel関係の書籍では、“(離れた位置にある)データの統合(consolidation)”の標準機能およびVBAによる手法について記述されていますが、いずれも、この“データ”は数値を対象にしています。 “データ”として数値ではなく文字列(たとえば、英文)はExcelのデータ統合(consolidation)機能の対象になるのでしょうか。私にとって統合を必要とする対象は、複数(数十~数百)のメンバー各々のExcel bookです(カラム、シート、レコードの使い方、名称等フォーマットは各book間で共通で、レコード内容は英文 文字列 - センテンスないしフレーズ - です)。 VBAで処理できるでしょうか、事例等、手かがりをご指導ください。

  • エクセルのデータ統合機能について

    Excel2003で複数の表のデータを統合したときに、統合された表の項目の並びはどういう基準で表示されるのか知りたいのですが?ご存知の方教えて下さい。

  • Excelでのデータの統合

    エクセルのデータの統合で、統合元データとリンクするにチェックを入れるとアウトラインができますが、例えば間違ってしまい、もとの表に戻したいと思うのですが、アウトラインのクリアにしても、グループを解除してもどちらにしても集計行や詳細データの部分が残ってもとの表の状態には戻りません。これを一気に戻す方法はあるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • Excelで統合の機能を使いたい

    Excelで統合の機能を使ってデータを集計したいのです。 例えば、Aさんの売上表をsheet1に作成します。 売上表は、項目やセル位置に若干の違いはあるものの、 似たような作りの表なので、 Aさんのシートを元にして、シートコピーを行い、 コピーしたシートに、Bさんの売上表、Cさんの売上表を作成しました。 そして、集計するためのシートにて、統合を選択しました。 集計方法を「合計」、 統合元範囲をそれぞれ「Aさんのシートにある表範囲」 「Bさんのシートにある表範囲」「Cさんのシートにある表範囲」を追加し、 統合の基準で「上端行」「左端列」にチェックを入れ、OKを押しました。 しかしその結果、合計行が2つでてしまい、正しく集計が行えませんでした。 どこか、やり方が間違っているのでしょうか? 試しに、シートコピーを行わないで各シートごとに表を1から作成し、 統合を実行したところ、ちゃんと合計行も1つで、正しい集計結果が得られました。 もしかして、統合の時には、表をコピーしてはいけないのでしょうか? 以前にも、1から表を作った場合と、シートコピーをした場合とで、 集計結果に、「項目の並び順の違い」がでたことはあったのですが、 そのときは並び順だけが違い、集計結果はあっていたので、 特に気にしていませんでした。 なぜ、こういう結果になってしまうのか、 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、 アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセルとCSVデータの統合

    教えてください。 エクセルデータとCSVデータの二つのデータを関連付けて統合したいのですが、 統合元となる、1つ目のエクセルデータ「A」には 商品別にシートを分けた(1)商品ナンバーの一覧があります。 2つ目のCSVデータ「B」には すべての商品が入れ混ざった(不要な商品も含まれてます) (1)商品ナンバーと(2)管理ナンバーが入っています。 そこで、Aのデータの(1)商品ナンバーを元にBのデータの(2)管理ナンバーを関連付けて統合したいのですが データが200件以上あり手入力で作業するとなると 誤入力が起こる可能性があり、また時間もかかるので スムーズにデータの統合が出来る方法があれば教えていただきたいです。 エクセルをあまり使い慣れていない為、不十分な説明で申し訳ございませんがご教示のほど宜しくお願い致します。 ちなみに、Excel2000を使っています。

  • エクセルの統合

    エクセル2007を使用しています。統合機能を使って、上端行左端列にチェックを入れまして表を統合しました。 お聞きしたいのは、統合した結果、左端列の項目の並びなのですが、何か基準があるのでしょうか。 あいうえお順でも、範囲選択した順でもありません。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルデータの統合(?)について

    エクセルデータの統合(?)についてどなたか教えていただけませんでしょうか? エクセルで顧客満足度のデータを管理しております。 「購入時の満足度アンケート結果」と「購入から1年経過したときの満足度アンケート結果」が別々のエクセルシートで表になっています。 こんな感じです↓ 購入時のアンケートデータ 顧客番号   満足度 TA001     2 TC034     1 UA045     3  TD312     3 一年時のアンケートデータ 顧客番号   満足度 TA001     2 TB521     1 TD312     2 GU114     1 上の2つの表を統合して このような形にしたいのです↓ 顧客番号   購入時満足度  1年次満足度 TA001      2          2 TD312      3          2  購入時アンケートの顧客全員が、 1年次アンケートにも答えてくれていれば ソートで顧客番号順に並べ替えて コピー&ペーストで隣に貼り付けるのですが、 残念ながら回答率100%ではないので、 簡単に付き合わせることができず、 困っています。 つまり購入時と1年次両方のアンケートに 回答してくれた顧客のデータのみを抽出して ならべたいということです。 エクセルでは無理な作業でしょうか? 他のソフトが必要でしたら、 教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Excel(エクセル)2007で行を統合したい

    Excel初心者です。たくさんのサイトを拝見しましたがわかりませんでしたので質問いたします。 Excel(エクセル)2007を使ってます。 上司から以下のようなデーターの統合を依頼されました。重複を見つける関数などは見つかりますが重複データーを統合する方法がわかりません。 ご指導願います。

  • エクセルの統合について

    エクセルでのデータの統合について教えてください。 表1と表2のデータを統合したものを表3として作成したいのですが、うまく出来ません。  表はこのような感じです。  表1     A     B     C     1  顧客名  住所   TEL     2   あ社     3   い社  表2     A     B        1  顧客名  機種     2   い社     3   え社 共通の項目は、A列の顧客名だけです。 これを下記のようにしたいのですが・・・  表3     A    B    C    D     1  顧客名  住所  TEL  機種     2   あ社     3   い社     4   え社 統合の機能では無理なのでしょうか? ほかにいい方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセル データの統合

    データの統合で理解できない部分があります。 あるシートA、B、(それぞれに行に「店名」、列に「月」)があります。これを新しいシートに統合します。それをCとします。 ここで、統合するときに、データの統合で「上端行」「左端列」の欄にチェックボックスがありますが、これは、行、列の数がA、B異なるときにチェックするものなのでしょうか? では、もし行が、シートA,Bともそろっている?のであれば、「上端行に」チェックを入れる必要はないのでしょうか? また、とりあえず、「上端行」「左端行」にチェックを入れておいた方が無難なのでしょうか? ここのところが曖昧になっております。

専門家に質問してみよう