車両保険の免責金額と運転者のカウント方法

このQ&Aのポイント
  • 車両保険での免責金額は、1回目と2回目の運転者で数えます。
  • 例えば、1回目は子供で2回目は本人の場合、2回目は2回目扱いとなります。
  • 免責金額については、保険契約書や保険会社の条件を確認することをおすすめします。
回答を見る
  • 締切済み

車両保険について

車両保険ですが、免責金額の1回目、2回目というのは運転者で数えるのですか? 1回目の運転者は子ですが、2回目は本人 という場合の2回目というのは2回目扱いですか?それとも1回目扱いですか?

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13290)
回答No.3

その保険契約での使用回数です。 なので、質問に書かれているケースですと2回目という扱いです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

2回目扱いです。

回答No.1

1回目、2回目と言うのは保険を使った回数です。 誰が運転してたかは関係ない

関連するQ&A

  • 車の車両保険

    車両保険について、かなり無駄ではないかと思い始めました。 車両保険には20年ほど入っており、いたずら損害を2回保証してもらいました。 事故は0件です。 車両保険は例えば過失割合が50対50の時、修理費が30万なら自分の過失分15万を肩代わりしてくれるものです。なので、事故がたいしたことなければ、保険を使う効果も薄いです。 20年以上運転してきて、あまりおおきく事故に合いそうなこともないし、これではいらないのではないかと思い始めました。 前述のとおり、保険に助けられた面もあり、かつ私の場合は割引がマックスなのでおそらく車両保険は1万5000円程度の金額なので、それほど勿体無くはないですが、(事故時負担金も0)免責が5万とかあれば、車両保険代+免責でそこそこの金額になっちゃうので、安い修理屋なら十分修理費をまかなえちゃいます。 私の場合は、安いので今年も入ると思いますが、割引が20%程度で免責ありならちょっと無駄じゃないかと思いますが、どうでしょうか?

  • 自動車保険 車両保険の免責について

    今回、保険の更新時期がきたので保険会社を替えようと検討中です。 今までは「あい○い損保」で、今度は「ソ○ー損保・三○ダイレクト」等のダイレクト系にしようと検討中です。 現契約の車両保険は一般(オールリスク)で免責は「1回目 0円、2回目10万」、金額は「240万」で契約しています。 尚、車両保険を1回使いましたので、今度は3等級下がります。 よって、今度の見積を見ると恐ろしく値上がりしています。 そこで、今度の車両保険をどうしようか以下の3点で迷っています。 (1)車両保険の免責金額をどうするか?。 (2)車両保険の契約内容をどうするか?。(一般・車対車等) (3)車両保険自体を付けるか付けないか?。 免責一つで保険金額が結構替わるみたいなので悩んでいます。 ちなみに主に運転するのは奥さんです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 自動車保険(車両免責金額)について

    自動車保険を切り替えようと検討中ですが、 どこも似たり寄ったりで、考えれば考えるほど迷います。 とりあえず、ソニー損保で見積もりを出してみました。 対人賠償:無制限 対物賠償:無制限 人身傷害補償:3000万円 搭乗者障害:1000万円 車両保険金額:120万円 一般車両保険 車両免責金額:5-10万円 15等級 ゴールド免許 26歳以上の場合に補償する。 運転者を限定しない。 私は20代後半の女であまり車には乗りません。 週末運転する程度で遠出もさほどしません。 この補償内容はどうでしょうか?? 今、迷っているのが車両免責金額を0-10万に 変えた方がいい?ということです。 保険料が5000円ほど変わってきます・・。 あと、車両保険金額は120万円もいるものですか? 最低限に抑えたいのですが・・。 みなさんのご意見を教えて下さい!!

  • 車両保険と免責金額について

    車両保険に免責金額を設定してある場合、「相手から支払われる対物保険の保険金はまず免責部分に充当される」と聞いたのですが、以下のような理解でよろしいのでしょうか。 Aさんの車両保険免責金額10万円。Bさんと事故。 事故の過失割合Aさん90%:Bさん10%。 Aさんの車の修理代50万円。の場合。 Bさん側から5万円、Aさんは10万ー5万=5万円の支払い。残りの40万円をAさんの車両保険から。 考え方はこれでよいのですか?保険会社によって違うようなことがあるのでしょうか?教えてください。

  • 車両保険って・・・

    こんにちわ、ふと疑問に思ったので、ご存知の方いたら教えて下さい。 仮に追突事故で車がかなりはげしくこわれて修理費用が80万になったとします。相手の会社の査定が50万だったとして、自分がフルカバーの車両保険でかけられる中で最低金額の65万とかをかけてたとします。(免責5万とか)そうすると開きが10万円くらいでると思うんです。 その場合でも、車両保険って使えないんでしょうか?他の方の質問で車両保険は自分の過失分と答えられているのがあったので、過失0の追突事故だとダメなんですかね?でも、当て逃げとか単独事故の場合は使えるわけですし・・・。 保険使うのが損になる可能性もないとはいえなくても、まとめてお金出せない可能性もあるので・・・。 ちょっと気になりまして・・・私の場合、中古車で買ったので、購入価格より車両保険のほうが最低金額でも高いので、どうなるのかなあと・・・。結構安くは買えたんですけど、要は査定金額が低いということかと思うので・・・。 もし、よければお願いします。

  • 車輛保険について

    明日、納車で保険の契約も同時に行います。 1)車の保障の車輛保険金額について  当初の車より高い車を購入したのですが、保険の見積もりは当初の車の時に作成した  ものなので 問い合わせたところ「排気量が同じなので金額は変わらない」と言われました。  更に質問したところ「車輛保険金額を変更しなければ変わりません」と言われました。  見積りの車輛保険金額が車本体価格になっているので、車が変わったらその金額も  自動的に変わるのかと思っていました。 2)最初のディーラーで見積もってもらった時、免責は0-10になっていましたが、  2度目のとき(違う担当者)相手の保険によって自己負担0になる場合もあり  保険も安くなるということで 5-10を薦められました。  購入したディーラーで同じ内容で見積りをお願いしたのですが5-10が3-10に変わっていました。  そこのところを質問したところ「いくつかのパターンで用意します」という返事でした。 私は30年ほどのペーパードライバーで車の購入は初めてです。 1)の車輛保険金額は当初の金額のままでも構わないか 2)の免責はいくらに設定したほうが良いか アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 車両保険で

    損保の車両保険で迷っています。 その1 車両ー一般・免ゼロ特約・免責5-10 その2 車両-一般・      免責0-10  すいませんが、上記の内容で免責がまったくいらないのは、?どうなんでしょ、詳しく教えてください。  

  • 車両保険を使うべきか

    車両保険を使うべきか迷っています。 体験者の方等いらっしゃいましたら助言お願いします。 (損害内容) 駐車場で朝気づいたらフロントガラスに大きなヒビ(20-30cm)が入っており、自動車屋に見てもらったところガラス交換。 (見積もり費用) 純正ガラス:約11万 外品ガラス(一応その車用とのこと):7-8万 +αでTV用アンテナ(ガラス貼り付け用):1-1.5万 (保険内容) 車両保険に入っているが、免責があり、1回目:5万、2回目:10万。 (相談内容) 一番安い想定では、外品ガラス+TV用アンテナの張りかえ無しで7-8万。[免責0にしておくべきでしたが・・・]5万以上はかかるのと、等級変更がないとのことなので、車両保険を使って修理かなと考えています。 しかし2回目の免責10万は厳しいので、自動車屋は保険は使わないほうがよいのでは?とのこと。 今回は5万払って修理し、修理後に契約変更で免責0にするべきかと考えていますが、選択として如何なものなのでしょう?・・・ 以上よろしくお願いします。

  • 車両保険の免責

    はじめまして、某損保の車両保険を契約していますが、免責5万となっています。自損事故で保険を使おうと思っているのですが、免責金額の5万円を支払えば等級は下がらないのでしょうか??どなたか宜しくご回答お願い致します。

  • 自動車保険の車両保険について

    そろそろ契約満期を迎えて、自動車保険の見直しを考えています。特に一番金額が大きく左右される、車両保険で悩んでいます。 今までは自損も含む一般型(ワイドカバー型)に入っていましたが、免責範囲内で修理がきくだろうと思い、自損は含まない限定カバー型(エコノミー)にしようと変えようと思います。 そこで悩みの種が浮上しました。車両保険金額の設定です。 保険会社の窓口に問い合わせたところ、ネットでは形式と初年度登録から車両保険金額を設定し、その金額は下りるということを言っていましたが本当でしょうか。 例えば100万円の車両保険に入っているとします。そして事故を起こしてしまい車両が全損扱いになりました。そこで車両保険を請求します。しかし時価相当額が60万円と判断され60万円しか下りないといった可能性はあるのでしょうか。 それとも時価相当額に関係なく100万円全額下りるのでしょうか?そうでないとこの車両保険金額の設定の意味が分からなくなってしまいます。 0:10で向こうに過失がある場合は分かりますが、逆の場合はどうなるのでしょうか? 自動車保険に詳しい方、ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう