• ベストアンサー

NSI2004で画像が出るのにすごく時間がかかる

ASURA-Zの回答

  • ASURA-Z
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.1

おそらく、JAVAやActiveX、クッキーの遮断レベルが高すぎると思われます。 ファイアウィールの設定画面からレベルを下げれば直るかと思います。

ysi244
質問者

補足

回答ありがとうございました。 早速ためしてみましたが、やはり画像が表示されません。 JAVAやActiveX、クッキーを一切使っていない私のホームで試してみましたが、やはり画像が表示されませんでした。 質問にも書きましたが、管理者では出るのに制限付きで出ないことがわかりません。

関連するQ&A

  • IE7が真っ白

     子供がインターネットを使うようになったので、別アカウントを作成しました。ところが、別アカウントでIE7を起動すると真っ白になって何も表示されません。対策としては何が考えられるでしょうか。ちなみにWin XP SP2 3.0Ghz Intel4。別アカウントは「制限なし」。Norton Internet Security 2004でファイアウォール無効。保護者機能無効。広告無効でもやってみましたが駄目でした。管理者のアカウントでは問題なく表示。また別アカウントでもOpelaやNetscapeでは問題なく表示されます。(要するにIE7は使わなければいいのだが、できれば使いたいので。2004は古すぎるのか・・)  よろしくお願いいたします。

  • Norton 2005がアンインストールできない

    Windows XPのホームエディション(以下HE)を使っている者です。先日Norton Internet Security(以下NIS)の2003というバージョンの更新のため、HPで更新をしたところ、2003と2005の二つのバージョンの選択が出て来たので、2005を選びました。 ダウンロードは出来たのですが、セットアップの途中で失敗したらしく、現在NISはタスクバーに常駐しますが、ダブルクリックしてもアプリケーションが正常に開きません。開きかけるのですが、いつも固まります。常駐しているマークをクリックして、NISを無効にすることは出来、そうしないとウェブの表示を遮断してしまいます。 セットアップをしなおすため、NISのフォルダの中にある専用のアイコンをクリックしてアンインストールをしようとするのですが、「スーパーバイザーでログインしなおしてください」という表示が出て出来ません。アプリケーションの追加と削除で行っても同様です。 スーパーバイザーはXPにあるコンピュータ管理者の名称だった記憶があるのですが、HEでは「コンピューターの管理者」という名称です。もちろん、その立場でログインをして、アンインストールをしようとしています。 アンインストールをする方法、もしくは他に問題があれば教えてください。

  • インターネットを見ていると,えげつない画像が出て困っています。

    IEを立ち上げて画面を見ていると,広告やらそのものズバリのえげつない画像が出てきて困っています。 ウィルス対策としては,トレンドマイクロ社のウィルスバスターを使用していますが,このソフトでは,URLが分からないと遮断できないのです。広告やらえげつない画像にはURLを確認する手立てがなく,遮断できそうにないのですが,どうすればこんな画像たちとおさらばできるでしょうか。 フリーソフトの「closepopup」を使用してますが,遮断できずにいます。全くのお手上げです。どなたか助けて下さいますでしょうか。

  • インターネットの画像を押してもwebページが開かない。

    インターネット(IE6)にて画像を押すと次のwebページに進める機能があります(例えますと、広告やメニュー画像のタブ等)が、画像押しても次のwebページに進めません。 パソコン初心者ですので何も分かりませんので適切なご指導よろしくお願いします。

  • NIS2007の保護者機能について

    NIS2007を導入し、アドオンパックも追加しました。 保護者機能によるWebフィルタリング機能を使用したいのですが、VistaのPCがあり、ユーザアカウントが私(管理者)、妻、子供の3つあります。 保護者機能をONにし、フィルタリングをかけると3アカウントのすべてに適用されてしまいます。 これを、私と妻はなし、子供のみフィルタリングを有効とすることはできるのでしょうか? Vistaの機能でアカウントごとのフィルタリングはできるのですが、NISでもできないものかと思いまして。

  • FLASHを用いた飛び出す広告を防ぐ。

     ここ最近飛び出してくる広告が邪魔です。 IEのどこをいじれば、FLASHのみ無効になるでしょうか? JAVAスクリプトは無効にしたくないです。 機能制限を受けることが多々あるので。 とにかく、自己主張しすぎな広告で嫌気が差します。 以前、okwebもこのような広告がありましたが なくなったようですね。

  • ポップアップ画像が表示されない

    ニッセンのネット通販をよく利用するのですが、サイト上の画像が表示出来ない現象が起こっています。 各商品のページにはクリックすると別画面が立ち上がり、拡大画像や商品の特徴を見ることができる機能があるのですが、この別画面がまったく立ち上がらなくなってしまいました。 例えばクリックして拡大画像を表示しようとしても何も起こらないので、右クリックで「リンクを新しいウインドウで開く」とすると「ページを表示できません」というエラーになります。 開きたい画像にマウスを持っていくとjavascript:popup('/○○○~ とステータスバーに表示されます。 セキュリティソフト(Norton360)を無効にしてみましたがダメでした。 OSはWindowsXP SP2です。 XPのポップアップブロックも無効にしています。 IE6を使用しています。 どうすればこの現象が解消されるのか、お分かりになる方のアドバイスをお願い致します。

  • ポップアップ・ブロックの無効、有効について

    ポップアップ・ブロックとは、勝手に自動で現れる広告ウィンドウ(=ポップアップ)をブロック(遮断)する機能です、と説明してありますが、ポップアップ・ブロックを無効にした場合ありはポップアップ・ブロックを有効にした場合、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。 有効あるいは無効にしたことによってホームページを閲覧するうえで何か不都合があるのでしょうか。 私のパソコンでは有効になっています。 ど素人の私に、わかりやすく教えてください。

  • Norton広告ブロックのせいでGyaOで映像が閲覧出来ません

    NortonInternetSecurity2006で広告ブロックをした場合、 GyaOで「PLAY」や「SMALL」をクリックして再生しようとすると ブロックされてしまいます。 広告ブロックを無効にする事で表示する事は出来るのですが、 広告ブロックが有効な状態で閲覧出来るようにしたいです。 広告ブロックの設定でWebサイトにwww.gyao.jpを追加し、 次に遮断リストに/anime/を許可として追加しましたが、 広告ブロックを有効にした際と同様、 JavaScriptエラーとなってしまいます。 (http://www.gyao.jp/anime/から「PLAY」をクリックした) どうすれば広告ブロックを有効なまま、GyaOから映像を閲覧する事が出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • NortonのAntiSpam

    NortonのAntiSpamに広告ブロックやポップアップ遮断が表示されていません。無効になっているとかじゃなくて、ありません。どうやったら直りますでしょうか?