• ベストアンサー

【医学】若い女性がもうこれ以上子供を産まない状況に

rokutaro36の回答

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

「子宮を摘出しても、卵巣を残しておけば、ホルモンが分泌されるので更年期障害にはならない」というのが、かつては、医学的な常識とされていましたが、現実は、そうではありませんでした。 かつて、子宮筋腫で子宮を全摘する場合、無症状なのに、「これ以上、大きくなると症状が出てきて、大変だから、今のうちに取ってしまいましょう」という言葉に続いて、上記の言葉があり、「じゃあ、そうします」ということで、子宮を取ってしまった女性が少なくありません。 その結果、何が起きたのか? 常識通りに、「快適です」という女性が多くいる一方で、原因不明の体調不良に悩まされる女性が続出したのです。 結果、「子宮は、女性ホルモンの分泌に何らかの役割を持っていると類推される」というのが今の常識。 なので、医師は、簡単には摘出を勧めなくなった。 内膜症などの症状があっても、薬で更年期まで持ちこたえることが可能ならば、そうすべき、というのが今の常識です。 また、子宮摘出をして、避妊が不要になったので、性生活が楽しくなったという女性がいる一方では、快感がなくなったという女性もいるのです。 かつては、医師にセックスの快感を伝える患者はいませんでしたが、今は、快感がなくなったことが大きな問題として訴える患者がいるのです。 閉経後は、どうなるのか、わかりません。 今は、子宮も卵巣も不要ということになっていますが、だったら、取ってしまえというのは、あまりにも乱暴と私には思えます。 また、どんなに小さな手術でも、リスクはあります。 腹腔鏡手術を受けた方の中にも、長年、体調の不良を訴える方が少数ですが、存在します。 私たちは、何でも分かったような気でいますが、今回のコロナで分かったように、本当は、ほんの一部を知っているだけで、何も分かっていないのです。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

関連するQ&A

  • 「経血」と「血の塊」について

    毎月の月経について、質問させて下さい。 私は、41歳です。 6年前に、子宮内膜症で、卵巣膿腫が破裂して摘出しました。 そこで、質問というよりは、気になっていた疑問に近いのですが、 ご存知の方、お願いします。 毎月の生理の時に、 血液の他に、血の塊が出ますが、 これは、前回生理が終わった後から、 体内で作られていた、組織が出ているのでしょうか? それとも、生理の時に、出血した血液が多いから、 塊になってしまうのですか?

  • 円錐切除術か子宮摘出術か迷っています。

    子宮頸癌検査の結果、円錐切除術を行うことになりました。 私は、筋腫もいくつかあり、生理の量がかなり多く、(貧血もあります) 生理痛もひどくて、生理の度に辛い思いをしているので、子宮摘出も考えています。 先生には、 「あと5年若ければ、子宮摘出を勧めますが、年齢的に、もうすぐ閉経するするだろうから、 閉経すれば、筋腫もなくなるので、円錐切除術で様子をみてもいいと思います。」 と言われ、どちらにするかは、私の判断に任されました。 友人に相談したり、ネットで調べたりもしましたが、 「取ってしまえば、もう癌になる心配はないし、楽になる」 という意見や、 「取ってしまうと、更年期症状がひどくなる」 という意見もあり、とても迷っています。 円錐切除術の場合、2日の入院、一週間の安静、 摘出術の場合は、10日の入院、一ヶ月の安静が必要と言われていますが、 どちらの場合も、それくらいで、普通の生活に戻れるでしょうか? 子宮を摘出した場合のリスクなど、アドバイスを頂けたらと思います。 経験者の方、専門家の方、よろしくお願い致します。

  • 子宮筋腫と診断されて手術するかどうか迷ってます

    平成21年7月末の産婦人科での検診で複数の子宮筋腫があると指摘され,医師から「全部の大きさを合わせると赤ちゃんの頭位の大きさになっており,子宮が通常の10倍位の大きさになっていますよ。」と言われました。「ホルモン剤注射を毎月4回位して子宮を小さく(500グラム位)すれば膣式手術で摘出できるかもしれないが,出来なければ腹部切開手術をしなければならない。現在は,ぎりぎりの大きさです。」と診断されました。その後,「手術するかどうか考えて来てください。」ということで子宮摘出手術をするかどうか考える時間をいただき,本日(8月中旬)病院に行って,医師に会い,私なりに考えていた質問をしたものの手術をするかどうか迷っており,「手術をお願いします。」とは言えずに帰ってしまいました。現在貧血,生理痛など自覚症状は,ありません。強いて言えば以前に比べて尿がスッと出なくなったこと。朝起きておへそあたりがぽこっと出ており排尿するとなくなることが変わったところです。痛みはありません。子宮全摘出手術をするべきか迷ってます。医師は,「今手術(子宮全摘出)してもしなくてもどちらでもいいですよ。」「あなた次第ですよ。」「大きくなっても切開して取れますから。」と言われたのです。閉経すれば心配なくなるということも聞きます。私は,45歳です。あと5年位(?)は閉経まで時間がありますから,子宮を全部摘出してしまえば心配なくなるのでしょうが,現在,困っている自覚症状もないのに,ホルモン剤を注射することに伴う副作用で更年期の症状が出ることを心配しています。医師は,「注射による症状は,たいしたことはないですよ。」とのご意見です。私と同じような症状,筋腫の手術を経験された方のご意見を聞かせていただけたらと思っています。よろしく御願いします。

  • 卵巣を摘出について

    子宮筋腫の手術をするのですが、医師に卵巣の摘出をすすめられ困惑しています。 子宮ガン検査異常なし、卵巣も内診では異常ないのですが、1度の子宮かく手術、2度の帝王切開をしているため、これで婦人科でお腹を開けることはないと言われています。 もちろん子宮も卵巣も摘出です。 そこで伺いたいのは摘出後どのような治療を受けるのでしょうか? 摘出後の体調はいかがですか?今までもさんざん生理痛や貧血による体調不良で苦しんできましたが、摘出後の体調が不安です。 次の受信日までに考えておくように言われています。 ぜひよろしくお願いします。

  • ピルについて

    現在、旦那の都合で子作りを中止せざる終えない状況なのですが、 無事子供が授かり出産できたら、ピルを飲もうかなと考えています。 私は、生理の出血が普通の人よりも多いし、生理痛も酷いです。 生理中は、早く閉経すればいいのに・・・ 子宮がんになり、子宮を摘出できればいいのに・・・ 等と本気で考えてしまいます。 (まさに現在そういう気持ちなので、質問させてもらっています) 本当は子供を産んだら、子宮を取ってもらって生理を無くしたいと思いますが、それはムリだと思うのでピルで生理痛・生理の出血量を減らしたいと思っています。 そこで、質問なのですが・・・ ピルを飲むと排卵させないと言う事でいいのでしょうか? もしそうだとすると、今年30になりますが あと20数年ピルを飲み続けても大丈夫なものなのでしょうか? ピルを飲む事によって、閉経が遅くなる事もあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 人間でも避妊手術が可能でしょうか。

     こんばんは。  自分は兎に角魅力の無い(セクシーじゃない)女なんです。⇒  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2604780.html自分の過去の質問です。  34歳独身10年近く彼氏がいませんし、ですから結婚をして子供を生むなんてこともありえないです。  こんな老人なのに生理も毎月来て量も多く、しかも生理の前は2週間も体調を崩します。  今も生理前でずっとくらくらとしています。  意味が無いのに生理が来るのはおかしいので、人間でも避妊手術(子宮の摘出・卵巣の摘出)が出来るのでしうか。

  • 女性の方にお聞きします(子宮と卵巣の全摘出について)

    いつもお世話になっています。 この度もどうぞよろしくお願いします<(_ _)> 私は36歳、既婚、子供なしの主婦です。 8年ほど前から子宮内膜症を患っており、毎月生理日には激痛で座薬(ボナフェック)を6時間おきに使い痛みを凌いでいます。 (以前は点鼻薬も使っていましたが、副作用が酷くやめてしまいました。) 最近まで何とかこの座薬で過ごせていたのですが、この2ヶ月間生理痛が今までにも増して酷く、 先日婦人科で見て頂いた所また卵巣が5cmに腫れていると言われました。 来週大学病院で精密検査の予定ですが、もしかしたらまた癒着剥離手術を受けないといけないかもしれません。 実は6年前にも内膜症による癒着(チョコレート膿腫)で腹腔鏡手術を受けています。 その時はまだ子供を希望していましたので卵巣も子宮もそのまま残したのですが、 術後も妊娠する事が出来ずに現在に至り、今後も主人共々子供は諦めています。 これから先、閉経までこの激痛と何十年と付き合わなければいけないかと思うとかなり憂鬱ですし 今後温存してまた再発して3度目の手術…とか、子宮がんや卵巣がんに発展(子宮内膜症の3~6%ががんに発展する可能性があると聞きました。) …などといろいろ考えると思い切って今回子宮、卵巣の全摘出をした方がいいのでは…と考えています。 ここでお尋ねしたいのですが、手術によるメリット、デメリット、費用、入院期間 退院後の生活で気をつけなければいけない事、本当にどんな些細な事でもかまいませんので ご存知の方がいらっしゃましたらお教え頂けませんでしょうか? また、こんなに自ら進んで全摘出手術を希望するのは変でしょうか?^^; とにかく毎月の生理の激痛が苦痛で仕方がありません。。 他の方の質問、回答も読ませて頂いた上で改めて質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いたします。

  • 生理不順?早期閉経?

    生理不順?早期閉経? 閲覧ありがとうございます。38歳の女性です。 24歳からずっと、どんなストレス化でも生理が毎月来ていたのですが 生理が去年の9月と今月来ていません。 去年のときは、7月と8月に起き上がれないほど体が弱りずっと臥せっていました。 体が回復した次の月に生理がきました。 今月は、ずっと休み勝ちだった仕事を再開したのですが、生理がとまりました。 他に症状は不整脈が酷いです。 ストレスで、過食して、血液検査でコレステロール値と悪玉コレステロール値が上昇(基準内ですが) 非常にイライラしています。 しかし、基礎体温を測りましたら、昨日から上昇しています。 おとといくらいからおりものがあります。 確かにとまった時は非常に弱っていたり、ストレスが非常に強かったりしますが、生理がとまったことに戸惑っています。 生理不順は無いほうが珍しいのでしょうか。 後は10年ほどセックスレスです。 セックスレスも生理不順の原因になるのでしょうか。 また、早期閉経ではないかと心配しています。 早期閉経の前段階と生理不順の違いってありますか?

  • 未婚、子宮筋腫温存手術後に、緊急で全摘手術することはありますか?

    27才未婚友人が子宮筋腫で子宮温存手術することとなり、予定通り術後2週間以内での退院となりましたが、数日後再入院となりその連絡を最後に、複数の友人に対して1ヶ月以上の音信不通が続いています。 当初、傷跡に対する心の痛みと思って待つこととしましたが、音信不通が長引くことから、子宮ガンか体内出血などによる『子宮全摘出』になったのではないかと大変心配しています。 医学的に、温存手術後すぐ再入院して全摘出手術をする場合があるのでしょうか?

  • 婦人科系手術による臓器の全摘出とホルモンバランス

    初めまして。 三週間前に卵巣嚢腫が発見され、この2月の14日に手術することになったのですが、 かなり大きく(自覚症状ないことは怖いです)腫瘍マーカーも若干高い(まだ低い方)数値で 状態としては、良性~境界悪性と診断されています。 手術の際のインスタント検査にて、 悪性と出た場合は全摘出は決まっているのですが、 良性と出た場合、正常な臓器は残すとしています。 しかし、まれにインスタントでは良性と出ても、のちの病理検査で悪性と出る可能性もあるとのこと(私の場合、良性~境界悪性なので) 今、49才ですが毎月毎月きちんと生理もきますし、ほとんど生理痛で苦しんだ記憶もありません。 年齢的に閉経も近いことは確かなんですが、 良性~境界悪性である卵巣嚢腫を摘出して、今はなくても?再発の可能性を残す(後の子宮・卵巣)リスクを(再手術)考えると、今全摘出したほうがいいのか?悩んでしまいます。 全摘出すると更年期障害が一気にきて、ホルモンバランスの崩れが強いと聞きます。 そちらのことがとても気になっています。 アドバイスお願いいたします。 ホルモンバランスの崩れも人それぞれだとお医者さんもおっしゃていますが。 再手術覚悟で残すべきかどうか? 閉経近いなら…全摘出してもいいかな?と思ってみたり。 考え方は人それぞれかと思いますが、 最後に選択するのは私自身です。 少しでも、納得した決断ができればと思い、こちらに質問いたしました。 よろしくお願いいたします。 harunosuke55jp