• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戸建住宅の購入予算について)

戸建住宅購入予算 | 子供2人目を考慮した相場は?

齋藤 岳志(@magnum77)の回答

回答No.1

huchiottoさん、はじめまして。 ご質問、拝読させて頂きました。 マイホーム、不動産の購入は、金額も大きく、 なかなか経験しないことですので、ご不安なお気持ちに なられること、良く分かります。 私見も含めて、コメントさせて頂きます。 まず、購入を検討する際には、奥様のご収入は考慮に 入れずに検討されるのが良いです。 第二子も授かる予定で考えていらっしゃいますし、 ご夫婦でローンをペアで組む方法は、強くはおすすめできない からです。 現状、月10万円ほどで検討しようとお考えでいらっしゃる ことも踏まえると、おそらく上記のご夫婦でローンを組むという 選択肢はなかったかと感じますが、老婆心でお伝えしました。 旦那様のご年収、約600万円ということから考えると、 住宅ローンとして「借りられる金額」は、他に車のローン などがなければ、「5,000万円くらい」は可能性があります。 ただ、「借りられる金額」と「借りて良い金額」は異なります。 その点、ご質問の中で、月10万円ほどで検討されたいという のは、おそらくhuchiottoさんご夫婦で考えて出された金額だと 思いますので、その金額が無理なく返済していける金額という ことであれば、月10万円くらいの返済をもとにして、 いくらくらい借りられるのか、を検討されると良いかと感じます。 月10万円前後であれば、おおよそ「3,000万円前後」くらいまでは 借りることができる可能性が高いです。 huchiottoさんご家族が、どのような物件を選びたい、住みたいと いうお気持ちで、検討されているかにもよりますが、ご年収や 現状のお考えなどを踏まえると、3,000万円台~4,000万円台前半の 物件を検討されるのが、ご無理のない検討物件の価格帯に なってくるのではないか、とご質問を読ませて頂く中で、 私は感じました。 以上、ご参考になれば幸いです。

齋藤 岳志(@magnum77) プロフィール

OKWAVE Professionalをご利用の皆様はじめまして 不動産ファイナンシャルプランナーの齋藤岳志(さいとうたけし)と申します。 このたびは、当プロフィールをご覧いただきありがとうござい...

もっと見る

関連するQ&A

  • 住宅購入について

    土地、建物価格で合わせて7000万円物件の検討をしています。 年収 夫400万(33才) 妻460万(32才) 子供2人 夫婦ペアローンで事前審査は通っています。 現在の築15年、3DKのマンションはローンの返済を終えており、賃貸か売却か迷っています。 賃貸だと10万円の家賃収入、売却だと1800万円くらいのようです。 現在3DKのマンションに住んでおり、手狭のため戸建て購入を希望しています。 気に入った物件ですが、諸経費や今後の出費を考え、購入可能な物件か教えてください。

  • 住宅購入に関する質問です。

    現在家族4人(子供:3歳、1歳の二人) 世帯主の私は42歳、年収約600万円です。 今まで、中古マンション、戸建と幅広く見てきて、最近は新築戸建もいくつか見てます。 購入価格について、いろんなサイトでは一般的に年収の5倍程度が上限とありますので 3,000万円以内の物件が妥当かな、と考えてます。 仮に3,000万円を35年ローン、優遇付変動金利0.875%で試算すれば月々に約8.3万円の返済なので 妥当かと考えます。 (現在賃貸マンションで共益費、駐車場込で10万円の家賃です) ただ、欲しいなと思う新築戸建物件はほとんどが4,000万円程度の物件が多く色々思案してます。 これから子供の教育費等を考えると今の家賃を超える返済は厳しいと思いながらも 立地条件のいい新築戸建に夢と希望を抱いてます。 同じような悩みを持った方、もしくは家計とローン試算のバランスに知識のある方 適正なご意見頂ければ助かります。

  • 2階建の戸建購入について

    36歳で妻、子供2人の4人家族の者です。 現在、埼玉の戸建の購入を検討しているのですが、とても良い物件があったのですが、 駅から徒歩25分程度と少し遠く感じております。 現在、駅近の分譲マンションに住んでいる為、なおさら遠く感じているのかもしれません。 ですが、物件を探し始めて1年近くたっており、ここまで気に入った物件は初めてです。 このままマンションに住み続けた方が良いのかそれとも、3階建などの徒歩圏の物件を検討した方が良いのかアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 住宅購入を検討しています

    今、戸建て住宅の購入を検討しています。 ・税込年収:600万 ・子供:なし ・頭金:500万程度 ・現在は家賃10万の賃貸マンション在住。子供が出来るまでは妻も働く予定です。 探し始めて2週間ほどですが、気になる建売物件が見つかりました。 4180万です。 諸経費を入れると4500万近くまではいくと思うので、 4000万の住宅ローンとなります。 (頭金の500万以外には200万程度の自己資金に余裕を見ています。) しかし、やはり大きな金額なので、相当ビビッています。。 まだ2週間しか見ていない、ということも心の中にあり決めかねています。 ローン返済をシミュレーションすると、月12万位・ボーナス10万 、35年とのことですが・・・ 1.金利2・5%程度での運用での数字です。そんなうまく行くのでしょうか? 2.ローンの目安は年収の5倍程度、という話を聞きますが…? 当該物件は広さと近隣相場を考えると、今のところ(まだ2週間ですが)格段に安い物件だと思います。とりあえずは申し込みだけはして、「商談中」という形をとっていますが、今回は断るつもりです。 短い期間で決めてしまうことに戸惑いを感じることと、上記の疑問がクリアになっていない為です。 とりとめもない質問ですが、今後のためにもどなたか教えていただけると幸いです。

  • 戸建購入はまだ早いか。

    戸建購入はまだ早いか。 私28才夫30才子供一才です。 夫年収450万です。 気に入った物件は1500万新築建売です。 小学校中学校どちらも400メートルで駅まで300メートルです。スーパーは一キロ先です。 田舎なので緑豊かです。一キロ先には海もあります。 新興住宅地で新築がどんどん建ってるので、ご近所付き合いもしやすいかなぁと思います。 家はオール電化、フラット35s対応、ダイライトです。 主人の職場までは車で30分です。 諸経費、固定資産税、都市計画税、維持修理費とローンを合わせても今の家賃と月々の支払いが同じくらいです。 私と主人は立地、建物、価格をとても気に入り商談に入っているのですが、私の母が反対するのです。 理由は ・田舎だからガラが悪い人間が多いのではないか ・実家が遠くなる(車で1時間半) ・まだ家を買わなくていい、子供が大きくなったとき家が古くなる 私としては、半年間家を何十件も見てやっと気に入った物件だったのですが。 あと毎月の支払い額を押さえたいので、(主人がリストラされても家を手放さなくてもいいくらいの価格)出来るだけ早く家を購入したいのですが… 私の両親は家を3回も買い替えしています。経験豊富なので母の意見を聞いたほうがいいのか、とも思ったり… しかし私の母が言う条件(実家に近く、少し都会でこだわった建物)は2000万後半はするので無理です。 母は数年後に貯金をたくさんして家を買えば、といいますが、給料が上がるとは限りませんし、ローン返済年数も減り、結局家を買えないのでは、と思うのですが… あと母は夫の職場(田舎です)から離れて通勤時間はかかってもいいからもっと都会寄りにしたほうがいいと言ってました。 私と主人は大満足の物件なのですが、まだ買わないほうがいいのでしょうか? 家は大きな買い物ですので客観的な意見も聞いて冷静に判断したいと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 中古戸建購入の残金決済について

    中古戸建の契約は済ませていて、あとは残金決済 (ローン設定)、引渡しとなりました。 現在その家に住んでいる売主さんが新築戸建の 完成を待っているため、まだ正式な日程はわかり ません。 当方1歳児がいるため、前回の契約のとき預ける先 がなくて夫婦で子供も連れて行き、子守りしながら だったのでかなりくたびれました。 1)残金決済って一般的にどれくらい時間がかかる のでしょうか? 売主さんはこの物件に抵当権はつけていません。 ですので所有権移転と当方の抵当権設定、そして 各種支払いになります。 2)こういう席には子供は連れて行って良いもの でしょうか? 一応一時保育で時間預かりの準備もしておこうと 思っていますが…。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 住宅購入

     新築(建売)購入を考えております。 物件価格は6,500万円。家族構成は妻(専業)、子供3人(小学生、幼稚園2人)。税込み年収は960万円。 現在の住まいは親名義の中古戸建に家賃9万円で住んでいます。 貯金は4年前にリフォームをしたため100万円しかありません。 ただし、物件購入時には親からの援助が1,000万円見込めます。 購入を考えたのは、今回の物件が今の住まいの近所で、家族の住環境が変わらないこと、現在の問題・希望(狭い、収納スペースが不足、子供に資産を残したい等)が叶うことです。  住宅ローンを組んで無理をして購入すべきか悩んでます。年齢も30歳後半のため、今後の金利や税額控除の廃止なども気になってます。  よきアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 住宅購入について

    下記の条件で住宅を購入予定です。 情報少なく答えにくいかもしれませんが 無謀かどうか教えてください。 夫30歳  妻30歳 4ヶ月後に子一人予定 年収  夫 500万(額面・手取だと400万) 妻 240万(額面・手取だと195万・子供ができたとしても1年で復職予定・但し非常勤) 物件 3980万(最寄駅まで徒歩5分。東京駅まで40分。埼玉。建売) 頭金  1000万 諸経費 300万(準備済み) ローン 2980万 貯金残金 約600万 フラット35を利用(金利2.8として108,000円/月返済) よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    今、家を探しているのですがもう10箇所くらい内覧をしましたが、希望の家が見つかりません。 また、希望エリアで希望金額以内の物件を全部出してもらいましたがそれでもやはり、納得する物件が見つかりませんでした。 もう正直金額を上げるしかないのかなと感じているのですが、私の条件だといくら位までの物件(諸経費等含める前の金額)が目安でしょうか。 現在32歳、年収550万程(基本給31万+賞与年間170万程)、年一回の定期昇給8000円、大手企業、貯金800万(頭金で400万程を考えています)、妻(専業主婦)+子供(1歳) 因みに現在は3200万以内の物件で諸経費+金利合わせて月々9万程で探しています。月10万迄許容範囲にして3500万円程の物件まで考えればかなり選択の幅が広がります。また、家族の時間を大切にしたい為、今より通勤時間(45分以内)を伸ばしてもう少し土地代を下げる選択肢はあまり考えていません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 年収630万で世田谷・大田区に戸建て住宅は買えますか?

    子供が来年から小学校に通うのでそれを気に 住宅取得を考えています。  妻の実家が世田谷なので、同じ世田谷もしくは大田区エリアで 土地取得の注文住宅が理想です。 しかし、私は普通の会社員で年収630万(42歳) 妻は専業主婦。(今後働いてもパートぐらい) 子供1人(6歳) 頭金は頑張って800万ぐらいが限界です。(諸費用を含んで) 先日見た物件は、土地&建物で5000万でした。 4200万のローンを組む事は、明らかに年齢や年収を考えれば、 無謀だとはわかります。 いろんなサイトのローンシュミレーションなどやりましたが、 色々考えすぎて良くわからなくなってきました。 ライフプランにもよると思いますが、 一般的に、年収630万位の会社員の買える物件はどれぐらいなのか? また、ローン利用金額はどの程度なのか教えてください。 よろしくお願いします。