• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線wifiが弱い部屋があるので強くしたい)

無線wifiが繋がりにくい部屋を改善する方法

このQ&Aのポイント
  • 鉄筋コンクリート造の賃貸マンションの中で、1部屋だけネットの接続が切れやすく困っています。部屋の位置や障害物が原因で繋がりにくい状況です。
  • 中継器を購入してみましたが、状況が改善されなかったため、他の方法を探しています。自宅内で使用する機器はスマホ、PC、ゲーム機器などがありますが、特に繋がりにくい部屋では回線が切れやすいです。
  • LANケーブルを使用して、部屋まで回線を伸ばすことも可能ですが、長くなるため他の解決方法を探しています。改善策やおすすめの機器、接続方法などがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15639/30054)
回答No.2

自宅ネットワークはまだまだ進化する! メッシュWiFiを強化して家の“生活圏”を広げよう https://www.watch.impress.co.jp/netgear/review78/ https://www.aterm.jp/support/guide/category/extension/wds/009/main.html 一例ですがメッシュWi-Fiの中継器を多く設置して電波の届く距離を延ばしたり普通の中継器を多段接続して延ばすような方法もありますが高く付きますね。 >一応、LANケーブルをはわせてその部屋まで >伸ばすことは不可能ではないです >(かなり長くなりますが) LANケーブルを壁際などでうまく這わせることができるならLANケーブルをWi-Fiの繋がりにくい部屋あたりまで延ばすのが良いでしょう。 延ばした先で無線LANルーターを設置してAPモード・ブリッジモードにすれば良いかと。

tutihuki
質問者

お礼

LANケーブル20m必要そうでした。 後ははわせるにあたっての固定方法を探してみたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3735/5285)
回答No.3

L字型の端どうしの部屋相互間で状態が悪い、ということですよね? まずは「手持ち機器をベストコンディションで運用すること」に注力することが望ましいと思われます。 まず引き込みの部屋にて、 [終端装置]→[WN-AC1167R]としていると思います。 これはPA-WF1200HPからの置き換えは正解だと思います。 PA-WF1200HPは終端装置とのスピードが100Mbps上限の仕様です。 WN-AC1167Rは1000Mbpsに対応しているので、 マンションの引き込み仕様にもよりますが、高速な回線を活かすためにも適切です。 まずは、このWN-AC1167Rのファームウェア(ルーターの制御ソフト)を最新版に更新しておきましょう。 現在のバージョンは設定画面の「ステータス」 https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-ac1167r/index.html#p5_1 にて確認できます。 最新は https://www.iodata.jp/lib/software/w/2086.htm Ver.1.06(2020/04/15更新)です 未適用であれば、 https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-ac1167r/index.html#p5_8__firm を参考に、手動更新をしてから、 さらに「自動更新設定」にしておくことを強く推奨します。 その他、設定画面内で気になることとしたら、 https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-ac1167r/index.html より無線LANの設定ではセキュリティ面で https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-ac1167r/index.html#p5_5 暗号化では2.4/5GHzともにWEPを使わない設定にしてください。 3DSやSwitchならWEPを運用する必要はありません。 あとは詳細設定の送信出力(2.4G)/送信出力(5G)が ともに初期値の100%になっていれば、特段OKかと思います。 次にTWC-1167HWHの中継器ですが、 設置場所としてはL字の屈曲部分の廊下などが候補かと思います。 Androidスマホをお持ちなら、Wi-Fiミレル アプリを導入し、 受信やチャンネル状態を可視化しながら設置コンセントを絞り込むのが良いです。 https://www.iodata.jp/ssp/magazine/68/index.htm マンションということなので、 2.4GHzはまずまず良好、怪しいのは5GHzかと思われます。 設置場所での両方の到達状況を目安に、 https://www.elecom.co.jp/series/network/wireless-lan/relay/img/cmn/Rpeater_mode_chart_A4_20160524-01.pdf の「シングルモード」で5GHzのみ中継し、 2.4GHzは元ルーターの電波をそのまま利用するのをベースにして、 到達状況を見ながら、「デュアルモード」の検討が良いかと。 (オプティマイズモードはどっちつかずに陥りやすいので明示することをお勧めします) で、こちらも https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/relay/wtc-1167hwh/ により、 最新のファームウェアVer.1.12を適用していることを確認してください。 通常であれば、この機器構成と間取りならば、 上記対応で十分な構成が取れるのではないかと推測します。

tutihuki
質問者

お礼

上から確認していきました。 ルーター自体自動更新されていました。 他もお勧めの設定になっていました。 アプリを入れてみて、中継器を外してみたら繋がらない部屋は13にしかなりませんでした。 次に、中継器をつけて扉を全部閉めた状態で計測すると。。 繋がらない部屋は40前後でした。 中継器周辺は60~80前後。 ルーター周辺が40~60前後。と なぜか接続が殆ど切れないルーターがある部屋が低くてよく分かりませんでしたが、中継器周辺の80には驚きました。 中継器は繋がらない部屋から出てすぐ左につけています。 ルーターとはドア1枚はさんでいますが直線上です。 いろいろと確認が出来て良かったです。有難うございました。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

ルーターと中継器の間 中継器と困ってる部屋 この間に障害物(壁・家具)が無い様な配置にしてください Wi-Fiの電波は壁や家具などで大きく減衰します、特に周波数の高い5GHzは顕著です、2.4GHzでも改善しないなら別の事を考えるべきですね 我が家では有線LANを離れた部屋まで引き、その部屋には下記の様なポータブルルータで無線化してます。 https://www.elecom.co.jp/products/WRH-300BK3.html

tutihuki
質問者

お礼

>ルーターと中継器の間 >中継器と困ってる部屋 >この間に障害物(壁・家具)が無い様な配置にしてください 無理です。質問文に書いてあるように賃貸なので壁など動かせません。これでもドア(板とガラス製)1枚がルーターと中継器の間にあるだけです。 障害物がなければネット環境にはさほど困っていないと思います。賃貸ですので壁を動かすこともできませんし、障害物になるような家具は置いてありません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう