• 締切済み

マーク・ロスコ美術館の場所

確かアメリカにある、と聞いた気がしますが、定かではないので教えて下さい。いつか訪れたい美術館です。ここのところアメリカ方面の航空運賃の安さが目に付き、今行き時かなと思っています。

みんなの回答

  • akif
  • ベストアンサー率80% (59/73)
回答No.1

ロスコ美術館というものは見当たらなかったのですが、コレクション数が多いところと、ロスコの作品を一室に集めて鑑賞するロスコルームのある美術館を紹介させてください。 ワシントンナショナルギャラリー コレクションされている多数の作品をオンラインでも見ることができます。 http://www.nga.gov/search/search.htm 上記のアドレスの Artist's Last Nameに「Rothko」と記入してご利用ください。 ロスコルームは三箇所あるようです。 #川村美術館のサイトの記載によっています。 ・川村美術館(千葉県佐倉市) http://www.dic.co.jp/museum/ ・テイト・モダン(イギリス・ロンドン) http://www.tate.org.uk/information/modern.htm ・ロスコ・チャペル(アメリカ・テキサス州ヒューストン) http://www.rothkochapel.org/ 詳しい住所はいずれもサイト内に表記されています。 また、日本で見られる主な作品の一覧は、こちらで確認できます。 http://www.b-sou.com/palm-Rothko.htm あまりお役に立てなくてすみません。

fuguta-sazae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり美術館はないんですかね? ロスコ展が何年か前東京でありまして、 そのとき何かでロスコ美術館の文字を 見た気がするんです。 川村記念美術館のロスコルームはいったことが ありますが、ほかの場所は始めて知りました。 しかもついこないだロンドンに行ったばかりなので、 テートモダンにあると聞いてびっくりしました・・ もっと早くお聞きすればよかったです! どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカで美術を学んでいます。日本で美術教師になるには?

    私はアメリカの大学で美術を勉強しています。卒業後は日本で仕事したいと考えています。最近美術を教えたいと考えるようになりました。しかし、当然のことながら今の大学では日本で教師になるための資格を取ることはできません。もう4年生なので、今から日本で大学に入りなおすことは少し無理があります。アメリカで美術を勉強し、大学を出たことを無駄にせずに日本で美術教師になるには、どんな方法があるでしょうか?どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • アメリカの美術館

    ヨーロッパに劣らず、アメリカにも素晴らしい美術館が沢山あると思いますが 1.この美術館にはこんな名作がある! 2.この美術館はここが変わっている!一見の価値あり! などといったお薦めの美術館を教えてください!

  • 京都、大阪で近・現代美術または写真が楽しめる美術館

    来週、京都、大阪方面に出張するのですが、近代・現代美術(できれば西洋)か写真展が楽しめるような美術館はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 現代美術?

     奈良美智さんの活動は現代美術ですか?美術史の流れからして、何アートってことになるんですか?アメリカのポップアートの影響なんて今どきおかしいし、なんとなく日本では周りの人たちの押し上げられただけのような気がするのですが、スター性と芸術的理念は違うように思われるのですが・・・

  • 美術教師になるには

    アメリカの短大に今年の秋学期から入ります。短大のあと、4年制の大学に編入するかどうかはまだ迷っています。専攻はアートです。最近、美術教師(小、中、高とわず)に興味を持ち始めました。就職するなら、アメリカではなく日本でしたいです。 (1)日本で美術教師になるには、日本の大学を卒業しなければならないのでしょうか。 (2)アメリカの大学を卒業して日本で美術教師になることが可能ならば、アメリカの短大ではなく、4年制の大学を出なければならないのでしょうか。 (3)日本で美術教師になるために、専攻はアートでいいのでしょうか。 ひとつだけでも結構ですので、教えて頂けたらうれしいです。おねがいします。

  • 美術史を学んで

    私(19歳、女)は、今アメリカのコミュニティーカレッジに通っています。Art Historyを専攻にし、コミュニティーカレッジのあとは、4年制の大学に編入予定です。 将来はアメリカではなく、日本で就職したいです。 質問は、「アメリカの大学でArt Historyを学んで、日本ではどんな職業に就けるか」です。 実際アメリカでArt Historyを学ばれた方、美術関係の職業にお就きの方、少しでも情報をお持ちの方、お時間がありましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 美術の道に進む人にお聞きしたい

    子供がどうも美術方面に進みたいと言い出しています。 小学生ですが、暇なときはいつも絵を描いています。 才能があるかは私にはわからないのですが、 美大、美術方面の職業につく人物は、 「子供の頃どんな風だったのか」 「親はどうやってその才能を伸ばそうとしてくれたのか」 お聞きしたいです。 私自身は凡人な為、ちょっと想像がつきません。 よろしくお願いいたします。

  • ジブリ美術館へ行くのですが。

    今度ジブリ美術館へ行くことになりました。 調布からバスで行く予定です。 それで教えて頂きたいのですが、万輔橋というバス停で下車してからどちら方面に進めばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 美術系の才能とは?

    僕は今、美術系の道に進み頑張りたいと思っている、いや頑張っている中学2年生です。 そして最近、美術系の質問をするごとに【才能】という言葉をよく目にします。その言葉の意味はすごく曖昧で、解答に納得できない自分がいます。なので【才能】という言葉の意味を本質的に教えていただけるとありがたいです。 またよかったら、今までに成功した人たちの中(美術系に限らず)で、皆さんが才能を感じたエピソードを教えてください!

  • 映画美術の留学

    今、短大生です。 わたしはずっと映画の美術関係につきたいと思っていました。 ですが、高校は美術の授業は一切なく、 これではだめだと思い芸術の短大に行きました。 ですが、前期が終わってすごく意味がないように思います。 やっていることはたった4コマの油絵、デザイン。 そしてあとは美術史などだけです。 こんなことをやっているのなら、 今すぐ中退して映画の本場、アメリカに行って 勉強した方が早いんじゃないかと思っています。 御指導、ご意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを入れ替えて接続したところ、P-TOUCHがプリンターとして認識してくれない
  • お使いの環境はWindows11proで、P-TOUCHはUSBケーブルで接続されています
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です
回答を見る