• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LAN子機 Windows10設定!)

無線LAN子機のWindows10設定で問題発生!対応を早急にお願いします

heyboyの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/adapter/wdc-300su2s/win10/ ↑多分、「WSC-300SU2SWH」 ではなく 「WDC-300SU2SWH」では? Windows10のドライバーを 解凍して https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/lhaplus/ (↑こちらもインストール してください。) ドライバーを当てれば 動きます。 https://www.elecom.co.jp/downloadlist/manual/manual_w.html#result ↑念のため説明書も お読みください。

uco0908
質問者

補足

初期設定は終わってます。 もちろんドライバーは入ってますし、説明書も手元にあり、何度もやり直したりしています。 少ないですが拾ってるWi-Fiもります。 希望しているルーターだけがどのパソコンでも拾えません。 別な受信子機を使って希望ルーターからのWi-Fiは拾えます。

関連するQ&A

  • 無線LAN子機でのWiMAX接続について

    モバイルWiMAX機のWX06を使用しております。ノートPCのネットワークアダプターのAthelos AR9485の不都合から、無線LAN子機のWDC-150SU2Mにて接続を試みたのですが、使用可能なネットワークに表示されません。隣家?のSSIDは表示されるので、子機の故障では無いと思うのですが…。因みにiPhoneや、FireTVではWX06と問題無く接続できています。 こちらの製品では接続できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN子機でのWiFi接続について

    SoftBank光ユニットをEWMT2.3からEWMT2.4に機種変更しました。 エレコムの無線LAN子機のWDC-300SU2SをデスクトップPCに接続し、無線LANにてWiFi環境にしておりましたが、ユニットを変更してからSSIDが出てこなくなりした。 他のPCにWDC-300SU2Sを接続しても同じ症状です。 スマホやノートPCでは問題ありません。 ユニットを2.3に戻すとSSIDは確認できているのでWDC-300SU2Sと光ユニットEWMT2.4との接続設定に不備があるのでしょうか?? 皆様のご伝授、宜しくお願いいたします!! ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN子機WiFiマークとSSIDが出ない

    WDC-433SU2M2 BK を購入しました。 ドライバーをインターネットでダウンロードしインストール後、こちらの商品をUSBにさせばwin10だと自動でセットアップ?終了となっていましたがさしてからが何も起こりません。 ソフトは起動はします。 有線LANでインターネットには接続されていますが、説明書に書いてあるようなWiFiのマークが出ず、家のSSIDも表示されません。 これは単に、家のルーターがコチラの商品に対応していない(11ac,5ghz)からなのか、 ドライバーのインストールも上手くできていないのかが分からず、困っています。 ルーターの買い替えを検討していますが、それで解決出来るでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN子機の設定について

    よろしくお願いいたします。 高速小型無線LAN子機「WDC-300SU2BK]を購入し、PCにインストールし完了をクリック後、USB口に差し込んでも自動的にセットアップせず【見つかりません  RTL818X】と表示されて先に進みません。 PCはNECLaVie LS550/Mです。 何卒宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN子機利用でSSIDが表示されません

    すみません 下記お分かりの方はいますでしょうか? WDC-433SU2M2WHを購入して接続設定をしている状態で止まっています 状況 ・Win8.1のノートPC  ・いままで内蔵無線LANで2.4GHzでルーターに接続 ・ルーターはASUS RT-AX3000で2.4GHz&5GHz両方対応で他のノートPCでは5GHzで接続し利用しています。 ・但し接続形式は802.11ax (5GHz)、802.11ac (1024QAM) WDC-433SU2M2WHをセットアップし正常動作を確認できているのですが 対象のルーターのSSIDが表示されないため接続できません 内蔵の既存無線LANを無効やWDC-433SU2M2WH設定後の再起動を行いましたが改善はされません  これはWDC-433SU2M2WHは802.11ax (5GHz)、802.11ac (1024QAM)では接続できないということでしょうか? 何か他に手動で接続する良い方法をご存じの方がいればご教授いただけますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN子機WDC-433SU2MBK

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン OS:WIN11pro ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== 無線LAN子機WDC-433SU2MBK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 本日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 無線LAN子機WDC-433SU2MBKを購入してパソコンにUSB接続したが、インターネットにつながらない。 「Wi-Fiネットワークが見つかりません」の表示が出るだけ。 なお、無線LAN子機を購入した電気店のWi-Fi電波は拾ってネットに接続できた。 我が家のルーターと購入した無線LAN子機の相性がよくないのでしょうか? 我が家のネット環境は、「ひかり電話ルータ」PR-400MIで無線LANカードSC-40NEを使用。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN子機のセットアップについて教えて下さい。

    お世話になります。 快速無線LAN子機 WDC-433SU2M2BKの ドライバーセットアップがうまくできませんので教えてください。 パソコンに製品インストールはできていますが、ステップ3のドライバーセットアップで、製品をパソコンのUSBポートに差し込んでもパソコンは何も反応せず自動的にセットアップできません。 下記のような表示がでてきていまいます。 どなたか方法がわかる方教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN子機のセットアップについて

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【WDC-433SU2M2BK】 ■利用端末:【Windows10搭載パソコン】 <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【無線LAN子機のセットアップで、ドライバーソフトをダウンロードした後に子機をUSBに差してもドライバーのセットアップが完了しません。ソフトをアンインストールして再度やり直してもダメです。この原因はなんでしょうか?また、どのようにすれば解決するでしょうか?よろしくお願いします。】 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN子機WDC-300SU2SBK

    テレワークをするためにWDC-300SU2SBKをデスクトップパソコンに挿して、自宅の無線LANに繋ごうとしていますがパソコンがネットワークを認識してくれません。 ドライバーは付属のCD-ROM からダウンロードしました。Windows10を使用しています。 ・デバイスマネージャーのネットワークアダプターにワイヤレスが表示されません。 ・ネットワークとインターネットの設定にwi-fi が表示されません。 ・この製品のランプがつかない ・新しい接続またはネットワークのセットアップをしてもなにも表示されない。 ネットで調べて確認してみましたが、いまいちわかりません。 ルーターの問題でしょうか?携帯やゲーム機は繋がって使用できています。 ルーターはBUFFALO のWSR-1166DHP2を使用しています。 どなたか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線接続できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコン(Windows11) ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WDC-433SU2M2BK WRC-X1800GS-B ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== SSIDは表示されない ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== WRC-X1800GS-Bの無線ルーターを購入しました。 WDC-433SU2M2BKをデスクトップパソコン(windosw11)で認識していますがWRC-X1800GS-BのSSIDが出てこない。 スマホや他のノートパソコン(windows10)ではSSIDが表示されています。 WDC-433SU2M2BKをノートパソコン(windows10)で使用ではSSIDは表示されます。WRC-X1800GS-Bには非対応ですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。